今日は主人がお休みだったので,
久々に,おうちサグカレーを作りました。
サグカレー
インドカレーの定番,ほうれん草入りのカレーです。
私が初めてサグカレーに出会ったのは,もう25年も前のこと… (自分で書いて,自分でびっくり…)
インド料理店ではなく,アルバイトしていた紅茶の専門店の人気メニューでした。
見たことのない,深緑色のカレーにのけぞったものの,
一口食べて,虜になりました。むっちゃ,おいしい~~~~
お店をやめてからも,そのカレーが食べたくて…
試行錯誤を重ね,やっとたどり着いた,おうちサグカレー![]()
インド料理店で食べるサグカレーとはかなり違う,にっぽんのカレー(笑)
これ,自信作です。
【材料】 (4~5人分)
玉ねぎ 1個
鶏モモ肉 2枚
ほうれん草 1袋
カレールウ 1箱(10~11皿分)
ブーケガルニ (なくてもOK)
〈マリネ用〉
サラダ油 大さじ2
白ワイン 大さじ2
カレーパウダー 小さじ1
クミンパウダー 適量(なくてもOK)
1. 鶏モモ肉は皮を外し,大きめの一口大に切って塩,こしょうをよくまぶします。
2. ジップロックにマリネ用の材料を入れてよく混ぜたら,①の鶏肉を入れてよく和えます。
冷蔵庫に入れ,最低2時間,できれば1晩以上置きます。
3. 玉ねぎはみじん切りにし,サラダ油大さじ1で半透明になるまで炒めます。
4. ③に水1200cc, 鶏皮,ブーケガルニを入れて火にかけます。
沸騰したらあくをとって,弱火で20分ほど煮ます。
5. ほうれん草はよく洗ってラップにくるみ,レンジで火を通します。
やわらかくなったら冷水にとってあく抜きします。
6. ⑤のほうれん草をミキサーにかけてペースト状にします。
7. ④が煮えたら火を止め,鶏皮とブーケガルニを取り除き,ルウを入れます。
再び火にかけ,ルウを溶かします。
8. ここに,⑥のほうれん草ペーストを加えます。
9. 混ぜると…・
この状態で粗熱を取り,冷蔵庫で一晩おくと,味が馴染んでよりおいしくなります。
急いでいるときは,このまま,次の手順に進みます。
10. フライパンで②のマリネした鶏を焼きます。
中火で表面を焼いたら,火を弱めてフライパンにふたをし,蒸し焼きにします。
11. ⑨のカレーを温め,⑩の鶏を加えて混ぜれば出来上がり。
鶏を加える時,肉汁やマリネ液も一緒に加えます。
おうちサグカレーの完成です。
今日は,市販のナンと一緒にいただきました。
普通のごはんでもいいし,サフランライスでもOK.
パスタソースにしても,美味しいですよ。
見た目は本格インドカレー。
でも味は,クセのない日本のカレー。
ほうれん草をたっぷり摂れる栄養満点メニューでもあります。
おいしかった![]()
*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ランキングに参加しています。
励みになりますので,ぽちっとしていただけると嬉しいです(*^_^*)








