こんにちは。
昨日は写真のことで、いろいろなコメントをいただいて、
ありがとうございました。
素敵な写真だよな~っていつも見惚れていたブロガーさんたちも
みんな苦労してるんだってわかって、
仲間が増えたようで嬉しくなっちゃいました。
やっぱり、どうせならおいしく見せたいですもんね(笑)
さて、今日のお弁当。
カレーピラフ
ウインナーフライ
キャベツ炒め
チーズ春巻き
ジャーマンかぼちゃ
バジルマカロニ
☆本日の自家製冷凍食品☆
・ウインナーフライ
ウインナーにフライの衣を付けただけ。でもこれ、結構いけますよ。
おつまみにもなりそうな味ですが、今日のような味つきごはんの時にもぴったりです。
・チーズ春巻き
余った焼売の皮でチーズを包んでおいたものです。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
・カレーピラフ
・・・といいながら、正しくはカレー炒飯です。
玉ねぎ、人参、ピーマンはみじん切り。細かく切ったベーコンとコーンをあわせて炒め、
ごはんを投入。 コンソメとカレーパウダー、塩、こしょうで味付けします。
朝、寝ぼけてるときに細かい作業はしたくないので(笑)、
玉ねぎ、人参、ピーマン、ベーコンは昨日のうちに刻んでラップにくるんでおきました。
今朝は炒めるだけなので、とっても簡単でした。
・キャベツ炒め
ざく切りにしたキャベツを炒め、鶏がらスープの素で味付けしました。
鶏がらスープの素で味付けすると、水分が出てきても水っぽい感じにならないので、
お弁当にはおススメです。
・ジャーマンかぼちゃ
毎度、自分でツッコミを入れたくなるこのネーミング。 ジャーマンときたら、
かぼちゃじゃなくて、パンプキンだろう! って思うんですが、
”ジャーマンパンプキン” より、”ジャーマンかぼちゃ”のほうがしっくり来るのは・・・
わたしだけかな???
ま、ネーミングはどうでもいいとして・・・
かぼちゃは適当な大きさに切って、レンジにかけます。
薄切りにした玉ねぎとベーコンをフライパンで炒め、
レンジでやわらかくなったかぼちゃを加えて、ざっと和えれば出来上がり。
ベーコンから程よい塩分が出るので、調味料は一切使っていません。
こしょうを振ろうかな~と思ったのですが、
カレーピラフなので、こちらは、やさしい甘さを出したほうがいいかと思い、
今回はこしょうも無しです。
・バジルマカロニ
すき間埋めの優等生。3分で茹で上がるマカロニを、市販のバジルソースで和えました。
今日は久々に雨降り・・・
寒いときの雨って、ほんとに嫌だけど・・・
今回はちょっと、恵みの雨なのかな。
どうやら中学校でもインフルエンザが流行りだしたそうです。
乾燥してると広がるのも早いですもんね。
幼稚園~小学校の間は、ものの見事に毎年、
親子で必ず感染していたのですが、
小6のとき、初めて親子そろってインフルエンザにかからず一冬越すことができました。
そして去年も無事にスルー。
息子が成長して、強くなって、かかりにくくなったのかな。
インフルエンザだけでなく、普通の風邪もひかなくなり、
内科のお医者さんにはもうずいぶん連れて行ってないです。
その分、整形外科にかかる頻度は恐ろしく増えましたが・・・
今年も、暖かくなるまでもう少し。
風邪やインフルエンザと無縁で乗り切りたいものです。
*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ランキングに参加しています。
励みになりますので,ぽちっとしていただけると嬉しいです(*^_^*)