九州旅行 ⑦熊本電鉄は面白い!&駆け足で市電乗車 | マイレール日記

マイレール日記

変わりやすい天気にご用心ですね

九州横断特急で熊本駅に到着後、鹿児島本線に乗り換えます。


乗換えの間に熊本駅舎を撮影。そして土産物屋を物色(からしレンコンとか生ものばっかりで結局購入出来ず)。いきなり団子を購入。さらに駅弁も買いました。

ちなみに乗換え時間は17分。・・・朝から分単位で行動中。


鹿児島本線は1駅先の上熊本まで。


上熊本での乗換え時間は8分です。が、ちゃっかり熊本市電の車庫を小走りで撮影。

発車1分前にお目当ての電車に駆け込み乗車しました。


↓青ガエルこと、5000形。(100周年記念幕付)
鉄な自分と周りの人たち

この電車がどこで走っていたかご存知の方は鉄道ファンか結構年配の方でしょうね。

東急東横線、大井町線、目蒲線など大都市東京で走り続ける事30年。

その後熊本電鉄に譲渡され25年。

年季入りまくりの外観ですが現役でいらっしゃる事に驚きと敬意を表したい。


↓そして車内!
鉄な自分と周りの人たち

・・・スゴイ。

まず軽量車体ゆえクーラーがない!この日は晴れていたので蒸し風呂状態。

次に日よけも日に焼けてベロンベロンになっている!走行中はビラビラ舞っているのが印象的でした。

最後に・・・

↓道中もなかなかすごい事になっています!
鉄な自分と周りの人たち

草にまみれた感は銚子電鉄紀州鉄道 を思い起させる。

草むらを縫うようにして走る、という言葉がしっくりきます。
鉄な自分と周りの人たち

それでも5000形は時速40キロ程度で着実に前進。ややブレーキのかかりが強く足元をすくわれそうになるが、低速ゆえかえって心地よい揺れに感じました。


10分弱で北熊本に到着。


すぐさま御代志行きの電車に乗り換えます。


↓元都営三田線6000系
鉄な自分と周りの人たち

秩父鉄道同様、都営三田線に愛着ある私。

また高校時代を思い出してしまった。



で、御代志までの車窓なんですが・・・こちらも相当スゴイ事になっています。


↓草に覆い隠されるそうな線路・・・
鉄な自分と周りの人たち

↓遮断機の無い大型踏み切り(併用軌道を思わせる)
鉄な自分と周りの人たち

↓結構勾配もキツイです。
鉄な自分と周りの人たち

↓そんなんで終点御代志到着~。
鉄な自分と周りの人たち


風景以外に面白かった点が2つ。


1つは踏み切り。現在主流のリンリン言うのではなく、昔ながらのチンチン言うのが多くて味があります。

耳もすましてみましょう。


もう1つ。たまたま居合わせた運転手さんがかなりすごかった!

竹内力さんを思わせるようなダンディな方で、見た目に違わず気合の入ったマスコンさばき!!

そしてとある駅で時間調整のアナウンスが入った際、「当駅で時間調整をとります。発車は12時20分40秒です」って、秒まで言うんかい~!しかも40秒って中途半端~!・・・かなり楽しかったです。


個人的にこの運転手さんを応援したいので、熊本へお越しの際は是非熊本電鉄に乗って頂きたい!



さて。終点の御代志駅はホームがバス停に直結している珍しい駅です。

駅舎というかバスターミナルというか。
鉄な自分と周りの人たち

でもこれってアリな考え方だと思います。これでバスの接続がよければ言う事無いんですが、それは若干難しいように思えました。(道路事情もあるのかな)


↓北熊本に戻って3車輌大集合。
鉄な自分と周りの人たち

北熊本では途中下車しました。

構内の車輌を撮っておくのと駅舎を見ておきたかったからです。


↓200形。西鉄車輌に見えるけど実は元南海。
鉄な自分と周りの人たち

↓入替用モハ71。茶色い電車はいいねぇ。
鉄な自分と周りの人たち

↓北熊本駅舎です。
鉄な自分と周りの人たち

青空の下だと夏休みに降り立った田舎の駅、みたいな印象ですね。

やさい村がイイ感じ。


そして駅舎の中も味があるのです。
鉄な自分と周りの人たち

うん、青ガエルがしっくりくる。絵になる1枚じゃ。


ところで北熊本駅前にはドライブスルー付きのマックがありました。

近代的な造りで北熊本駅とのギャップが・・。



さて。1本後の電車で藤崎宮前まで乗り通し熊本電鉄完乗。


返す刀である地点に向かいます。

鉄道ファンならピンと来る方も多いはず。


↓藤崎宮前~黒髪町の併用軌道区間です!
鉄な自分と周りの人たち

↓家と道路の間を大型鉄道車輌が走行します。
鉄な自分と周りの人たち

都心ではまず考えられない光景です。

酒屋さんがあるのですが(上記写真Rのお店)、店の目の前を電車が通るんですよ。・・・って私なら酒屋で働いてもイイかな(笑)


ここで時刻は14:05。

次のターゲットは熊本市電と決めていました。完乗を目指すためには14:25頃乗車しなくてはならない。でも車庫も見たい・・・という難問を解決するため、まず駆け足で県道に向かうも渋滞・・・。さらに走って交差点で何とかタクシーを拾い交通局前までワーーープ。

→14:20到着。


↓交通局前の車庫。
鉄な自分と周りの人たち

・・・だいぶ小さな車庫だったので意外でした。

後で調べたら上熊本にだいぶシフトしているみたいですね。(さっき上熊本で市電車庫見ておいてよかった、と思った)


↓熊本市電に乗ります。
鉄な自分と周りの人たち
↓健軍町まで来ました。
鉄な自分と周りの人たち

熊本市電は結構長距離を走るにも関わらず、料金は一律150円です。

つい最近までは距離別運賃を採用していましたが、150円均一の方が採算性良かったそうです。鉄道ファン的観点からはありがたい施策です(長距離乗車が多いですから!)

そういえば前回訪れた時、150円均一の試験運転中だったな。


そんなんで健軍町~田崎橋まで乗り通し完乗達成。(上熊本の方は3年前乗車済)


田崎橋に着いたのは15:40。

熊本駅前から出る港行きのバスは15:46発。



・・・ヤバイ!ダッシュじゃ!500メートルほどですがまたも駆け足。



で、


バス停間違えたりで結局間に合わなかったのです・・・。



・・・と思ったらバスが遅刻してやってきたのでした。



・・・よかった。
鉄な自分と周りの人たち


おまけ。


車内からだけど、市電と熊本城がうまく撮れましたぞ。
鉄な自分と周りの人たち