こんにちは。
息子がまた一つ、苦手を克服しました
実は、去年まで、冷やし中華が嫌いだったんです。
何度かトライしてみたものの、
「好きじゃない。」 「食べたくない…」
仕方がないので、冷やし中華は、
息子がいない時のお楽しみにしていたのですが…
先日、学校の調理実習があって、お題が「冷やし中華」。
かなりブルーな感じで出かけていきましたが、
帰ってくると、
「冷やし中華、おいしかったよ! 大丈夫、あれなら食べられる!!」
話を聞くと、生めんのねろっとした感じも苦手だったけど、
それ以上に酸っぱいたれでめんを食べるのが苦手だったことに気付いたそうで…
学校で作った冷やし中華は胡麻だれだったため、
とっても美味しく食べられたとか。
それなら・・・と、
昨夜、夕飯に胡麻だれの冷やし中華を作ってみました。
もちろん、それだけで満足するわけもなく・・・
大量の餃子と春巻も登場。
美味しい、美味しいとパクパク!
やった~、これでこの夏は冷やし中華解禁だ~~~ヾ(@°▽°@)ノ
さて、今日のお弁当。
ドライカレー
ハム&チーズオムレツ
ほうれん草とコーンのバターソテー
ジャーマンかぼちゃ
ウインナー春巻き
☆本日の自家製冷凍食品☆
・ドライカレー
玉ねぎ、にんじん、ピーマン、合いびき肉で作る我が家のドライカレー。
半解凍の状態で、よ~く冷ましたご飯の上にのせました。
なんとなく暗かったので、急きょ人参を追加(笑)
・ハム&チーズ
ハム&チーズのオードブルの端っこの部分を冷凍。
今日はパセリも加えて、オムレツにしました。
・ほうれんそう
固ゆでして冷凍しておいたほうれん草。コーンと一緒にバターソテーにしました。
・ウインナー春巻き
春巻きの皮が余った時に、ウインナーをまいておきました。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
・ジャーマンかぼちゃ
なんじゃ、このネーミング!!
要は、ジャーマンポテトのかぼちゃバージョン。
玉ねぎをよ~く炒め、ベーコンを加え、レンジで柔らかくしたかぼちゃを加え…
粗挽きこしょうで味を調えて完成。
冷やし中華が食べられるなら、夏休みの部活弁当にも使えそう♪
すごく多いわけではないですが、それなりに好き嫌いのある息子…
でも、これまで嫌いだったものでもとりあえず挑戦してみて、
「好きじゃないけど、食べられる」ものを少しずつ増やしています。
それでいいと思うんです。
「好きになれ」って言ったって、おいしいと思えないものだってあるし…
「おいしい!」と思えなくても、普通に食べられればそれでいいんじゃないかな~って。
中には、どうしたって食べられないものもあるだろうし…
それはそれで、「嫌いなもの」もあってもいいんじゃないかなって。
あれもイヤ、これもイヤ、それもイヤっていうんじゃなければね。
ちなみに、私も息子も、納豆はごめんなさい・・・ これは克服できないね~
*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ランキングに参加しています。
励みになりますので,ぽちっとしていただけると嬉しいです(*^_^*)