こんにちは。
今日は気持ちよく晴れてます。暑いですけどね・・・
でもしっかり晴れてくれないと、
日照不足で野菜が高くなっちゃう
これ、大きな問題ですよね。
週末もお天気が続けば・・・と思ったら、
土曜日だけで、日曜は雨みたい・・・
土曜のうちにお布団干さなきゃ!!
では、本日のお弁当。
海苔巻き
鶏肉のピーナッツがらめ
味卵
人参炒め
枝豆串
☆本日の自家製冷凍食品☆
なし
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
・海苔巻きおにぎり
ごはんがワンパターンなので、
今日は海苔巻き。
ふりかけを混ぜたごはんを
寿司海苔で巻いてます。
普通に巻き寿司を作る要領で、
具を入れない感じ(笑)
ごはん・・・
青菜とゆかりにしようと思っていたら、
ゆかりを切らしていた・・・
仕方がないので、
愛用の「混ぜ込みわかめ」の中から
梅をチョイス。
もうちょっと梅の色が見えるかと思ったけど、
全部同じおにぎりに見えてますね。
食べるころ、じんわりと梅の色が
広がってるといいなぁ・・・
・鶏肉のピーナッツがらめ
これ、息子がお気に入りだった、
小学校の給食メニューです。
鶏肉は、片栗粉をまぶして揚げます。
それを、細かく砕いたピーナッツ、
砂糖、しょうゆ、みりん、酒を
合わせたタレの中に入れて
しっかり絡めれば完成。
ピーナッツは、
タレの水分を吸って、
さほど強烈に自己主張せず、
適度なアクセントになってます。
私も大好き。
それにしても、いまどきの小学生の給食。
いいもの食べてるな~。
・味卵
昨日の夜、ゆで卵を作り、
一晩、めんつゆにつけて置きました。
たった、それだけ。(笑)
・人参炒め
細く切った人参を少量の油で炒め、
焼肉のタレで味付けしました。
人参の甘みと焼肉のタレの味の相性って
結構いいですよ。
・枝豆串
息子お気に入りの枝豆串・・・
星のピックで枝豆を指すのが定番。
が、しかし、ピックってどんどん消えていく・・・
とうとう、残り1本に・・・
そこで、同じ星のピックを見つけ、
買ってきたjから、これで大丈夫・・・と思っていたら・・・
何回指しても、豆が割れちゃって・・・
豆が悪いのかと思えば、
唯一残っていた古いピックで刺すと
一発で完成。
??? と思って、よ~く見比べたら、
串が以前のものより微妙に太くなってる・・・
さてさて困りました。
これから、枝豆が割れない
細くて薄いピック探さなきゃ!!
9月に入って、スーパーに栗が並び始めましたね。
のんびりしてて、気が付いたらもうない・・・
なんてことがないよう、
この週末に栗ごはんでも炊こうかな。
食卓の季節感。
毎日は到底無理だけど、
時々、季節を感じられる食事を用意して、
家族で楽しみたいなって思います。
さ、来週は前期期末試験。
今週末は追い込みだ~
がんばれ!息子。
*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ランキングに参加しています。
励みになりますので,ぽちっとしていただけると嬉しいです(*^_^*)