情緒、勇気、競争心 | 田窪一世 独白ノート

田窪一世 独白ノート

ブログを再開することにしました。
舞台のこと、世の中のこと、心の中のこと、綴っていきます。

 

心理学で競争心を測定する場合、まず、一人で40メートルを走ってもらいます。次に誰かと一緒に40メートルを走ってもらいます。この方法で測定した結果、1990年は一位インド、二位日本、三位アメリカでした、ところが2014年は一位インド、二位アメリカ、三位アメリカとなりました。つまり日本の子供の競争心は悪くなってしまったのです。

 

ハーバード大学が千人の成功した起業家を追跡調査したところ、小学校の記憶に「勝った」「負けた」という記憶が鮮明な人ほど将来成功している人が多いということがわかりました。

子供のころには成功体験は大事ですが、敗北感、屈辱感を味わい、競争心を高めるのも大事なのです。

 

 

▶︎日吉