ブラジル番長【Diary】
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

番長の最強2014年!

全世界人類の皆様アンニョンハセヨ。


アッ!という間に2014年も終わるばいなぁ。


そいて、この番長のブログも

「最近更新しとらんね~」と、久しぶりに開いてみよったら


アッ!という間に最終更新日から1年4ヶ月も経っておったとよ・・・

月日が過ぎるのは早かもんばいね。


振り返れば今年もいろんな出来事がありよった。

番長にとって2014年の大きな事件と言いますれば、


★1月 2014年が明けたと同時に禁煙ば開始

12月31日の大晦日23:55にわが家のベランダで、人生最後の一服ばして

タバコに別れば告げたが、自宅でタバコば吸った事に対して嫁が大激怒!

(番長宅では自宅内全面禁煙)ベランダの扉の鍵を閉められ、番長は

部屋に入れなくなり、元旦早々凍死しそうになる


☆2月 毎日新聞朝刊(全国版)に弟がでかでかと紹介され

     弟が人気者となり、非常に悔しい思いをする


★3月 福岡アジアコレクションで妹デザインのファッションが注目されて

     妹が人気者となり、非常に悔しい思いをする


☆4月 福岡市中心部の若者スポット・親不孝通り(親富孝通り)エリアにある

     天神3丁目町内会長に就任。やっと番長の時代が到来した事ば確信


★5月 世界初の町内会運営によるインターネットテレビ『親不孝通りTV』を

☆6月 放送開始し、地域の魅力を全世界人類の皆様にお届けする

     親不孝通りTV→ http://oyafukou-douri.tv/




★7月 アジア太平洋こども会議でペルーの子供たちの招へいを実現する

     (こども会議25年の歴史で、はじめて参加国を増やしてもらいよった)




☆8月 福岡ネパールソサエティと一緒にティージ祭

     (ヒンドゥー教の女性祭)ば企画

     本国から人気歌手を呼び、福岡市と長崎市でコンサートを開く

     (ネパール人留学生がじつに600人近くも参加しよった)




★9月 天神3丁目町内会の動きが活発だと、たくさんのマスコミの方々が

     番長たちの取り組みを報道して頂き、弟と妹に勝った事を確信する


☆10月 親不孝通りハロウィンナイトウォーカーば開催!

      コスプレ参加者6,000人超!

      渋谷に負けんぐらいの賑わいっぷりやったばい~




★11月 はじめてのヨーロッパ旅行!

     青年会議所の世界大会がドイツで開かれたので、それに合わせて

     若社長様たちとオランダ、スイス、ドイツ、ベルギーの4カ国を旅する

     そいて無理して若社長たちとの豪遊が終わり、こっそり貯めておいた

     番長の全財産(へそくり)を失う…




☆12月 「ぶっちぎり少年院白書」が文庫化される!

     幻冬舎より12月4日に発売されたるは

     ぶっちぎり少年院白書をリニューアルした文庫本

     その名も『少年院で、大志を抱け』

     盲導犬クイールの一生の著者・石黒謙吾さんが

     今回もプロデュースして頂き

     そいて映画監督・西川美和さんが本のオビば書いてくれよった。

     これは読者の皆さんも買わないかんめえもん!




そんなこんなで、ラン♪ララン♪ラランの1年間であった。


皆さんも2014年は実り多き年ではなかったかいな?

