東京観光 | 夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当 

夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当 

息子が中学1年になってお弁当ブログを始め、高校、大学と続けてきましたが、晴れて社会人となり一人暮らし開始。
これからは夫婦二人と猫一匹の美味しい、楽しい話を綴っていこうかと思います。
わたしのお弁当も、無理しない程度に♪

おはようございます。


息子の塾も9日から1週間の夏休み。

そして私の職場も12日から5日間の夏休み。


この間に,主人の休みは1日。


そこに合わせて,家族で旅行? に行ってきました。


今日は,お弁当やお料理の話ではありませんが…

良かったらお付き合いください。



たった1日のお休み。

さて,どうしよう・・・

例年,夏休み期間が繁忙期になる主人の仕事柄,

1泊の旅行が精一杯なのですが,

今年は,1泊すら難しい状況…


それでも,やはり夏に1度くらいは… ということで,

神奈川に住んでいながら,

都内のホテルを予約して1泊の家族旅行。


気分を盛り上げるため(笑)

ロマンスカーに乗って新宿へ。

そこから,私と息子のお気に入り,

江戸東京博物館へ行ってきました。

https://www.edo-tokyo-museum.or.jp/


時間を気にせず,のんびり観覧。

十分に堪能したら,

息子のリクエストで浅草へ。






お目当ては 焼きたての人形焼。


皮が薄くてあんこたっぷり。

焼きたては,皮がサクサクしてておいしいんです。



たっぷり食べたら,

息子が祖父母に連れて行ってもらって

たいそう気に入ったというお蕎麦屋さんへ…


が,しかし,残念ながら木曜定休でした…



気を取り直して,銀座へ向かいました。

目的地はここ。




歌舞伎座



歌舞伎に「幕見」って言うシステムがあるの,ご存知ですか?

一般の客席の一番後ろにあるエリアで,

お芝居全部でなく,一幕だけ,見ることができるんです。

一幕の長さによって料金も変わりますが,

30分程度の幕でひとり1,000円。


主人も息子も歌舞伎は未体験。

最初から高いチケットを買って全部見るのは

ハードルが高そうなので,

お手軽な歌舞伎見物。


運良く,比較的わかりやすくて面白い演目だったので,

歌舞伎の雰囲気を味わうだけでなく,

十分に楽しむことができました。



歌舞伎座を後にして,

今度はリニューアルしてからまだ見ていなかった東京駅へ。




東京駅



やっぱり素敵ですね,この建物。



だんだん日も暮れてきたので,

最後の目的地へ…




東京タワー



我が家は3人そろって,

スカイツリーより東京タワー派(笑)


ライトアップされた東京タワーが見たくて

行ってきました。


東京タワーの真ん中のあたりの青い部分,

なんだかご存知ですか??


ここ,展望階の1階部分。

なんと,天井が青色のイルミネーションで

覆い尽くされているんです。




フロア全体が真っ青。 何とも,すごい光景でしたよ(笑)



これで,今回の旅行の全行程が終了。

ホテル近くに戻って,夕飯。




え??


旅行のごはんがこれ??


いいんです,いいんです。 

息子にとって,旅行のときだけ行ける居酒屋さん。

これも一つの楽しみになってます。


ただ,個人がやっているような一般の居酒屋さんでは,

未成年の来店を快く思わないところもあるでしょうから,

そういった味のあるお店は遠慮して,

ご家族連れwelcome! といった

チェーンの居酒屋さんを利用するようにしています。


大人にとっては,面白みのないチョイスですが,

普段,こういった店に行く機会のない息子にとっては,

十分に刺激的な空間のようです(笑)


大好きな鶏皮のやきとりを,

バカみたいに食べてましたよ。



ホテルでゆっくり休んで,

翌朝,主人はそのままホテルから出勤。

息子も今日から始まる塾の予習のため,

お昼前には自宅に帰ってきました。



短い時間でしたが,

とっても濃い時間を過ごすことができました。


楽しい旅でリフレッシュして,

また頑張ります。