今日のお弁当  第286号 ~えのきつくね~ | 夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当 

夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当 

息子が中学1年になってお弁当ブログを始め、高校、大学と続けてきましたが、晴れて社会人となり一人暮らし開始。
これからは夫婦二人と猫一匹の美味しい、楽しい話を綴っていこうかと思います。
わたしのお弁当も、無理しない程度に♪

こんにちは。


今日は久々に寝坊しました…

朝練だったので、理想は6時40分にお弁当完成。


ところが、起きたのが6時20分叫び


が、しかし・・・

スイッチが入ったcharさんのお弁当作りは超スピーディー(笑)


まずは完成品。




えのきつくね

エビ天

そぼろ入り卵焼き

きんぴらごぼう

きぬさや



☆本日の自家製冷凍食品☆


・えのきつくね

 昨日の夜から解凍してあったえのきつくね。フライパンに水とつくねを入れて、

 蓋をして火にかけるところから、本日のお弁当作りがスタート!

 弱火でじっくり火を通していくと、ふっくら仕上がるので、水分が飛ぶまでは放置。

 水分が飛んだら、砂糖、みりん、酒、しょうゆの照り焼きダレを流し込んで、

 火を強めて、てりってりに仕上げれば出来上がり。


・エビ天

 先日、夕飯に天ぷらを作った時に余ってしまったエビ天3本・・・

 ためしに冷凍してみました。市販の冷凍食品に天ぷらがあったから…

 昨日の夜から解凍。衣がちょっとふにゃっとなっていたので、

 オーブントースターでかりっとさせて、甘辛ダレをぬっておきました。

 さっき、1本食べましたが、まずますでしたよ。


・きんぴらごぼう

 これも、昨夜から使う分だけ冷蔵庫に移して解凍。 

 いい感じに解凍できていたので、そのまんま詰めました。


・そぼろ

 そぼろご飯用のそぼろを少々、昨日の夜から解凍。

 今朝、卵にそぼろと青海苔を混ぜて卵焼きにしました。


・絹さや

 固ゆでして冷凍してあった絹さやを取り出して、しばらくまな板の上に置いておくだけ。

 解けたら、ペーパータオルで水分を拭き取って、カットして詰めればOK.





ということで、本日はすべてのおかずが自家製冷凍食品使い・・・


予定では、エビ天の横にちくわの磯部揚げを入れるつもりでしたが、

それは時間がないので省略(笑)。


が~~~~~~~~っと作って、

しっかり写真も撮って、


6時45分には完成しましたよチョキ


朝練だから、と簡単メニューにしておいたおかげで

何とかなりました。よかった~~~。


計算したわけではなかったのですが、

海老のしっぽの赤がいい感じになったかな。



*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


ランキングに参加しています。

励みになりますので,ぽちっとしていただけると嬉しいです(*^_^*)





              ペタしてね
にほんブログ村