間違えた>< | たこぼうずのブログ(タコ弁の蛸壺ファイル別館)

たこぼうずのブログ(タコ弁の蛸壺ファイル別館)

タコ弁の蛸壺ファイル別館です。本館と関連の薄い脈絡のないお絵描きと独り言♪ 
平成29年5月25日午後、埼玉県川口市にタコ弁特許事務所(愛称)をゆるーくオープン。
平成30年7月、西東京オフィス開設。

昨日は本宅に戻り、そして今日別宅Cに帰ってきました。


そのとき、必ず半端な野菜とかをもらってきます。


今日は、割と野菜を豊富にもらえたので、


冷凍庫にあったひき肉を使い、


ドライカレーを作ることにしました。



ある野菜を片っ端からみじん切りに・・・。


ここは包丁でやるのが、ストレス解消にイイ( ̄ー ̄)。



じゃがいも、たまねぎ、人参は、切ってボールAへ。


茄子、ピーマンも切って、舞茸は裂いて、ボールBへ。


冷凍していたひき肉は、部屋においておいたら、すぐに解けたので、


適当にほぐす。



こうして用意した材料を、ひたすら炒める瞬間というのが、


至福の時です^^;



では、炒めましょう!


油は、ごま油とサラダ油を半々にしよう(ごま油節約・・・)。


で、まず、ひき肉を炒める。


あー、いいにおいがするよ。。。



そうだ!しょうがも入れよう!


しょうがは、いつも薄切りにしたものと、千切りにしたものを


冷凍庫に常備しています。


冷凍庫の扉をぱかっと開けたら、


・・・・?


千切りのしょうがが2袋もあるなぁ・・・。


おかしいなぁ・・・。


使いきってから冷凍しているのに。


まあ、いいや、そういうこともあるでしょう。



じゃあ、この量が少ないほうで。


ということで。


千切りしょうがを、フライパンに投入!


した瞬間!


それが、油揚げの千切り、であることが判明しました。



・・あ、、あ・・あ!まちがっちゃった。


といって、右手に菜ばし、


空いた左手で凍って固まっている油揚げを掴みかけましたが、


また冷凍袋に戻すわけにもいかないしねぇ・・・。


・・・・・・・。


今回は、油揚げにも具になってもらうことにしました。


だって、凍っている状態だと、


色・形状・固さがそっくりなんだよねぇ・・・



まあ、いいや。


厚揚げをカレーに入れる人だってきっといるだろうし、


油揚げが入っていてもそれほど変ではないさ。



気を取り直して、改めて、冷凍庫から今度こそ「しょうが」を出して


フライパンに投入しました。


あとは、適宜タイミングを見計らって、


ボールAの材料→ボールBの材料の順に加えて


炒めます。


途中、ミートソースにしたくなったけど、


こんなに大量のミートソース消費のしようもないので、


炒め終わったところで、


1/4と1/4と1/2に分けて、


1/4たちは冷まして冷凍庫用


(いずれきっとミートソース用の具材になる)、


1/2はドライカレー用にしました。


適当に味つけてカレー粉入れて出来上がり。



でも・・・・ドライカレーといいつつ、


パスタに乗せたくなってしまいました。


パンに添えてもいいよね。


どうしましょうねぇ・・・(・_・ 三・_・)



☆参加中です♪★


にほんブログ村