ちょっとマニアック気味なのでダブルオーを見ていない方には??かと思いますがそれぞれの機体のカットシーンの中で私のお気に入りのワンカットです。
まだ不完全な途中経過ですが御覧下さい。(・。・)i

土台は、ほぼ平らなので芯を入れずに素材は紙粘土を選択しました(黄色の部分)
この後、ダーク系で塗装してライトグリーンのパウダーで
地表を作り画像の感じで花をとりつけます。
ダブルオー本体はもう少し微調整して下地処理後~塗装~ダメージ表現(ウェザリング等)で仕上げていきます。

左腕フレーム露出の拡大です、フレームはMG F91の腕フレームを利用して映像を参考にデコレートしました。

右腕も映像を参考に、真鍮線・銅線・プラ材で
破損を再現しました。

子供の頃の刹那のフィギアです、MG フリーダムについてくるキラ・ヤマトのフィギアをベースに胴体や脚を切り詰めペーパー等で全体を微調整しました。後は機関銃を製作して、それを抱えている様子を腕の調整も含め仕上げていきます。



最終的にはこんな感じでケース内に納まります。
以上、製作途中のお知らせでした。
