Looking Back , Moving Forward -16ページ目

Looking Back , Moving Forward

前に進むために振り返ります。冷静に情熱的に。日常のこと、旅行記、競馬、映画、ドラマ、レビューなど欲張って書いてます。

photo:09

まとめ&番外編として旅のメモを残しておきます。

タイへ行かれる際、良ければ参考にして下さい。

長らくお付き合いいただいた方、ありがとうございました(^^)
筆不精でここまでかかってしまいましたが、なんとか年内に終わらせることができて良かったです。


■まとめ(考えさせられたこと)

バックパッカーとしてタイへ訪れた。
別にパッケージツアーで行けるのに敢えてその日暮らしのバックパッカーを選択した。
単純に憧れがあったからだ。

タイで見た光景はどれも新鮮だった。
日本と変わらない現代化された大型ビルがそびえ立つ一方で、一歩小道へ入れば乞食や汚らしい屋台が道を占拠している(悪い意味ではなく)。
どちらかがホンモノでどちらかがニセモノでもない。どちらもがタイの生きる姿である。

バックパッカーの聖地であるカオサンはまさにカオスな空間だった。
タトゥーの店が立ち並び、酒に溺れる欧米人たちで溢れかえっていた。
スリルたっぷりだったが、ここで沈没したくはないと思った。
カオサンはある種の魅力はあるが、その全てを受け入れるべきものではない。

この旅で得たものは経験そのものである。
宿、交通手段、食べ物などなど、よりローカルを意識した。
できるだけ現地目線でタイという国を見たかった。
“思い出”というよりは、“経験”という言葉がどうもしっくりくる。

これにてバックパッカー、タイの旅は終わり。
関わってくれた全ての人へ感謝しつつ、ゆっくりと血肉なる財産にしていきたい。


■気候

年中暑いです。
結構シャレにならないぐらい暑いので、バックパッカーで行く場合はそれなりに覚悟して下さい。


■時差

日本より2時間遅いです。
日本が12時の時、タイでは10時です。
時差ボケの心配はほとんどなし。


■食

屋台では非常に安くて美味しいものが食べられます。全体的にクオリティ高くハズレは少ない。
ただ、絶対的にこれは食べておいた方がいい!というレベルのものには出会えなかった。
トムヤムクン、ブーバッポンカリー、パッタイあたりがオススメ。


■為替&物価

1バーツ=3円ちょい
たとえば100バーツのものが売っていれば、それは300円ぐらいなんですが、物価の違いを加味すると向こうの人の価値としてはそれを3倍したぐらい。つまり僕たちが日本で感じる900円ぐらいの価格帯になるということです。
これをちゃんと知っておかないと、安い安い!と騙されることになります。
ちなみに両替は街中で良いレートのところを見つけましょう。空港や銀行は基本NG。

参考)タクシーの初乗りは35バーツ(約100円)


■日程

6泊7日のスケジュールで行きましたが、バンコクだけなら3泊程度で十分楽しめるかなと。
バックパッカーで行く場合は何かと時間が必要なので6泊ぐらいでちょうどいいです。
パタヤを止めてチェンマイに行く、日程を更に長めに設定してプーケット島へ行く、陸路でカンボジアに行くなど色んなバリエーションがある。


■旅費

73,400円(往復のフライト代のみ)

直行便ではないのにこれは高いですが、GW中なので仕方ない。
宿は当日その場で探すスタイル。1泊400~3000円で済ませたので非常に安い。
移動も長距離はバス、タクシー(絶対メーター)、トゥクトゥクやバイタクなどで非常に安上がり。


■写真ランキング

自分が撮った中でお気に入りの写真たち。


1位 カオサンの屋台の中から

なんてことのない写真ですが、なぜか気に入ってます。

Looking Back , Moving Forward


2位 パタヤサンセット

やっぱり夕陽の写真は映えます。

Looking Back , Moving Forward


3位 朝のカオサン

明け方まで大騒ぎのカオサンも朝にはこんなに優雅に落ち着いています。
ギャップを経験しただけにこの写真も気に入ってます。

photo:06



■ショッピング

お土産はありそうでない。
オススメはマンゴスチン石鹸だが、これもどこでも売っているものでもない。
結論としては、ある程度リサーチした上で行かないと良いものは手に入らない。
また露天にアクセサリー類はたくさん売っているが、格別に安いわけでもないのにそんなに良いものも少なく、中途半端だった印象がある。


■もし次行くなら・・・

~陸路で国境越え~

陸路でカンボジアに入るルートを経験したい。


~寺院系はパス~

一度見れば十分


~チェンマイへ行く~

北のチェンマイまでは意外と遠い。チェンマイに決め込んで行きたい。



■タイ3カ条

かなり暑い!

タクシーはメーターを使わせろ!

泊まるところはどこなとある!


