タコちゃんクッキング(緑色っぽパスタとナスのごった煮) | たこぼうずのブログ(タコ弁の蛸壺ファイル別館)

たこぼうずのブログ(タコ弁の蛸壺ファイル別館)

タコ弁の蛸壺ファイル別館です。本館と関連の薄い脈絡のないお絵描きと独り言♪ 
平成29年5月25日午後、埼玉県川口市にタコ弁特許事務所(愛称)をゆるーくオープン。
平成30年7月、西東京オフィス開設。

こんにちは、たこぼうずです!


GWまっただなかの昨日は、


2時間ウォーキングのあとで夜ご飯の支度をしました。


冷蔵庫にあるものを利用して、何ができるか・・・



パスタにしよう( ̄▽+ ̄*)



まずは、キャベツと玉ねぎ少々を塩もみして少し置いときます。


別のボールに、アボカドと鳥ササミの缶詰と


切ったベーコンを入れて混ぜます。


あ、そうだ。レモンをいれましょう。


薄くスライスしたレモンをザクザクと粗くきって投入。


更に、塩もみした野菜の水分を絞って投入。


少しフレンチドレッシングを加えておいて、


パスタに和えるもの完成。





その間に、パスタは茹でておきます。



茹で上がったら、お湯を切ってボールの中身とあえます。

この状態で、味の最終調整。


といっても、ドレッシングを少々加えるだけ。


うん・・・レモンが地味に効いていてうまい。


皿に盛ります。




これは、多分冷めたほうがおいしいと思う。


ので、全部は取り分けず、お代わり分を冷ましておく。



パスタを作っている間にもう一品。


パスタとの相性はどうかとか、そういうことは全く関係なしに、


残りの食材で食べたいものを作ります。



前の晩に、餃子を煮たスープが残っていたので、


(タコ家では、水餃子は、しょうゆ味のスープで煮て、


スープ餃子にして食べます)


そのスープを使います。



まずは、しょうがの千切りをどっさり。


おしみなく、これでもかというくらい、どっさり入れます。


あと、ミョウガも残っていたもので、これも入れます。


あと、ナスを適当な大きさに切って投入!


・・・・うーん、まだスープの隙間が埋まらない・・・


ので、残っていたモヤシを投入!



そもそも、何度も煮て味が濃くなっていたスープなので、


これらの具を入れた状態で丁度よい味なのですが、


(すげー、生姜が効いている^^;)


もう少しコクがほしい感じだったので、


仕方ない、とっておきの(お徳用)あらびきのひき肉を投入!



みてくれは悪いが、味は保証する(生姜苦手な人は無理かな・・)。


器に盛る。




おお、器に盛ると、それなりに見えるじゃん(・∀・)



ここまでそろったところで、いただきまーす!



パスタは、刻んだレモンが思いのほか

いいアクセントになっていました。


できれば、アボカドはもう一個あるとよかったかな・・・。



ナスの生姜入りごっちゃ煮は、これは、タコ的には


問題なくおいしい。お酒がすすむわよ・・・。



今日の夜は外食の予定なので、


明日は何を作ろうかなぁと考えています。


(いや、最近金欠なんで、あんま外で食べられないのよ・・・^^;)




☆タコ弁特許事務所よろしくお願いします☆


☆食べ物以外のブログネタを探し中‥‥><☆

       にほんブログ村 グルメブログへ

                にほんブログ村