梅仕事 2014 | 夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当 

夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当 

息子が中学1年になってお弁当ブログを始め、高校、大学と続けてきましたが、晴れて社会人となり一人暮らし開始。
これからは夫婦二人と猫一匹の美味しい、楽しい話を綴っていこうかと思います。
わたしのお弁当も、無理しない程度に♪

こんにちは。


うちの息子…


野球小僧がひざをいためていましたが・・・

最近、少しずつ良くなる気配を見せていたのに…


昨日仕事中、私の携帯に学校から電話…携帯

非常に嫌な予感…




「息子さん、捻挫されて、ちょっとひどそうなので…」



げ~~~~~ また怪我~~~叫び




このところ、怪我や故障が続いてるから、

一度、鎌倉八幡宮へ行ってお参りしてこようね、なんて話していた矢先…



診察してもらった結果、骨に異常がなかったのを不幸中の幸いと思いましょう。



が、しかし、超ド級のタイミングの悪さでもありました。

今日は楽しみにしていた横浜研修。

班ごとに計画を立て、横浜でまる一日遊べる(勉強する)日でした。

カップヌードルミュージアムへ行ったり、

中華街でバイキングのお昼を食べたり、

盛りだくさんだったんですけどね…


残念ながら欠席…


体育祭に続き、またしても怪我の影響で行事を楽しむことができませんでした。


かわいそうに…



そんなわけで、ま、もともとお弁当のいらない日だったんですけどね。

今日はお弁当の代わりに、今年の梅仕事を・・・


去年は小梅のしそ漬けを作りましたが、

お花にするにはカリカリ梅のほうが上手にできそうなので、

今年はカリカリ梅に挑戦。




まずは塩漬け。

今朝見たら、白梅酢も上がってきてました。

もうちょっとしたらしそを加えて赤く仕上げます。


これで、700gくらいです。


これは一般的なカリカリ梅のつけ方。

卵の殻をつかってカリカリさせる方法です。


一方、卵の殻を使わず、塩もみだけでカリカリ梅を作るレシピも見つけたので、

150gだけ、その方法で作ってみました。(画像なし)


そして、残りの150gで・・・




うちくるくるさん に教えてもらった青梅の昆布漬け♪


とってもおいしそうだったので、挑戦してみました。

16日解禁。

あと数日…


楽しみ、楽しみラブラブ


出来上がったらまた報告しま~す



*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


ランキングに参加しています。

励みになりますので,ぽちっとしていただけると嬉しいです(*^_^*)





              ペタしてね
にほんブログ村