ご訪問ありがとうございます。

 

海近収益マイルーム実現に向けて奮闘中の週末DIYヤーのサラリーマン大家です。


海近収益マイルーム、初めての方は、こちらをご覧ください → 過去のブログ


以前から欲しかった


大工のS師匠も絶賛の


RYOBIのの丸ノコ



セールでお安く、かつ、サービス品もたくさん付いてお得に購入できたんです。



前回に続きです。→ 前回記事


今回は、1日使用した 評価です

もう

素晴らしい!

の一言です

今までの丸ノコは何だったの?

って思うくらい

全然違うんです。

カタログ上の機能がどうとか

という以前に
(まあ、カタログ上の機能も全然違いますが・・)

その使用感や出来栄えが

全然違うんです

突然プロ並み

上手くなっちゃった?

なんて錯覚してしまうくらいなんです。

そう思った主な理由

① 切断面が違うんです
刃(チップソーと言うそうです、標準では付属が無く、購入時に高価な刃をサービス頂きました)が良い事ももあると思うんですが切断面が全く違うんです。ツルツル、鏡面仕上げになっちゃってるんです。シンコーでも、付属の刃を良いものに替えたら、多少は良くはなったんですが、レベルが違うんです。

② ロック機能が便利なんです
丸ノコの回転スイッチ横にロックボタンがあり、押しやすく、解除し易く、便利なんです。(シンコーの丸ノコには無かった機能です)

③ 切込み深度のメモリのガイドが使いやすいです
切込み深さの設定がし易く、スムーズに設定き、メモリが見やすいんです。S師匠から便利で、RYOBIの特許と聞いていたんですが、使ってみると本当に便利なんです。

④ 刃のガイドが滑らかなんです。
今までのシンコーでは、刃のガイドに当たって前に進まなかったり、スムーズに開かなかったり、とてもストレスだったんです。

⑤ 正確に切れるんです。
切断位置のガイドが分かりやすく、LEDで照らされ、ブロアーでゴミが飛ばされるんですが、それ以上に、切断位置がとても分かりやすく、切断後の材が本当に正確に切断できるんです、窓枠材の切断の際も断面は正確に直角に、長さもメッチャ正確に切断されるんです。

 パワーがあり安定してるんです。
こればっかりは、カタログ上では判らないですが、切れ味が今までとは全く違うほど美しく、滑らかな操作が可能で、出来上がりが全く違うのは、電子モーターと呼ばれるモーターのパワーおよび、制御機能が賢いからなんでしょうね〜(と思うんです・・)

⑦ 完成度が高いんです
なんというか、丸ノコそのものの完成度というか、バランスというか、ブレが少ないんですかね、かつ、パワーがあるからなんでしょうか。とにかく、切れ味が滑らかでスムーズなんです

最後までお読み頂きありがとうございます。

 

 ブログランキングに参加中です、「ポチッと」押して頂けたら嬉しいです。

 

にほんブログ村 住まいブログ 大家さんへ