昨日のタコライス、息子はとっても喜んでました。
よかった~。
今日は朝練がない日なので、余裕をもってお弁当を作れる日。
というわけで、昨日の分を取り返そうと…
焼き塩鯖
だし巻き卵
ほうれん草の海苔巻き
かまぼこ
ごろごろきんぴら
お花人参
ミニタコウインナー
☆本日の自家製冷凍食品☆
・ほうれん草
固ゆでして冷凍しておきました。解凍して、水分をしっかり絞って、
さらに、ペーパータオルでくるんで吸い取って、それから海苔を巻きました。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
・焼き塩鯖
ここで何度か紹介している、フライパン焼きです。
テフロンのフライパンに鯖を皮目からのせ、ごくごく弱火にかけます。
じ~っくり火を通して、皮がパリパリになっていい色がついたころにひっくり返します。
反対側も焼けば完成。
火にかける前の冷たいフライパンに鯖をのせて、そこから火にかけることで、
失敗なく、皮パリパリのきれいな焼き魚が簡単にできちゃいます。
・だし巻き卵
毎度おなじみの… でも、卵が入ると、お弁当が華やかになるから…
・かまぼこ
一応、さっとゆでてあります。上のピンクの部分を少しはがして(?)
手綱にしてあります。
・ごろごろきんぴら
あるブロガーさんが作ってらっしゃったきんぴらがとってもおいしそうで、
真似させてもらいました。どなただったか思い出せなくて… ごめんなさい。
一度夕飯のおかずに作ったら息子が絶賛。
結構、渋いおかずも好きです。(笑)
・お花人参
卵焼きとかまぼこで彩りは大丈夫かな~、とも思いましたが、
やっぱりあると、かわいい。
・ミニタコウインナー
??? どこ? どこに入ってる???
へへへ。
正解は、両サイドの青菜のふりかけをのせたおにぎりの中でした~。
このスタイルのおにぎりのとき、中に具入れないのですが、
今日は時間があったこともあり・・・
青菜のおにぎりにはミニタコウインナー。真ん中の梅&わかめのふりかけのおにぎりには
小梅を入れておきました。
たまには、”THE 和食” ってのもいいね。
ただ、暗いお弁当だと、あけた時にテンション下がるっていうので、
渋い色遣いの本格和食弁当はもう少し先になりそうです。
*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ランキングに参加しています。
励みになりますので,ぽちっとしていただけると嬉しいです(*^_^*)