File No.2 肩と腕の改修~shoulder:arm unit refurbishment | G-Remodeling

G-Remodeling

主にガンプラの改造・改修の過程等を掲載します。

■さて、改修解説の第二弾 肩と腕に進んで参りたいと思います。

前回のボディーと同様に大きな改修はありませんが、若干の形状変更とディテールが主な内容となっています。今回のキットは私の見立てですが、全体のバランスについては完璧で修正は無の方向で進めていますが、ただ一つどうしても気になるのがバックパックのウイングの部分でした。

そこは改修より新規で作り起こした方が楽なので、フルスクラッチで製作して出来上がっています。

え~では、肩と腕でインパクトの薄い内容ではありますがご覧下さい。

 

■まずは肩の改修からご覧下さい~Shoulder Unit Refurbishment

 

■まず肩のコンセプトは先端部分に形状を変えて延長と大型化を狙いました。

そのは他はストフリのゴールドフレームをそのまま生かせる素材として真鍮パイプをそのまま使ったりしています。

肩の露出するメカというのをよくやっていまして、今回もやっているのですが物理的に考えると、よくあるパイプ系など使ってメカ的な表現があったりしますが、今更ながらちょっと違うかなぁ~と思い始めています。実際に考えると露出しているメカって、そこを攻撃されると致命傷になりかねないのでは?という発想です。なので今回はメカではなくシンプルなフレームとして露出させてゴールドに塗装にしようと思います。でも物理的だの現実的だのと言っても実際は架空のものだし、見栄えが良くてカッコ良ければOKなのかなぁ~とも思いますが、私は現実的なギリギリのラインを狙いたいと思います。

 

 

■肩の内部ですが、改修の処理という事もあるのですが、ここにスラスターが付くので、

パテで放射状に広がった感じにしました。

 

 

■スラスターは囲いが浅く感じたので廻りを囲って、内部は段モールドとしました。

内部の段モールドにつきましては、塗り分けとかの手間を軽減させる為に別パーツとしました。

でも確かに塗り分け的には楽になりましたが、パーツ数が増えるので手間的にはどうなの?とも思いますが (笑)・・・・・・

 

 

■肩はこんな感じです。

 

 

■次は腕の改修です~Arm Unit Refurbishment

 

■腕に関してはある程度細かくディテールを散りばめる事で、程よい情報量にしてます。

その中でも少しだけインパクトを出したいので、一部スリッドを設けフレームがチラ見する感じにしています。ここで一番気になったのは手(マニュピレーター)です。

このキットには武器持ち手と平手のパーツしか無くて、通常の立ちに使う握り手が無いのと、手その物が全体のバランスに対して少し大きいような気がします。

キットの物より、もう一回り小さくするとスケール感がでてくると思います。

なので今回は、G-パーツさんより購入したEIGHTメカハンドをチョイスしました。(宣伝ではありません)

サイズも豊富で出来もそこそこ良いのですが、3Dプリンター出力品と言う事で上級者向けだそうです。

確かにある程度修復が必要なので初心者の方にはちょっと難しいかなと思います。

イメージ的にはレジンで複製した物を修正するイメージです。

レジン製品を扱った事のある方なら問題ないと思いますが・・・・・。

 

 

■次に腕で気になるというか、目立つ部分がビームシールド発生ユニットです。

 

■この辺はやっぱり改修するべき場所かなと思います。

ここは特に目立つのでディテールを入れるとカッコよくなるかと思います。

ただ今回もそうですが、デザインに頭を悩ます感じですかね。

 

■肩のパーツがキットのままだと何かヌメ~ッとした感じなので、

エッジを立ててシャキッ!とさせました。

 

 

■さて、次はWaist(腰)の改修です。では、また。。。。