久し振りの三連荘(3日目) | たこぼうずのブログ(タコ弁の蛸壺ファイル別館)

たこぼうずのブログ(タコ弁の蛸壺ファイル別館)

タコ弁の蛸壺ファイル別館です。本館と関連の薄い脈絡のないお絵描きと独り言♪ 
平成29年5月25日午後、埼玉県川口市にタコ弁特許事務所(愛称)をゆるーくオープン。
平成30年7月、西東京オフィス開設。

ええと・・・


大変昔のことになって恐縮ですが、


だいぶ前の記事 (←過去記事にとびます)の続きです。


(でも、今後、もっと前の2-3年前のイラストとか


載せる予定だからw)



仕事をやめ、開業届けはだしたものの、


事務所は開いておらず、


半分プータローだった時期のことです。



三連荘の3日目。



この日は、X先生ご夫妻とのお食事でした。


とても、おいしい、でもカジュアルなとっておきのお店、


ということで、いそいそワクワクでかけてきました。


珍しく、道に迷わず一発でたどり着きました。



ちょっと早くついたので、


お店の前で、不審者気味にうろうろしているところ、


無事X先生と合流し、いざお店へ。


(奥様は、少ししてからお見えになられました)



一ヶ月以上余裕で経ってしまっているので、


詳細は覚えていませんが、


すべての料理が大変おいしかったです音譜



まずは、シュワシュワな感じのワインで乾杯。


お魚2種類。




↓これ、すんごくおいしくてね、ソース。


貝を食べたあとの器に、バゲットを浸して、


しっかりソースを吸い上げるまで浸して、


更に裏返して、念入りに吸収させ、


それから食べました。


X先生ご夫妻も同じように・・・w





このサラダ・・・なんだっけかな。


そうそう、大根と長いもだった気がする。


大根サラダは気軽につくるけど、


そこに今度は長いもを投入してみようと思ったさっぱりした一品。



芸術的なオムライス!!


かたちが、かんわいいよ・・^^




断面を撮ることにこだわるタコ・・。


デミグラスソース味。まじうまい。




シチューだった気がするけど、


あまりに立派なので、ステーキかと思いました。




食後のコーヒーとデザート。


タコは、それでも最後までワインに執着・・・。




お店のマスターから頂いたワイン・・・


(嬉しい。黒字になったら開けようw)


と、X先生からのおみやげ(ごちそうさまでした!)





とってもとっても美味しい一日でした。


ここのお店、ハンバーグも美味しいらしいので、


GW中に、昼間にハンバーグ食べに行こうと思っていたのですが、


諸諸事情があり、まだ実現不可。


7月中にはいきたいです。。


☆おいしいものは幸せ☆


にほんブログ村