屈指の名作コンバット1【ボディコンバット94】 | パーソナルトレーナー・レスミルズインストラクター 佐藤 拓巳の『“今しかない" 前へ前へ』

パーソナルトレーナー・レスミルズインストラクター 佐藤 拓巳の『“今しかない" 前へ前へ』

パーソナルトレーナー・レスミルズプログラムを事業としている佐藤拓巳です。フィットネス業界に携り25年。半年で自身の体重ー20キロ達成したその経験と知識で、会員様のGood Conditioningを目指し「前へ前へ」をモットーに日々活動中!







先日。

火曜深夜のTBSラジオ
「爆笑問題 カーボーイ」を聴いていたら
田中さんが




「本を読みながら泣いてしまった😭」




との一言。





あのウーチャカさんが
本読んで泣くの⁉️
(ウーチャカさん=田中さんのリスナー愛称)

と、リスナーはそうなったはず(笑)






でもそれは逆に読んでみたい‼️
で、






買ってみました本屋大賞作品
「成瀬は天下を取りにいく」📕


はい、結論。
この作品100点です㊗️



メチャクチャ面白く、
読み始めの2ページで
心を鷲掴みされました❗️


笑いながらも時々キュン😭としながら
読み進めております🎵



いやぁ買ってみて良かった☺️
続編も既に販売済みの成瀬さん。

おすすめです📕😄






 TODAY'S
 
​本日のレスミルズ


本日のスタジオクラスは
ボディコンバット60分🥊

ご予約ご参加のお客様、
早い時間帯から
ありがとうございました🙇‍♂️




と、個人的に
屈指の名作と言えるコンバット1なのでは?
なトラック2↓








🟩曲名:Reason For Fighting《ボディコンバット94-2》



トラック2・コンバット1

「Reason For Fighting」💡




3つのキックコンビネーションで構成されている

序盤から








★ジャンプキックコンボ












↑ジャブ・クロス・アッパー+ジャンプキック🦵



ここでのジャンプキックは

その場跳び⤴️

真上にホップを⤴️💡




>>ボディコンバット94-2 ジャンプキックコンボ テクニックポイント








★ストンプキックコンボ








↑トリプルエルボー+ストンプキック🦵



のストンプキックは

腕の振りが大事💡で↓





相手の襟元掴むイメージで伸ばした腕を

ローイングするようにしながら

引き寄せましょう💡



>>ボディコンバット94-2 ストンプキックコンボ テクニックポイント






そして個人的に

「屈指の名作」ぶり🎵を

象徴しているコチラ↓






★カラテ&ラウンドハウスキックコンボ








↑ライジングブロック+カラテパンチ+ラウンドハウスキック💡











↑ライジングブロック+カラテパンチ+ラウンドハウスキック💡




この3段構成が、

カッコ良すぎてたまりません

( ̄▽ ̄)





このコンボ↓




ライジングブロック&カラテパンチでは

重心・腰を落としつつ





ラウンドハウスキックで

重心と身体を一気に

アップライトに持ち上げる事で

心拍数を刺激させる事に繋がる

大事なボディコントロールですよ🔥



>>ボディコンバット94-2 ラウンドハウスキックコンボ テクニックポイント






さ、明日のスタジオクラスは

ボディパンプ45分🏋️


お待ちしております‼️