こんにちは。
今日から通常授業です。
といっても、ちょこっと行ったら
来週はシルバーウィーク・・・
部活がないので、
うちにいる時間がほんとに長くなってます。
さて、今日のお弁当。
秋刀魚の蒲焼
玉子焼き
ごぼうの唐揚げ
かぼちゃの煮物
お花人参
栗の甘露煮
☆本日の自家製冷凍食品☆
・ごぼうの唐揚げ
斜め切りにしたごぼうを、
砂糖、しょうゆで煮ます。
ごぼうそのものの味を楽しみたいので
味付けは薄めに・・・
煮えたら余分な水分を
ペーパータオルなどでふき取って、
片栗粉をまぶして冷凍しておきます。
使うときは、凍ったまま揚げるだけ。
私の大好きなおかず♪
冷凍しないですぐに食べるなら、
ごぼうをスティック状に切っても
歯ごたえが楽しめておいしいですよ。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
・秋刀魚の蒲焼
秋刀魚は、生協の冷凍食品を使ってます。
三枚におろして、骨を抜いて
長さを半分にカットして冷凍してある商品です。
こんな風にお弁当に使ったり、
天ぷらのとき、一品増やしたり、
もちろん、夕飯のおかずにも・・・
冷凍庫にあると結構便利です。
昨日の夜からペーパータオルにくるんで解凍。
こうすると、ドリップをペーパータオルが吸い取ってくれるので
生臭くならずにすみます。
全体に小麦粉をはたいて、
フライパンで焼いて、
砂糖、しょうゆ、みりんで照り焼き風に仕上げました。
・玉子焼き
ごくシンプルな玉子焼き。
そろそろ涼しくなってきたので、
だしまき卵も解禁かな・・・・
・かぼちゃの煮物
かぼちゃがほんの少しだけ残っていたので・・・
今日はチェック柄にして見ました。
・お花人参
今日は菊のミニサイズ。
小さいけど、華やかで大好きです。
・栗の甘露煮
先日、栗ご飯を炊いたとき、
栗が余ったので、
初めて甘露煮を作ってみました。
量もそれほどなかったので、
今回はくちなしは省略。
色の薄い甘露煮になりました。
今日は 和のお弁当。
おにぎりも、いつものふりかけではなく、
枝豆をのせてあります。
ただ、枝豆ではごはんは進まないので、
秋刀魚の後ろにピンク色がちょこっと見えてますが、
さくら漬けを詰めておきました。
昆布の佃煮を入れようと思ったら、
なかった・・・
*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ランキングに参加しています。
励みになりますので,ぽちっとしていただけると嬉しいです(*^_^*)