おはようございます。
今日は暑そう…
東京も横浜も、最高気温30度の予報が出ていますね。
東京、横浜に比べ、湘南エリアはちょっと過ごしやすいんです。
今日も、予想最高気温は27度。
夏は都内より少し涼しく、冬は少し暖かいんです。
海のおかげですね。
さて、今日のお弁当。
豚肉の照り焼き
卵焼き
かぼちゃの煮物
ひじきの煮物
さきいかムッチ
タコウインナー
小梅のお花
☆本日の自家製冷凍食品☆
・ひじきの煮物
凍った状態でいたみやすいかぼちゃの横に置いて保冷剤替わり。
ジップロックからかたまりを引っ張り出して、包丁で好みの大きさにザクザク。
アップで撮った写真ではちょっと怪しげになっていますが、
お昼にはちょうど食べごろになってます。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
・豚肉の照り焼き
豚の薄切り肉をなんとなくまるめて形を作り
表面に小麦粉をはたいてから、じっくり焼きました。
仕上げは、砂糖、しょうゆ、みりんで照焼き風。
・卵焼き
そろそろ出し巻き卵はまずそうなので、今日は、
だしの入っていない、かための卵焼きです。
・かぼちゃの煮物
昨夜のうちに作って、冷蔵庫でよ~く冷やしておきました。
・さきいかムッチ
以前にも登場しましたが、サブロウ女子さんに教えていただいた
韓国のお惣菜。
おつまみとしておなじみのさきいかを、コチジャンとごま油、お醤油で和えたものです。
これがおいしい♪
詳しい作り方は、こちら★
・タコウインナー
どこ? どこ??
ふりかけのラインのちょうど真下に、それぞれ一つずつ埋まっています(笑)
しょっちゅうやるとつまらない。
忘れたころに、こっそり忍ばせておきます。
・小梅のお花
今年漬けたカリカリ梅!! 大成功でした~~。
ちょうど、去年漬けた小梅を食べ終わったので、さっそくお花を作ってみました。
去年はただの塩漬けだったので、かなりやわらかく、お花を作るのも一苦労でしたが、
今年はカリカリ梅にしたおかげで、あっという間にいい感じに出来上がりました。
ご飯の中にタコウインナーを隠すのは、幼稚園のころから続いています。
「ぼくのおべんとう」「わたしのおべんとう」という絵本があって、
その中に出てくるんです。
それを見た息子が、
「いいな~」
それ以来、10年近くたちますが、今でもご飯の中に見つけると
「ちょっとうれしい」
そうです。(笑)
*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ランキングに参加しています。
励みになりますので,ぽちっとしていただけると嬉しいです(*^_^*)