21.12.7 ABC座 ジャニーズ伝説 初日 セトリとか | full of love

full of love

ジャニゴト・ツレヅレゴト。

12月7日にえび座初日入ってきた!

やっぱりジャニヲタの冬は丸の内のイルミネーションを見ないと始まらない。

 

 

サンスポ

これぞ「ジャニーズ伝説」A.B.C-Z & 佐藤アツヒロ 歴代メドレーで歌った踊った「ガラスの十代」 東京・帝国劇場で舞台開幕

人気グループ、A.B.C―Zが7日、東京・丸の内の帝国劇場で主演舞台「ジャニーズ伝説」の初日を迎えた。ジャニーズ事務所の歴史を凝縮した作品で、歴代メドレーでは元光GENJIの俳優、佐藤アツヒロ(48)と名曲「ガラスの十代」を披露。同事務所のレジェンドタレントが生出演するのはシリーズ6年目にして初で、時代を超えたコラボに河合郁人(34)は「ジャニーズっていいな~!」と心の底から叫んだ。

■時代超えローラースケートで華麗共演

 代名詞のローラースケートを履き、光GENJIとして一時代を築いた佐藤のバックでA.B.C―Zが踊る。時代を超えたアイドルの共演で、ジャニーズ史に新たな1ページが刻まれた。

間奏で当時の振り付けを踊った佐藤は「そりゃ気持ち良いですよ」と久々の感覚を噛み締めた様子。「ガラスの十代」の発売は1987年。その6年後に生まれた橋本良亮(28)は「なかなか生で見られないし、初めてバックにつけてうれしい」と大感激だ。

「ジャニーズ伝説」はジャニーズ事務所初代グループ、ジャニーズの奮闘を描く物語。2019年に他界したジャニー喜多川前社長から当時のエピソードを聞いていたA.B.C―Zが主演し、今回は初めて演出も担った。

終盤の歴代グループ名曲メドレーはジャニーズオタクの河合が選曲。そこで河合は、佐藤に生歌唱を直談判。光GENJIの楽曲は当初、「Graduation」「太陽がいっぱい」の予定だったが、さらに戸塚祥太(35)の「わがまま」で「ガラスの十代」も追加された。

■河合「いずれ全グループから1人ずつ出てほしい」

 「ジャニーズ伝説」では、2017年の公演から元初代ジャニーズ・あおい輝彦(73)が映像出演し、19年にはKinKi Kids・堂本剛(42)がジャニーさんに思いをはせて作詞作曲した「You...」が採用されるなどしているが、歴代メドレーにA.B.C―Z以外の本人が出演するのは初めて。河合は「いずれ全グループから1人ずつ出てほしい」とブチ上げた。

メドレーでは、ほかにも少年隊「仮面舞踏会」やV6「愛なんだ」といった王道曲から、嵐「Lucky Man」やSMAP「華麗なる逆襲」といった〝変化球〟まで28曲を網羅。

フィナーレ曲「You...」でスポットライトが照らしたのは、誰もいないステージ中央。これからも新たな伝説を作るアイドルが生まれることを象徴するかのようなA.B.C-Zの粋な演出だった。

★河合メドレーで〝ものまね疑惑〟

 ジャニーズものまねでブレークした河合は報道陣から歴代メドレーでの〝ものまね疑惑〟を追及され、「(意識が)もれちゃったかも…」と苦笑。共演したJr.グループ、7MEN侍の矢花黎(21)は過去に家族と3度観劇しており、「今回僕はステージで家族が客席なので、壮大な授業参観です」と笑わせた。本番前のゲネプロにはJr.のHiHi Jets・猪狩蒼弥(19)と美 少年・岩﨑大昇(19)が訪れており、「伝説」は脈々と受け継がれている。同舞台は21日まで、同所で。

 

日刊スポーツ

A.B.C-Zが7日、東京・帝国劇場で主演舞台「ジャニーズ伝説 2021 at Imperial Theatre」の初日を迎えた。

特別出演の元光GENJI佐藤アツヒロ(48)とともに「太陽がいっぱい」など80年代の名曲もパフォーマンス。大先輩の力も加わり、“伝説”を引き継いでいく。

舞台の第2幕で、A.B.C-Zがジャニーズ歴代グループの名曲を次々パフォーマンスするメドレーを披露した。中盤で5人が舞台袖にはけ、佐藤が1人で登場。ジャニーズJr.たちを従え、光GENJIの「ガラスの十代」「Graduation」をソロで歌い、キレのあるダンスも見せた。1度退場し、すぐにローラースケートを履いて再登場。続く「太陽がいっぱい」で華麗な滑りとスピンも披露し、A.B.C-Zの5人も加わり笑顔でパフォーマンスした。

