チキンとプラム | 田窪一世 独白ノート

田窪一世 独白ノート

ブログを再開することにしました。
舞台のこと、世の中のこと、心の中のこと、綴っていきます。


「チキンとプラム、あるバイオリン弾き最後の夢」

マルジャン・サトラビ監督。マチュー・アマルリック主演。

マルチアーティストでもある女流監督が、

自作のコミックを実写化したファンタジー作品。


1958年のイラン。

生きる望みを失った主人公が絶食して、

死を待つまでの8日間の間に見た夢の物語。

過去から未来へ時系列を複雑に交錯させながら進んでいく。

実写映画だが、途中アニメになったり、

舞台装置のようなセットになったり、

特撮を駆使したりと不思議で美しい世界観が素晴らしい。


しかもこういうタイプの映画は、

映像美だけでストーリー性の希薄な作品が多いのだか、

この物語にはとても惹きつけられる。

登場人物たちの哀しみがジワリと心に染み込んでくる。

地味だがお勧めの映画です。


ちなみにバイオリニストを演じたマチュー・アマルリックは、

「潜水服は蝶の夢を見る」の主人公だった俳優。



▶︎舞台装置