■前回の出来た分だけですが、チョバムアーマーを仕上げてしまいました。
個人的にはチョバムはいらない気がしていますが、付属しているモノなので作るしかないよね。。
もう、作るからには徹底的に戸を加えてしまえ!という事で、、、さて、ご覧下さい。
■まずは、アーマー内壁です。。。
■内壁はアーマーに差し込む形で固定するのですが、差し込んだ際に本体に擦れて塗料が付着しそうなので内壁フレームの表面だけ塗装して本体と接触する内側は、無塗装としました。
■ではチョバム装着!!
■いかがなもんでしょうか?一応、素のままでは味気ないので、それなりに手を加えています。
元々チョバムを装着すると着ぐるみみたいにモコモコになるので、貼る系の凸ディテールはモコモコを助長しかねないので避けて、パネルラインと凹を中心にディテールを入れています。
恐らくチョバムアーマーのようなデカ物なら、一枚ものでアーマーを作るのは難しく、パネルを貼り合わせて作っただろうと思い、パネル分けっぽいラインを入れてみました。
■また、左肩の連邦のエンブレムはデカールではなく、塗装です。(デカールが無かったので仕方なく)
■こんな風にマスキングをデザインナイフで切り抜いて塗装しましたが、若干ブレがあるので、
白で下地を作って切り抜いたマークを貼って、アーマー色を塗装する方が仕上がりが良かったかなぁ~と今更ですが思います。
■では最後にボーナスパーツの鉄仮面です。
■フェイスについては、サイドのインテークダクトを新規で形状変更しているので、鉄仮面のマスクも一度切り離しフレームを作り直してフィットするように改修しています。
■ちょっと面倒に思っていたチョバムが半分仕上がったので、少しだけ気持ちが楽になりました。^^
■では、残った腕と脚を完成させていきたいと思います。また後ほど・・・・(-_-)y