ご訪問ありがとうございます。

 

海近収益マイルーム実現に向けて奮闘中の週末DIYヤーのサラリーマン大家です。

 

海近収益マイルーム、初めての方は

 こちらをご覧ください → 過去のブログ

 

愛用のノートパソコンが故障してしまい

(全額返金済→記事

 

ノートパソコンの代わりに

3男坊のタブレットを使っているんです

 

Windows10が搭載されたタブレットなんですが

結構使えるヤツなんです

 

 

 

ただ、タブレットという事もあり

モニターが小さい

(10インチ)

 

そこで、モニターを買うか迷っていたんです

でも

モニター単体でも結構なお値段がするんです

 

 

そこで

テレビを活用することを思いついちゃったんです

(え、普通思いつくだろ!、と思われている方、ITリテラシーが高い!)

接続は「HDMI」端子

(ゲームやビデオを繋げる端子です)

 

自宅の52型テレビに接続して、いい感じで使える事を確認したうえで

安いテレビを探してみたんです

 

中古のテレビって結構お安く出回っているんです

 

10年を超えるとジャンク扱いで二束三文で売られているんです

 

30型の液晶テレビ

 

お値段

 

14,800円

 

じゃなくて

1,480

 (税込 1,628円)

ギョギョギョ!

 

 
 

のお値段じゃないですか!

 

もう

ビックリポンです!

 (フル!)

 

新品の 1/100 の値段です

(まあ、機能や繊細さは落ちますが)

 

ジャンク品ですから

 

 

「これって、映るかテストできますか?」

って、店員さんに

ダメモトで聞いたんです

 

もちろん、大丈夫ですよ!

 

「マジ!」


「HDMI」端子からの入力で映ることが確認できちゃったんです

 

さらに

 

BSUSカードまで入っていたんです

(地デジを映す際に必要なカードで

通常入っていないとの事です)

テレビもちゃんと映っちゃうんです

もちろん、地デジ対応

 

さらに

 

アンテナがあれば、CS、BSチューナーも

 

 

で買ったテレビは

 

30型のシャープ AQUOS

 

この商品、かなり人気商品だったらしく、他にも数台ありました
 
お正月期間の鳩小屋大家の自宅リビングでは
テレビ2台で「箱根駅伝」を観戦しつつ
裏番組を見ていました
 
タブレットがあたかもデスクトップのように使えて

テレビまで見れて

チョー快適!

めちゃめちゃ得した気分になった

 

鳩小屋大家でした

 

最後までお読み 頂きありがとうございます。

 

 ブログランキングに参加中です、「ポチッと」押して頂けたら嬉しいです。

 

にほんブログ村 住まいブログ 大家さんへ