こんばんは
日本アクセスさんとレシピブログさんのモニター企画で
乾物を,なんと61品もいただきました(-^□^-)
すごい!!!!
今回のお題は,これらの乾物でイタリアンを作るというもの。
さて,どの材料を使って,どんな料理を作ろうか…
色々考えて,まずはこんなものから試してみました。
高野豆腐のチーズカツレツ トマトソース添え
【材料】 (2人分)
高野豆腐 2個
スライスチーズ 1枚
豚薄切り肉 4枚
コンソメ 1個
水 400cc
卵 適量
小麦粉 適量
パン粉 適量
パセリ 適量
トマトソース 適量
玉ねぎ 1/2個
トマト缶 1缶
にんにく 1かけ
オリーブオイル
ローリエ 1枚
塩 適量
1.まず、トマトソースを作ります。
多めのオリーブオイルで、みじん切りにした玉ねぎとにんにくをじっくり炒め、
ホールトマト缶を手でつぶしながら加えます。ローリエを加えて、コトコト煮たあと、
塩で味を調えれば出来上がり。
ポイントは、玉ねぎの甘さが出るまでじっくり炒めること♪
2.水400㏄にコンソメキューブ1個を加えて煮立てたところに、
乾燥した状態の高野豆腐2個を入れて弱火で5分ほど煮ます。
最近の高野豆腐は、水で戻す必要がないんですって。
3.高野を取り出してバットの上に並べ、粗熱を取ります。
4.手ではさんで押すようにしながら水分を絞り、厚さを半分にします。
5.真ん中にチーズを挟みます。
6.重ねてもとの形に戻し、豚の薄切り肉を全体に巻きます。
7. これに、普通どおりフライの衣をつけます。 多めのオリーブオイルとサラダ油を
フライパンに入れ、揚げ焼きのようにしていきます。
8. トマトソースをしいたお皿にカツをのせ、パセリをかけたら出来上がり。
切り口はこんな感じ。
コンソメで煮た高野豆腐亜は、ふわふわで、
チーズやトマトソースともよく合いました。
イタリア料理のポルタフォリョ (鶏肉にチーズとハムをはさんでフライにしたもの)を
参考にして作ってみました。
ヘルシーで、かつボリューム満点のおかずができました。
レシピブログさん、日本アクセスさん、ありがとうございました。
*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ランキングに参加しています。
励みになりますので,ぽちっとしていただけると嬉しいです(*^_^*)