2年ぶり6度目の上演となる「ジャニーズ伝説」は、62年結成の初代ジャニーズや、ジャニーズ事務所創業者ジャニー喜多川氏のさまざまな伝説を再現する作品。今年からA.B.C-Zが新たに演出も担当している。同作初参加の佐藤について、河合郁人(34)は「大先輩と一緒なので、稽古中にもいろいろな発見がありました」と感謝した。

河合のリクエストで、佐藤が光GENJIの曲を歌うことが決まった。「光GENJIのファンの皆さんにも『エモい』と思っていただきたい」という河合が、「Graduation」「太陽がいっぱい」を選曲した。さらに「ガラスの十代」を強く希望したという戸塚祥太(35)は「すごく印象に残っていた曲なので、『歌ってほしいです』とワガママ言っちゃいました」と照れ笑いした。

佐藤は「『ガラスの十代』の間奏は、全員であの当時の振り付けで踊りたい、と言って採用していただきました。気持ちいいですね」と喜び、「点と点がつながって進んでいくんだな、っていう歴史と未来を感じました」とほほ笑んだ。河合は「ジャニーズっていいな、と思いました」と笑顔。半世紀以上の歴史を感じながら“伝説”を届ける。【横山慧】

○…今年8月にジャニーズ事務所の藤島メリー泰子名誉会長が死去して以降、初の同作上演となる。劇中では初代ジャニーズの渡米も描かれており、河合は「ジャニーさんやメリーさんも一緒にしていた旅。2人もそこにいるんだ、という気持ちでみんなも演じています」と説明した。

6度目の上演で初めて、プロデューサー役の戸塚が「ジャニーさん」と呼ばれるシーンが加わった。河合は「これまではずっと名前を呼ばないようにしていたんです。ジャニーさんからも『あまり出さないで』って言われていたので」と明かした。塚田僚一(34)は「何で僕の名前出しているんだよ、って天国から怒られるかもしれない。ごめんなさい、ジャニーさん!」と上を向いて叫んだ。

 

--------------------------------------------

 

入場前はいつもの儀式で大看板を撮影。混雑回避のためか初日看板はなかったような?

 

 
何度見ても美しい帝劇。
 
 
お友だちと売店前で待ち合わせしてたんだけどクリエと帝劇のアクスタめっちゃ売れてたw
 
ロビーにはジャニアイポスターも。
 
 

エターナルプロデューサー:ジャニー喜多川

ジャニーズ伝説2021 at IMPERIAL THEATRE

 

[主演]A.B.C-Z

[出演]7 MEN 侍(中村嶺亜、菅田琳寧、本高克樹、佐々木大光、今野大輝、矢花黎)

Jr.SP(林蓮音、松尾龍、和田優希、中村浩大)

少年忍者(小田将聖、田村海琉、久保廉、山井飛翔、瀧陽次朗、稲葉通陽、鈴木悠仁、川崎星輝、長瀬結星)

[特別出演]佐藤アツヒロ

 

過去のジャニーズ伝説レポ→

 

2012年から続いてるABC座の中で最多演目になる今年で6回目の「ジャニーズ伝説」

初演は2013年10月

出演Jr.はSnow Man・宮近・玄樹・半澤・カウアン・田中(斗希)・原・森継・瑞稀or耀生+後藤&石垣

2014年の5月に同じく日生劇場で再演

Jr.はSnow Man、宮近・玄樹・田中(斗希)・原・森継・目黒・誠治・寺西・瑞稀or耀生+後藤&石垣

 

このあと2年間のえび座は「ジャニーズ伝説」と別の演目に。

2015年はサンズ・オブ・ザ・マッシュルーム(Jr.は如恵留・しめ・寺西・森継・原・目黒)

2016年は応援屋(Jr.は山亮・江田・美勇人・宮近・しめ・朝日・拡輝・海人・如恵留・閑也・MADE)

 

2017年で再びジャニーズ伝説(Jr.は宮近・しめ・海人・如恵留・閑也・MADE)

2018年もジャニーズ伝説(Jr.はTravis Japanの4人※如恵留・閑也・松倉・松田とMADE/ヴァサ・皇輝・北川・内村・湧・陸人・ラウール・織山・安嶋・久保田・光輝・檜山・翔馬・青木)

2019年もジャニーズ伝説(Jr.はMADE・少年忍者の織山・元木・瀧・山井・小田・田村・久保/椿・基・拓音・誠治・横原・松井/石垣・小川/三村・陽成・大東・関・高橋・松浦・寺澤・鮫島・入江・小鯛)

2020年は応援屋(Jr.は冨岡・稲葉・福士・7 MEN 侍の琳寧・大光/大関・尾崎・小鯛・滝本)

 

グッズはオンラインショップでパンフレット(2,200円)を購入。

 

 
演出・主演 A. B.C-Zの文字が眩しい。
 
 
今年は幕間なしの110分。コロナ禍前の2019年は一幕75分、休憩25分、二幕50分(125分)
 
 
流れとかセトリは例年と大体一緒。でも、ここ数年で固定だったのが変わったところも。
 
 

