270710の記録 | たこぼうずのブログ(タコ弁の蛸壺ファイル別館)

たこぼうずのブログ(タコ弁の蛸壺ファイル別館)

タコ弁の蛸壺ファイル別館です。本館と関連の薄い脈絡のないお絵描きと独り言♪ 
平成29年5月25日午後、埼玉県川口市にタコ弁特許事務所(愛称)をゆるーくオープン。
平成30年7月、西東京オフィス開設。

270710の記録といっても、メインは食べ物なのですが・・・^^;


一応ちゃんと14:00まで昼休み返上で(毎日のことだが)仕事をし、


思った以上に進み、○長も出張だったので、


気がねなく、○○会へしゅっぱつ~



~~内容省略~~



昨日は、オブザーバーとして懐かしの先生をお迎えし、


会が終了したあとは、懇親会へ17名?で、


れっつごー!



さて、ここからはほとんど食べ物です。


いつものお店なのですが、


コース、飲み放題での利用は初めてです。


さて、何がでてくるでしょうか・・・はてなマーク



まず、一発目。おつまみ的なもの。




・・ちょ、、ちょっと!


ピータン(画像左側)がアルヨ!


タコこれ大好きだよ! うんま~



お次。


これはなんだろう??




・・・よくわからなかったけど、おいかった。


はい、次。




ホタテとー、タケノコとー、ブロッコリーと、きくらげ。


あっさり味でおいしい。汁も飲んでしまった・・


まだまだ続くよ!




から揚げっぽく感じたんだけど、もしや、酢豚だったらどうしよう、


いや、酢豚かな・・?自信なし。。



次。あ、これ好き。




こういう細切りっぽい炒め物大好きです。


きのこたっぷり、お肉、にんにくの芽、


赤・黄のピーマン(パプリカというべき?)。


おいしゅうござる。



あ、お酒のこと書いてなかったけど、


最初の乾杯は、タコはカシスサワーで、


あとは延々と紹興酒!



はい、次いきましょう。


フカヒレだ!しかも形がある・・・




いつも食べる春雨のようなフカヒレではなかったので~


思わず、アップでぱしゃり。




・・・しめが近づいてまいりました。


炒飯。



そして・・・・デザート。




このデザート、自分の分は、ちゃんと食べたのですが、


終了頃にあまっていたものを、○○長がもってきてくださったので、


それもペロリと頂きました(`∀´)



~ここで懇親会(のちに一次会であることが判明)は終了~


途中まで同じ電車に乗って帰る方々と、


同乗する2駅分の間に、次行こう!ってことで、


場所を移します・・・・♪



到着したのは、普段のこの会のメンバーでは使わないであろう、


○○BUKURO


初のBUKURO開催を記念して、かんぱ~い音譜





グラス3つしか写っていませんが、


実際は7名です^^


一次会でかなりしっかり食べたので、


食べ物は軽めで。



このほかに、軟骨のから揚げと、あとアレなんていうんだったかな・・・。


魚の干物っぽいので、マヨネーズつけて食べるやつ。



そして・・・・・




茄子です、茄子。


A先生に頂きました。もぎたて。


茄子大好きです。食べるのも絵に描くのも。


これからタコの昼食に組み込まれる予定です。



さらに・・・・


沿線ご近所Hせんせいのイラスト(画像は取り下げましたw)。


ちゃんとブログに載せてもいいように、


許諾は頂きました(画像の右側に書いてあるよw)。



こうして二次会は終わりを告げました。



あー、そういえば、飲み会は基本的に出ていますけど、


研修とかあるため、二次会というものには、


しばらく、ずっと出ていない生活が続いていました。。


もうちょっとの辛抱よ。



そして・・・・電車に乗って最寄り駅下車。


・・・・せっかく飲んだんだから、


ここは歌わなくちゃ!!


でも、当初一時間の予定は、さすがにくたびれていたので、


30分に予定変更。



一曲目:嘆きの森


二曲目:会いたい


三曲目:花の子ルンルン


四曲目:(Jupiterにしようか迷ったけど、結局)


     逢いたいよ、AGAIN


で終了。


おうちに帰ってシャワーあびて、昨夜はとても寝つきがよかったです^^



☆参加中です♪★


にほんブログ村