こんにちは。
今日は記念弁当の日。
400号です。
中学に入学してから、400食作ったのか~、
あっという間ですね。
最初のころに比べ、手際はよくなったものの、
やや、マンネリ化してるかも・・・
これを機に、また攻めのお弁当作りを始めましょうか。(笑)
では、毎度おなじみの記念日弁当・・・
から揚げ
ソーセージ
ブロッコリー
お花人参
お花ハム
お花玉子
うずら豚
☆本日の自家製冷凍食品☆
なし。強いて言うなら、ブロッコリー。固ゆでして冷凍しておいたものです(笑)
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
・から揚げ
今日はごくごくスタンダードなから揚げ。 醤油、酒、おろししょうがのたれに漬け込み、
片栗粉をまぶして揚げました。夕飯の用意をするときに、たれに漬け込んでおいて、
夕飯の片づけをするときに、片栗粉をまぶしておきました。
片栗粉をまぶして時間を置いてから揚げると、冷めてもべちゃっとならず、
ザクザクした食感が楽しめます。
・ウインナー
ハムのピンクを際立たせたかったので、敢えてピンクの面は見せずに詰めてみました。
・お花人参
定番中の定番。 400食のお弁当の中で、一番登場回数の多いおかずかも(笑)
もっとも、「おかず」といえるかどうか・・・ これ、ただ茹でただけです。
普通、だしで煮たり、お砂糖やバターを加えてグラッセにしたりするんですよね??
でも、うちの息子、「人参はそのまんまが一番おいしい!」って。
できれば生の人参を入れてほしい、といわれたりもしましたが、
そんなもの入れたら、お昼には干からびた感じになってるよ~って。
さすがにそれはいやなので、一応火は通す、がしかし、決してやわらかくならないように・・・
そんなわけで、いつも登場しているお花人参は、ただの固ゆで人参なんです。楽チン♪
・お花ハム&お花玉子
400号のお花畑弁当ですから、今日はいっぱい花を咲かせてみました。
お花ハムも、お弁当を作り始めたころはよく作っていましたが、
最近すっかり忘れてました。これ、やっぱり、かわいいね。
・うずらぶた
そして、特別なお弁当には欠かせない うずら豚。
今日は、白ぶたくんと黒ぶたくんの共演です。
最近、同じように撮ってるのに、なぜか写真が黄色っぽくなるのはなぜなんだろう・・・
もっと鮮やかに、おいしそうに撮れればいいのに・・・
*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ランキングに参加しています。
励みになりますので,ぽちっとしていただけると嬉しいです(*^_^*)