【一幕】

オープニング:プロローグ

Overture

We're ジャニーズ 2021

 

第1場:ワシントンハイツの野球場

悲しき雨音(BGM)

At the Washington Heights

 

第2場:ウエスト・サイド物語~デビュー

PERIOD

悲しき雨音

 

第3場:TV局のスタジオ

かわいいキューピー

 

第4場:紅白歌合戦(1965年)

Mack The Knife

 

第5場:コンサート

涙くんさようなら

 

第6場:アメリカン・ドリーム

アメリカン・ドリーム

 

第7場:LAのリハーサルスタジオ

悲しき雨音

召使い JAZZ

 

第8場:デヴォーゾンの豪邸

THAT'S WHEN IT HAPPENS

NOTHING SACRED

 

第9場アメリカでの暮らし

君の瞳に恋してる

 

第10場:デヴォーゾンの豪邸

Never My Love


第11場:レコーディング

Never My Love(オリジナル録音)

 

第12場:夢の終わり

I Remember

 

第13場:羽田空港

Never My Love アカペラ Ver.

 

第14場:日劇ウエスタンカーニバルのステージ

なんとなく なんとなく

バン・バン・バン

太陽のあいつ

 

第15場:あおいの葛藤(楽屋)

 

[SHOW TIME]

Never My Love(A.B.C-Z Ver.)

 
[ジャニーズ歴代メドレー]
D.D.
仮面舞踏会
AMBITIOUS JAPAN!
NEWSニッポン
愛なんだ
Lucky Man
ファンファーレ!
Big Shot!!
華麗なる逆襲
SNOW DOMEの約束
Heartful Voice
ガラスの十代
Graduation
太陽がいっぱい
NAVIGATOR
Roar
Naughty Girl(橋本)
お祭り忍者(塚田)
キング オブ 男!(戸塚)
男 never give up(五関)
ダイヤモンドスマイル(河合)
シンデレラ・クリスマス
 
[Jr.コーナー]
 
終電を超えて~Christmas Night(5STAR)
Za ABC~5stars~
火花アディクション
You...
 
--------------------------------------------
 

開演前の舞台は例年と一緒。舞台の枠に逆凹型でセピア色のジャニーズのCDジャケットがぐるっと。

追加されたのは下手上手にもパネル(すのすとなにわ男子のシングルジャケットも追加)

中央は「ジャニーズ伝説」と光る紗幕が掛かっていて奥にある階段が透けて見えている状態。

「We're ジャニーズ 2021」にもすのすとなにわが追加。

「Keep on 走るSixTONES♪」「夢は続くよSnow Man♪」「色とりどりのなにわ男子♪」

 
ワシントンハイツの野球場シーンは「若い涙」から新曲「At the Washington Heights」

ウエスト・サイドシーンはいつもの「急げ!若者」から「PERIOD」に変更。

ちなみに「PERIOD」は2015年のえび座サンズ・オブ・ザ・マッシュルームで歌ってた「PERIOD」
今までは名前がなかった「バックとしてつく歌手」が木の実ナナさんに。曲も「かわいいキューピー」

紅白歌合戦の「Mack The Knife」のあとにそのまま歌っていた「涙くんさようなら」は第5場:コンサートに。

 

第6場でアツヒロとえびが歌う新曲「アメリカン・ドリーム」はNew york,New yorkみたいな曲。

ハリウッド・パレスのシーンはカットで第6場に龍が演じるビング・クロスビー登場シーン。

写真を一緒に撮ってさらっとナレーションで「White Christmas」の紹介。

なので「Hellow BroadWay」「Put On A Happy Face」もカット…かなしい。

今回の「召使い JAZZ」で誰もステップ踏まない。デヴォーゾン邸ではJr.SPが執事役。

Jr.が歌う「Every Where」はインストのみ。あの曲好きだからイントロで嬉しかったのに~。

でも「君の瞳に恋してる」も大好きなのでそれはそれでいいかなw

 

羽田空港で記者がどんどん帰って行くくだり、初演からいまいち意味が分からないまま数年。

でも、今回はジャニーさん役のとっつーが説明するのでやっと理解できてスッキリ。

本編最後の演出は4人の元に駆け寄るジャニーさんの2018年Ver.に戻った!

まぁ、今回はデヴォーゾン役のアツヒロも一緒に駆け寄るんだけどwやっぱりウルッとしたな~。

 

SHOW TIMEの「ジャニーズ歴代メドレー」は郁人セレクトらしく。
有名な曲もありつつマニアックな曲もちょちょいあるのが素晴らしい。さすがジャニヲタジャニーズw
Jr.コーナーは全員で「罠」!!あの「わなわなわな~しかけて♪」を何年振りに聴いたんだろ。
 
こんな感じでぱーっとメモったところピックアップしたけど、安心安定でえび座は楽しい。
あと1回カード枠で当たったチケットで入る予定なので、それまでにはレポを書く!…予定。