Looking Back , Moving Forward -33ページ目

Looking Back , Moving Forward

前に進むために振り返ります。冷静に情熱的に。日常のこと、旅行記、競馬、映画、ドラマ、レビューなど欲張って書いてます。

photo:08


Sunset from office.

遠くで天然の花火が上がっているようだ。


こんな景色を見ながら仕事できたらなー
(この風景が見えるのはデスクから少し離れた場所)

と、一瞬思ったけど、

実際にこんなサンセットビューを目の前にしたら仕事なんて手につくわけがないな

と、冷静に悟る。

なるほど、デスクから直接見えないようになっているのはそういうことか。

会社ってよくできている。w


=============================

ポチッと応援よろしくお願いします。



日々の出来事 ブログランキングへ
photo:07


京都には素敵なお店はたくさんありますが、

雰囲気・味・接客、どれをとっても一流と思えるお店はそうそうありません。
(多分予算に際限なければ簡単に見つかるでしょうが、あくまで庶民レベルで通えるお店に限っての話)

そんなお店に出会いました。

路地裏のイタリアンバール「オステリア・テンポ」、写真の通り外観は大きなガラス一面ばり。

その見た目だけでなく、バルながら本格的すぎる料理に脱帽。

カウンターに座り、マスターや店員さんとあれやこれや話すのもいとをかし。


photo:02

アンティパスト6種盛り。

真ん中に転がっているオリーブ揚げが抜群。


photo:06

自家製サングリア

サングリアは赤が基本と思っていましたが、ここでは白もあるとのこと。

それも季節によって旬の果物を使って漬けておられるこだわりぶり。

白桃サングリア、大変美味です。


photo:03

海老とキノコのアヒージョと自家製パン。

アヒージョはどこで食べても美味しいのだが、ここのはオイル一滴すら残したくないぐらいうまい。

自家製パンもずっしり重く、アヒージョのオイルを存分に吸ってくれます。



photo:05

手打ちパスタ。イベリコ豚の・・・(忘れましたw)

目の前で独特のフォームで作られていくパスタ、バルで出すには勿体ないほどの代物。

手打ちパスタって何でこんなに美味しいんでしょう?




photo:08


photo:09


===============================

この店に行ってみたい!と思っていただいた方はポチッと応援よろしくお願いします。


グルメ ブログランキングへ


photo:01

ローマでアモーレ @京都MOVIX

★★★★☆


<あらすじ>


巨匠ウディ・アレン監督が、古都ローマを舞台にさまざまな男女が繰り広げる人間模様を軽妙なタッチで描くロマンチック・コメディー。
コロッセオやスペイン階段などの名所をはじめ、普通の観光では訪れることがあまり ない路地裏の光景など、次々と映し出される街の魅力に酔いしれる。
(Yahoo!映画より)


<短評>

ローマを舞台に男女の恋愛をおもしろおかしくロマンチックに楽しめる贅沢な作品


<感想>

某月某日鑑賞。安定の一人レイトショー。

あまり評判が良くなかったので期待はしていなかったが、前作ミッドナイト・イン・パリほどではないにせよ、素晴らしい内容だった。イタリアの街風景も存分に楽しめる。

最近ウディ・アレン監督の過去作品を色々見ているが、本作はそれらを超えていると個人的には思う。

ウディ・アレン監督もわりと重要だが、よくよく考えればどうでもいい役として登場しており、作品の良いアクセントになっている。

ウディ・アレンの映画といえば、個性的な登場人物を楽しむことができる。本作も然りである。
爆笑するシーンはないものの、思わず小笑いしてしまうシーンがふんだんに盛り込まれている。
しかし何といっても全裸でシャワーを浴びながらオペラを歌うシーンは衝撃的すぎてしばらくは忘れられないだろう(笑)

小悪魔モニカを演じたエレン・ペイジにはすっかりとハマってしまい、彼女の出ている作品を探している最中のポン酢である。

画像で見ればそうでもないが、映像で観るとすごく魅力的な女優さんは実に多い。

深く感動する恋愛映画ではないが、結構笑ってちょっと感動してウディ節を楽しんで、あー何かよくわからなかったけどいい映画だったなーと思える作品だった。

冒頭にも書いた通り、世間的な評判はそこまで高くないのであまり声高らかには言えないが、個人的には多くの人に観てもらいたい映画の一つである。


================================

ポチッと応援よろしくお願いします。


エンターテインメント ブログランキングへ
photo:01


京の夏。静かな日もあればゲリラ豪雨で地響きがなる日もある。

猛暑猛暑と報道があるものの、実際はほとんど冷房をつけずに日々を過ごしているのが不思議。

感覚としては、昼前から夕方まではすごく暑いが、朝晩はキュッと涼しくなる。
(ただ、休日でも冷房はほとんど使ってないな・・・)

「だから」、ではなく、「そして」、私は毎年のように体調を壊し、今年はついに1ヶ月咳が止まらず病院へ。

2週間以上咳が続けば結核を疑うのがセオリーという脅しをかけられるも、処方してもらった薬は2年間は使っても大丈夫という太鼓判をもらい、別に得したわけでもないのに喜んで帰ってきた。

そういえば鴨川沿いの川床、目に焼き付けたこと幾ばくもあり、足を踏み入れたこと未だかつて無し。

いい夏にしていきたい。

=============================

ポチッと応援よろしくお願いします。



日々の出来事 ブログランキングへ
photo:03


ボブ・マーリー、彼の言葉はいつでも前を向いている。

人(特に日本人)は自分の人生を卑下する傾向にあると思う。

何の努力もしていない人生を自ら讃えるのはそれそれでどうかと思うが、少なくとも精一杯生きている人は自分の人生を愛せばいい。

時には誇りをもって自分の人生を讃え、生きていこう。


=============================

ポチッと応援よろしくお願いします。



日々の出来事 ブログランキングへ