日本で耳障りな横文字乱用❗️いま気になってること③ | ニューヨークブルース。国際結婚の悲喜コモゴモ・・・

ニューヨークブルース。国際結婚の悲喜コモゴモ・・・

ニューヨークに単身で渡り早や35年目。アメリカ人の夫とハーフの息子(マンハッタン生まれ育ちで社会人3年生) の3人家族が織りなすニューヨーク生活を、思いつくまま綴っていきたいと思います。

kいま気になってること

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

ご訪問ありがとうございます!

ニューヨークよりお届けしている

タコタコです。




お初の方は右差し私と家族紹介





 ただ今日本一時帰国中です。




前々回と下差し


前回の記事で下差し


すっかり楽しませてもらった

京都いけずステッカーの

話題のあとに




その日のあさイチでは

横浜の家具屋さんを紹介した。




その店のクラシック家具と

呼ばれるものの一つを見て

驚いた私❗️ハッ


上差し

このデスク❗️

∑(゚Д゚)



私が


ニューヨークで

使ってるものと



そっくり❗️



(今自宅にいないので

写真撮れなくてスミマセン)


上差し(このデスクの部分は

机として使わない時は

上の引き出しや収納棚の

というかとして

パタン!と閉める事ができる)




違うのは



お値段❗️





363,000

円❗️




高っ‼️






私は15年ほど前に

今の狭〜いアパートに

引っ越した時



こういう、デスクの部分が

開け閉めできて場所を取らず



レトロな外観も素敵な

アンティーク・デスクが

欲しいと思い




クレイグリストという

メルカリみたいな

売ります買います

通常、対面の引き渡しで行う

ローカルなサイトで探して



近所に住む人から

1万円弱で買った。




なのでモチロン中古の

アンティーク家具だけど

状態はとても良く

今も愛用している。





この横浜の家具屋さんのも

おそらくアンティークのものを

アメリカから入手して



綺麗に手直しして

売っているのだと思うけれど





ちゃんとした

お店で買ったら

こんなに高いんだ❗️

ガーンガーンガーン






と衝撃を受けたのでした…ガーン






ところで番組のこの話題の時に




もう一つ

気になることが❗️

真顔




それはあさイチのレポーター

スタジオの司会者たちや

おそらく視聴者に向けて

言った言葉




お父さん

「よーくルック

して下さいね❗️」

ニヤニヤ




タコ

‼️ハッ😳




なぜルックという

英語を入れる⁉️




「よーく見て

下さいね❗️」


でいいじゃないか❗️

😠



ワザとらしくて

耳に馴染まず




すっごい




違和感❗️





それでなくても

ニュースや国会の中継を

聞くともなく聞いていて




キックバック

とか



フォローアップ

とか




主に政治家たちが

やたら部分英語を入れて来るのが




超耳障りで




聞くたびに




タコ

「日本語で言え❗️

日本語で‼️」😫



と一人ごちてしまう。





まあキックバックは

今や一般の人も普通に

理解しているだろうけど





ニュースを伝える人たちが

ご老人が聞いたら

意味がわからないような横文字




やたらめったら

 TVニュースや新聞の報道に

入れて来るのは

どないなもんか





とこれはもう

ずーっと前からいつも

イライラしてしまう





めっちゃ気になる

案件




でございます❗️🙇‍♀️







 ダウンダウン励みになりますので是非❗️

フォローしてね!





いつもお読み頂き、本当にありがとうございます 🙏

 

 


コメント欄、お休みさせて頂きます🙇‍♀️


 

 


どなたにでも押して頂ける、ランキング応援クリック、よろしければポチッとお願いします ほっこり

ダウン    ダウン    ダウン
にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ   

にほんブログ村

 
 
こちらもできればお願いします 🙏
ありがとうございます !🙇‍♀️
ダウン      ダウン      ダウン


 

 


イベントバナー