ダイエット | 田窪一世 独白ノート

田窪一世 独白ノート

ブログを再開することにしました。
舞台のこと、世の中のこと、心の中のこと、綴っていきます。

 

ある実験で、3時のおやつの前に、

適当な運動をさせたチームと、

運動しないでおやつを食べたチームとでは、

運動したチームの方が、

おやつの量が半分になったのだそうです。

これは運動をしたチームが我慢しているのではなく、

通常の半分の量で満足しているというのです。

 

現在の人間は過剰に食物を摂取しています。

しかしそれは、昼食の時間だからとか、

疲れているから甘い物を食べようとか、

むしろ精神的な欲求で過剰に食べているのです。

 

今から一万年前の人間たちは圧倒的に食糧難でした。

そのときに一番大事な物は糖と脂肪です。

つまりこの欲求が人間の本能に刷り込まれていて、

糖と脂肪が混ざったものを食べると、

美味しいという抗し難い魅力ある食べ物なのです。

ところが食べる前に運動をすると、

人間の体が少し動物的になって、

本来の食欲に戻り摂取量が半分になるというのです。

 

 

▶︎渋谷