また、来年も夜露死苦頼みますの。


アッ!あと1つ。

12月22日18:00から親不孝通りで、今年最後の町内会ビッグイベント

『親富恋 サンタの夢ひろい』てな素敵なゴミ拾い&出会い系パーティーば

開催するぜ。興味がある人は、ツイッターかFacebookで

番長に参加表明しておくれ。


てなわけで、久しぶりのブログがなんだか

宣伝っぽくなってしもうたけど、皆さんよいお年ば迎えて下さい。



フッ… 番長もすっかりとローカルな人間になったもんだぜ…


byブラジル番長

片頭痛がよくなったばい~

10代の頃はスリムでモテておった番長も年々、

体重が増えていきよって、30代でついに重さ3ケタを達成。


番長は何を勘違いしよったか

他の人間よりも体が太くてゴツイことに優越感ば感じておったので、

この年になるまで、ダイエットの事なんか考えもせんやった。


ところがここ数年、片頭痛が頻繁に起こるようになりよった。

番長はデスクワークやから、こりゃきっと肩こりが原因で頭が痛とう

なるとやろうと思い、マッサージやら鍼灸治療やらに通っておった。


ばってんが、片頭痛はよくなるどころか、

どんどん酷くなるばっかり・・・。


ほいてこの2か月ほど前、福岡では有名な久保田産婦人科の

久保田院長と知り合いよった。


この院長は、片頭痛ば治すことでも知られておるお方で、

番長は神にもすがる思いで、片頭痛解消の極意ば聞いてみよった。


そいたら


「番長、あんた運動ばしよらんめーが」

と言われたので、


「いやいや、たまにベンチプレスばあげたり、

筋トレはやっとりますぜ。だけん、こげんゴツイとですばい」

と反論すると、


「違うて、ワシが言っとるのは血管ばキレイにする運動のことたい。

有酸素運動ばせにゃいけんばい」

と教えてくれよった。


じゃあどげんすればいいのか聞いてみると、

「番長は週に3日でよかけん、プールの中ば1時間歩きなさい。

そいたら1ヶ月で片頭痛がのうなる」

という。


半信半疑やったばってん、これまでの筋トレメニューば変えて、

久保田院長から言われたとおり、プールに入ってみることにしよった。


そいて7月初旬のこと、番長は海パンと帽子を身に付けて、

生まれて初めてスポーツジムのプールに入った。


ザブンッ!


プールの中は、意外とぬるかった――。


ブラジル番長【Diary】
※プールウォーキング イメージ写真


あれから1か月が過ぎよった。


当初は、1時間プールの中を歩いておった番長も

最近はプールの中を走るようになった。


それにしてもプールの中は、お年寄りの多いこと。

いや、綿密に言うと、プールは『泳ぐコース』と『歩くコース』に

分かれておる。


『泳ぐコース』は、若い兄ちゃんや元気の良いオジサンが多い。


ばってん、番長がいるプールの端っこの『歩くコース』は、

平均年齢65歳ぐらいのご高齢者か、もしくは身体を壊した人の

リハビリを兼ねて通っておられる方々ばっかり。


プール館内ではいつも、お洒落な最新のJ-POPミュージックが

かかっておるとばってん、まったくもって、ご高齢者たちがプールば

歩いとる姿とBGMが一致しとらんばい!


はじめは正直、恥ずかった。


だって、番長と同じ年齢ぐらいの人たちは、

お目目にゴーグルでも付けてから隣の『泳ぐコース』で

カッコよくクロールなんかしよっちゃもん。


ばってん、番長は番長の進むべき道を貫こうと

隣のコースばなるべく見ずに、無我夢中で水の中ば走る!


(オラオラ、どかんかい~!)

と心の中で叫びながら、前をゆっくりと歩いておらるる

ご高齢者たちを避けながら、ザブザブザブッと、

ご高齢者たちの5倍ぐらいのスピードで駆け抜ける!


そして気合いと根性でプールに入り続けた結果!

1ヶ月後にはなんと!


片頭痛がウソのようになくなってしもうた。


いや、マジで。


なお、プールの中は地上の28倍の圧力がかかるらしく、

さらに体温も冷やされるために、体が頑張って体温ば上げようとして

運動効果も抜群とのことじゃ。


こりゃもうプール様様、久保田院長様様である。


いや~ 読者の皆さんの中で、片頭痛にお悩みの方がおれば、

ぜひプールに入ることばお勧めするばい!


ただし!



ご高齢者たちと共に『歩くコース』で頑張れよ。


=byブラジル番長=

末妹から先を越される…

番長の弟が、次々と新作絵本ば出版しよったり、

NHKの歌番組のアニメーションになったりと、兄を差し置いて

生意気にも目立っておることは、このブログで何度も書いてきよった。


番長が吉永3兄妹の長兄として、その威厳が危ぶまれとったところ、

今度はなんと末妹の有里までもが、

吉永ファミリーから独立して会社ば設立しよったとよ。


あの末妹が社長に就任ですばい! 社長に~~


番長ですらまだ「社長」の肩書きげなないとい、

7つ年下でまだ20代の末妹が、番長よりも先に社長職に就くとは

世の中は何か間違ごおておるとしか思えんばい!


