スタンディングとシッティング | blue_monkeyの自転車日記。

blue_monkeyの自転車日記。

自転車学生blue_monkeyの自転車日記





ども、さすらいのローディー、blue_monkeyです。





さて、今日はバンク練習があったのですが、練習に来たのはなんとたったの3人!





うちの県全員で15人くらいいるのにどうなってんだ…(そのうち1人は合宿のため不在)。





それはさておき、blue_monkeyはトラックの競技(特にハロンや1Kmなどの短距離種目)がめちゃくちゃ苦手です。





しかし、そんなトラックの中で、種目ではないんですが得意なものが一つありまして…。





それが「ゼロスタートからの加速」です。





なぜかblue_monkeyはスタンディング(ダンシング)でゼロスタートするのが得意で、それだけなら他の速い人とも張り合える自信がありますし、部内なら2番目くらいだと思います(1番速いと思う人は別格なんで…)。




けれど、ゼロ加速が必要なチームスプリントの1走目などでblue_monkeyが使われることはないです。




その理由は…シッティングに切り替えてから速度が伸びないからです(泣)。




というわけで、そんな俺の弱点を克服させようと先生が「シッティングのままゼロ加速する」という練習メニューを考えてくれ、実際にやってみたのですが…。




シッティングのままだと全然加速できませんでした…orz。




うーん…どうやればシッティングでトラックとかの速度域の高い種目やシチュエーションで速く走れるのか…。




先生曰く、「腕と腰をうまく使え」と言ってたんですがまだ感覚がいまいちつかめないです…。





そういう走りが出来るようになればチームスプリントの1走とかもできるかもしれないので…。




そういう走りが得意な人はblue_monkeyにアドバイスをお願いしますーm(__)m



ではではノシ




↓よろしければ今日もポチっとお願いしますm(__)m


ペタしてね にほんブログ村 自転車ブログ 自転車レースへ にほんブログ村 自転車ブログ 学生サイクリストへ


にほんブログ村
にほんブログ村