今日のお弁当  第873号 ~豚肉のオイマヨ炒め~ | 夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当 

夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当 

息子が中学1年になってお弁当ブログを始め、高校、大学と続けてきましたが、晴れて社会人となり一人暮らし開始。
これからは夫婦二人と猫一匹の美味しい、楽しい話を綴っていこうかと思います。
わたしのお弁当も、無理しない程度に♪

こんにちは。


雨です。

今朝、半袖+薄手のカーデガンでうちを出たら、

それでも肌寒いくらいでした。

そろそろ半袖も終わりですね。


さて、さっそくですが今日のお弁当。




豚肉のオイマヨ炒め

さつまいものきんぴら

ひじきの煮物

ちくわの磯辺揚げ



☆本日の自家製冷凍食品☆


・ひじきの煮物

 あると便利。和風のお弁当のときの強い見方です。

 切り干し大根もあったので、どちらにするか迷いましたが、

 お肉とちくわが茶色っぽいので、

 切干だと同系色。

 そんなわけで、ひじきにしました。


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



今日は逆から・・・


・ちくわの磯辺揚げ

 小麦粉+片栗粉を水で溶いて、

 青海苔を加えれば衣が完成。

 冷凍庫からちくわを取り出し、

 縦半分、長さを半分に切って、

 凍ったまま、衣をつけて揚げました。


 ちくわの冷凍、便利ですよ。

 1袋に4~5本入ってますが、

 うちでは1回で使い切ることは

 まずありません。

 1~2本使って、残りを冷蔵庫に入れて

 賞味期限が切れてしまうなてことも・・・


 そんなことを防ぐために、

 ちくわは安売りのときに買ってきて、

 袋をからジップロックに移して

 冷凍しておきます。

 これだと、使いたいときに

 使いたい分だけ使えるのでとっても便利。

 

 ちくわの冷凍、おススメです。





・さつまいものきんぴら

 さつまいもは夜のうちに切って、

 水にさらしておきました。

 今朝は水をよく切って、

 少量の油で炒めます。

 ある程度炒めたら、

 砂糖と水50㏄ほど加え、

 水分が飛ぶまで煮詰めていきます。


 炒めるだけでは完全に火を通すのは

 難しいので、最後は煮て仕上げました。

 ただ、やわらかくなりすぎないよう、 

 時々かたさをチェックして、

 いいかたさになったら一気に火を強めて

 水分を飛ばして完成。


 お好みで黒ゴマを加えてもおいしいかも。

 今日は隣に、真っ黒なひじきを置いたので、

 やめておきました。


・豚肉のオイマヨ炒め

 豚肉、玉ねぎ、しめじを炒め、

 オイスターソース、マヨネーズ、

 それにほんの少しお砂糖を加えて仕上げました。

 ごはんが進む、こってり味です。





今日のおにぎりには、小梅で作ったお花をのせてみました。

葉っぱは絹さやです。

これ、かわいくて大好き。

作り方も意外と簡単です。

小梅を、りんごの皮を剥くようにくるくる剥いて、

それを、端からくるくる丸めていくだけ。


初めて作ったときは、あまりの簡単さに感動!!


さくら漬けが、もう少し薄くて、

もう少し一切れの長さがあれば、

細い短冊状に切って

同じように丸めればピンクのお花もできるのですが・・・

今回買ったさくら漬けは長さが足りなくて、

お花にできませんでした。




  

さ、明日もう1日がんばれば

シルバーウィークのスタート!!


何の予定もないけど・・・ (笑)



*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


ランキングに参加しています。

励みになりますので,ぽちっとしていただけると嬉しいです(*^_^*)




人気ブログランキングへ