新会社の名は ㈱YURI WORLD と言い、

末妹のARTで様々なビジネスを展開していくらしか。


先日、会社の設立パーティーが我が家の喫茶店

『Cafe 江戸マッチョ』で開かれたので、もちろん長兄である番長が

お呼ばれせんはずはなかった。


ブラジル番長【Diary】


生意気にも新会社の社長就任あいさつばする末妹。

まあ、立派なあいさつばしておった。

ブラジル番長【Diary】


この日、集まったのは末妹のお友達や

吉永ファミリーと親しくお付き合いしておる人たち80名。


わが家の関係なんで、この中で普通に生きとる人はほとんど存在せず。

そりゃもう濃いい人生ば歩まれとる人たちが多かったばい。


ブラジル番長【Diary】


まずはじめに、末妹に激励の言葉を送ってくれよったのは、

加地良一親分。


若かりし頃は、かの有名な三島由紀夫の書生ば務め、

三島氏亡き後は、その思想ば受け継いでから、麻生太郎を

青年会議所の会頭へと押し上げ、総理大臣への道を作った人物である。


ブラジル番長【Diary】

続いて長谷川裕一親分。

『志村けんのだいじょうぶだぁ』でギャグにもなった

「お手手のしわとしわをあわせて、しあわせ、な~む~」

でお馴染みの、はせがわ会長である。


ブラジル番長【Diary】


その次にあいさつされよったのは高城寿雄親分。

浄水機メーカー日本一の『タカギ』社長。

ジェット機ば持っており、会社の敷地にある滑走路から

自分で操縦して空へ旅立つというツワモノ親分である。


ブラジル番長【Diary】


ほんでもって、家具の街・大川市でナンバー1の

家具屋を経営しておる『関家具』の関文彦親分。


関親分ところのインテリア家具は、映画のセットにも使われとる。

以前、放映された『宇宙戦艦ヤマト』で、ヤマト艦内でキムタクが

座っておったイスも関親分ところの商品じゃ。


ブラジル番長【Diary】


乾杯音頭ばとってくれよったのは溝上徹思親分。

『テツおじさんのチーズケーキ』で一世ば風靡しよった。

番長たちの青春時代のたまり場やった『親不孝通り』の

名付け親でもありよる。


ブラジル番長【Diary】


そんな親分衆、いや、地元の名士たちに取り囲まれる中、

神々しい光を放っておったのは、番長が毎日参拝に行っておる

筥崎宮の田村邦明権宮司。


ブラジル番長【Diary】


そして写真左から、

ローカルマジシャン・スマイルさん。

清少納言の末裔である清原英治郎君。

末妹を挟んで隣が、筑豊のご当地アイドル「smile」を

育てておる倉本潔彦さん。

父ちゃんを挟んで一番右が、番長と風貌がカブっておる

ウッチーこと内畑寛崇さん。


そういった愉快で怪しい仲間たちに囲まれよった。


ブラジル番長【Diary】


後半に差し掛かると、恒例の吉永ファミリー紹介。


ある時は父ちゃんが主催する『南米の集い』であったり、

ある時は番長の出版祝いであったりと、我が家では5年に1度ぐらい

こげな感じで各界から人ば呼んで、盛大なパーティーば行っておる。


そいて、毎回必ず吉永ファミリー紹介が行われよって、

結局、主役が誰やったかわからんごとなって、パーティーが終わる

パターンとなりよる。


そうなるのが番長はわかっておったので、

今回は末妹にスポットが当たるようにと、かなり気ば使って

なるべく自分の存在ば隠しておった。


↑の写真ば凝視していただきたか。

弟・こうたくの陰に隠れておる番長の姿がチラッと見えよる。

こうたくの顔の横から番長の顔が出ておって、阿修羅マンのようじゃ。


ブラジル番長【Diary】


そいて最後は、茶道遠州流の三好宗隆先生による

博多手一本で締めよった。


ま、吉永ファミリー主催のお披露目パーティーは

毎回盛り上がるとばってん、その後は決まって地道~な活動になりよる。

(どこもそうかも知れんが・・・)


末妹は会社を立ち上げたけども、これからが試練!

こつこつと努力ばし、一歩一歩、少しずつ前進することじゃ。


読者の皆さんも、どうか何卒、末妹の会社

㈱YURI WORLD ば夜露死苦!


さて、あとは末妹の結婚ば待つばかり。

誰か貰ってくれる男はおらんかえ~~



末妹は、番長よりも気合い入っとうけど。


=byブラジル番長=

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>