ご訪問ありがとうございます。

 

海近収益マイルーム実現に向けて奮闘中の週末DIYヤーのサラリーマン大家です。

 

海近収益マイルーム、初めての方は

 こちらをご覧ください → 過去のブログ


スライドドアの続きです

 

スライドドアの

裏の壁

どうするか迷っていたんです

 

鳩小屋大家

アーチが大好きなんです

 

外観も

(下地作成はプロにお願いしました

→ 以前の記事



 

103号室も

 

アーチの壁

(プロをマネて作りました

→ 以前の記事



アーチの飾り棚

→ 以前の記事

 

203号室も

(片側アーチ→以前の記事

 

アーチを取り入れていて

 

ここもどうするか迷っていて

 

でも

 

やっぱり

 

アーチにする事に

 

でも

 

今回は単純な半円にはしない事に

 

下地材を直角クランプを使って丁寧に直角に接続し

梁にビス止め

レーザーを当てて、左壁から直線になるよう

ミリ単位で調整をし、取り付け

 

大工の師匠から頂いていた、曲がり合板を使って

 

当ててみたら

 

あれ?

 

やば・・

左右非対称?

 

中心点を間違えた・・戸当たり部分を含めなかった

 

再度調整をし

 

 
どう?
 
対称になったかな・・
 
あとは、石膏ボードで壁をこしらえて
 
ドアを作るんですが・・
 
今回はどんなドアにしようかな~
 

最後までお読み 頂きありがとうございます。

 

 ブログランキングに参加中です、「ポチッと」押して頂けたら嬉しいです。

 

にほんブログ村 住まいブログ 大家さんへ