今日のお弁当  第776号 ~甘辛ごま豚~ | 夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当 

夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当 

息子が中学1年になってお弁当ブログを始め、高校、大学と続けてきましたが、晴れて社会人となり一人暮らし開始。
これからは夫婦二人と猫一匹の美味しい、楽しい話を綴っていこうかと思います。
わたしのお弁当も、無理しない程度に♪



こんにちは。


いや~、朝からピンチでした。

昨日の夜、うたた寝からそのまま寝てしまい・・・


ふと目が覚めたら、5時5分!!


ぎゃ~、 今日、朝練!! お弁当何も用意してな~~~~い!!


逆算して・・・ 


早炊きで炊けば、ご飯は間に合う!

とりあえず、炊飯器のスイッチを入れてから考える・・・



という感じで、バタバタと作った今日のお弁当。




甘辛ごま豚

インゲンの胡麻和え

お花人参

玉子焼き

切り干し大根



☆本日の自家製冷凍食品☆


・切り干し大根

 我が家の切り干し大根は、ふんわり柔らか。

 子供のころから食べなれた、我が家の味です。

 

 市販のお弁当だったか、定食屋さんだったか、

 うち以外の切り干し大根を食べたとき ?????

 かなりびっくりした記憶があります。

 でも、けりけりと硬いほうが一般的みたいですね。


 我が家の切り干し大根は、水で戻した切り干し大根を

 たっぷりのお湯で茹でてから使います。これでふっくら柔らか。

 

 今回は、いつもの油揚げ、人参に加え、

 細かく刻んだ高野豆腐も入ってます。


   Cpicon 美味しい♪切り干し大根 by Farwell



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



・甘辛ごま豚

 今となっては、「何でこのネーミングなんだ?」とも思いますが・・・

 主人のお弁当を作ってたころから、10年以上この名前で呼んでいるので・・・

 そのまんまです。豚肉を炒め、砂糖、しょうゆで味付けし、

 仕上げに白ゴマをたっぷり加えるだけ。

 こだわりは、みりんを使わないこと。 

 みりんを使うと、冷めた時、かたくなるような気がするので・・・

 「気がする」だけで、何の根拠もないんですけどね。(笑)


・インゲンの胡麻和え

 市販の冷凍インゲンをさっと茹で、水分をよく切っておきます。

 ゴマを擂って、そこにお醤油を加え、それをインゲンの上にトッピングしました。


・お花人参

 ある程度、おかずのめどが立った時点で、時間的な余裕があったので・・・

 普段は夜のうちに作っておくことが多いのですが、今朝は朝からがんばりました。





・玉子焼き

 だしを加えない、かたい玉子焼きです。くるくると端から巻いて、

 まん丸に仕上げました。





ゴマがかぶってますね・・・  しかも隣同士・・・




そして、今日のおまけのおにぎりは、





肉味噌



先日作った肉味噌をおにぎりにして見ました。




さぁ、明日は777号。 記念日弁当♪



寝坊しないようにしなきゃ・・・(笑)




*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


ランキングに参加しています。

励みになりますので,ぽちっとしていただけると嬉しいです(*^_^*)




人気ブログランキングへ



              ペタしてね
にほんブログ村