今日のお弁当  第868号 ~そぼろごはん~ | 夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当 

夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当 

息子が中学1年になってお弁当ブログを始め、高校、大学と続けてきましたが、晴れて社会人となり一人暮らし開始。
これからは夫婦二人と猫一匹の美味しい、楽しい話を綴っていこうかと思います。
わたしのお弁当も、無理しない程度に♪



こんにちは。


台風接近中です。


今日は期末試験最終日。

いつもどおり、元気よく出かけていった息子。



が、しかし・・・


5分ほどして帰ってきました。


忘れ物??



「お母さん、メールチェックしてみて。

学校なくなったみたい」




えっ?



きてました、きてました。

朝の7時に、

今日は台風の影響で休校。

試験は明日行いますって。



お弁当作ってる真っ最中、

メールなんて気付かなかったよ。



ということで、今日はお休み。

この1日は大きいぞ~。

どう使うかで、明日の試験の結果に差が出るぞ~ と、

さんざんプレッシャーをかけておきました(笑)



さて、今日のお弁当。




そぼろごはん

揚げ焼売

筑前煮

みそきゅうり

ちくわの磯辺揚げ



☆本日の自家製冷凍食品☆


・そぼろ

 今回は息子が好きな豚挽き肉のそぼろ。

 コクがあってガッツリ系。

 中央は・・・

 黄色じゃ分かりにくいですよね・・・

 でも、一応野球ボール・・・ のつもり。





・焼売

 えのきがたっぷり入った焼売。

 今日は揚げ焼売にしました。

 昨夜から冷蔵庫で解凍し、

 今朝は中までしっかり火が通るよう、

 180度くらいなのかな、

 普通の揚げ物をするような

 温度で表面をかりっとさせたあと、

 火を弱めて、温度を下げて、

 じっくり中まで火を通しました。

 

 最初から低温の油だと、

 ものすごく油っぽくなってしまいますが、

 表面を固めてから温度を下げると、

 カリッといい感じに仕上がります。


・筑前煮

 先日の夕飯からの取り置き。

 人参、ごぼう、たけのこ、れんこん、しいたけ。

 ほぼ合格点だけど、

 れんこんだけ、ちょっと水っぽくなってました。

 さっと茹でて冷凍しておいた

 絹さやを彩りに加えました。





゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



・みそきゅうり

 本当は花の真ん中に

 おみそを置こうと思っていたのですが、

 お弁当箱全体があまりにも暗くて・・・

 さらに暗い色を足すのは控え、

 少しでも明るく見せるための玉子・・・

 みそは下に敷くように入れてあります。


・ちくわの磯辺揚げ

 片栗粉と小麦粉を同量、

 そこに水を加えただけの

 簡単天ぷらごろもに

 青海苔を加えて揚げました。









今日のお弁当、

そぼろごはんに野球ボールを描いたのは

ちゃんと意味があったんです。


試験前のある日、

息子がボソッと、


「引退してからぜんぜん身体動かしてないなぁ。

 ストレッチだけしかしてないもんね・・・

 これ、やばいね・・・」


そこから、あれこれ話して、

高校で野球をやる準備として、

硬球をひとつ手元において、

手に慣らしておくといいかもね~って。


中学校まで使っていた軟球と

高校から使う硬球は、

素材も重さもずいぶん違うので、

慣れるまでに結構時間がかかる人もいるそうです。


息子は今、夏の大会で肩とひじを傷めたので、

投球動作は禁止されてますが、

手に持って、手に馴染ませることはできるので・・・


じゃあ、今度仕事帰りに

買ってきてあげるね・・・ って。

約束どおり、ちゃんと買ってきたのですが、

試験前に渡すのもね。


試験が終わるまで隠しておきました。

で、今日、お弁当箱の横に

置いておいてあげようと思ってたのに~~~



ま、台風には勝てません・・・

ということで、硬球はおあずけ。


息子は、なぜ突然、

そぼろごはんで野球ボールなのか、

不思議に思いながら食べてるんだろうなぁ・・







*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


ランキングに参加しています。

励みになりますので,ぽちっとしていただけると嬉しいです(*^_^*)




人気ブログランキングへ