=============================

長らくお付き合いありがとうございました。
タイの旅行記はこれにて本当に終了。
これからタイへ行かれる方でこのブログを訪問された方、
何か質問や疑問があればお気軽にコメント欄にどうぞ。


バックパッカー ブログランキングへ
photo:01

photo:01

photo:03

12月3日(Tue)

BRONZEプレオープンイベント 100円スリーマン!
@心斎橋BRONZE(ex.AVENUE A)


39degrees
Radical Radio
Dizzy Sunfist


仕事帰りにライブハウス。ライブで知り合った友達と合流して向かう。

前にナインスアポロのフェスで見た39degreesがどれだけ成長しているだろうか。
3マンで100円という破格。同い年のバンドを集めたスリーマン。
ワタナベさん(ナインスアポロ社長)はやることが大胆で好きだ。

BRONZEのオープン日に身を寄せることができて良かった。
MCでも語られていたけど、ちょっとした文化祭のような感じを楽しめた。
100円だからってどのバンドも一切の手抜きなし。

そういえばまさかの大学時代の友達と会って驚いた。


■39degrees

相変わらず歌は下手。笑
これじゃワンマンとかは厳しいよーというレベルだが、何か憎めない。
持ってるメロディセンスは他のバンドと比べても頭ひとつ抜けているのだから頑張ってほしい。
次に見れる時を楽しみにしています。セットリストは新曲バンバンで新鮮。
Clues is your beside、not in my lifeはやっぱりかっこいい。

とにかくCD全国デビューおめでとう。CDはちゃんと買いました。
これからのナインスアポロを引っ張っていって下さい。

ちなみにMCは終始滑っていたけど、「俺らのホームページ、まだ魔法のiランドやからな!」という自虐ネタは大爆笑を誘った(笑)


■Radical Radio

通称ラジラジ。完成度高い。
FEELFLIPに似ている感じであまり好みではないけれど、総じて良かった。
きっと人気出ると思う!


■Dizzy Sunfist

力強い女性ボーカル。
ギャルと天然を掛けてコテコテの大阪で割ったような(笑)
「みんな優勝!」というわけのからないMCがおもしろかった。
「きっとこの日を自慢できるようになるから、いやするから!」
演奏も安定しているし、メロディも良し。
あとはもうワンパンチ何かある曲があれば人気は加速度的に上がっていくだろう。



=============================

ポチッと応援よろしくおねがいします。


音楽 ブログランキングへ
 
photo:01

photo:01

11月24日(Sun)

locofrank "Signs TOUR 2013"@京都MUSE
w/Hawaiian6


行ける!と思った時には既にSOLD OUT。
もしかしたら!?という期待を胸に直接京都MUSEへ訪れて聞いてみると店頭販売分がまだ少しだけあるとのことでチケット購入!手数料も何もかからないので結果これが正解(笑)
Hawaiian6はブラウン管越し(フジロックか何か)にメロコアに向かうキッカケを与えてくれたバンドで、locofrankは実際にメロコアのライブに初めて行ったバンド。行かないわけにはいかない。

開演の時間を1時間間違えてしまい、大急ぎで向かう。
1曲ぐらい逃したぐらいでほぼ時間通りに到着。
MUSEの階段でまさかの10-FEETのTAKUMAさんに遭遇して一瞬だけですが、話すことができました。
何というか、これはすごいことです。
何か見たことある人が階段上がってくるな~と思ってよく見たらギター担いだTAKUMAさんでした(笑)

「いつも応援してます!!」
というよくわからん挨拶をしておきました。

「ありがとうございます!!」
と丁寧に返事して下さいました。さすが器でかい。

そういえば初めて行ったlocofrankのライブ@京都磔磔の対バンが10-FEETだった。
音楽も人も繋がってます。


■Hawaiian6

ハワイアンを見るのはわりと久しぶり。

ニヤニヤが止まらないセットリストでした。
RAINBOW,RAINBOWが鳴った時は胸躍ったし、ラストにLIGHT AND SHADOWが聴けたのはさらに嬉しい。やっぱりアルバムSOULSはすごいんです。

もちろん、Star Falls~やBLACK CROWS~、AUTUMN LEAVES、A LOVE SONG、YOUR SONGなどなど演ってほしかった曲は挙げるとキリがないけど、いつかどこかで聴ければいいんです。
そしてDrハタノさんのMCはいつも熱い。ただ暑苦しいんじゃなくて、この人マジだってのがビシビシ伝わってくる。
総じて満足でした。圧巻の11曲、ハワイアンありがとう!

(セットリスト)
THE LIGHTNING
WORLD
LAST DANCE
In The Deep Forest
A CROSS OF SADNESS
A PIECE OF STARDUST
RAINBOW,RAINBOW
MAGIC★
ETERNAL WISH,TWINKLE STAR
Brand New Dawn
LIGHT AND SHADOW★


■locofrank

アルバムツアーなのでSigns中心のセットリスト。
新しい曲たちはそれはそれでいいんだけど、やっぱり懐かしい曲に惹かれる。
学生時代の思い出があるから、きっと美化されているとは思う。
でもそれも含めて音楽だと思う。新しい曲はまたゆっくり好きになればいい。

・中盤ぐらいまではおとなしく見ていたけど、voyageあたりから身体が前に動き出したので従った(笑)
・recall~across timeの流れが最高だった。
・PROMISEに入る前のMCはすごく良かった。相当強い想いで作られた曲なんだろう。激しいビブラートのかかり具合に驚いたが、すごく良かった。
・タツヤさんの甥っ子(?)がこの日のライブを見に来ていて、なんか心温まる。木下さん「ふつーは見に来ーへんで?笑」
・紅葉より素晴らしい景色見せてくれ!という今考えたら恥ずかしいMCが炸裂していた。
・テンフィのTAKUMAくんが楽屋にリポD差し入れに持ってきてくれて、そのままスタジオに行かはったわ。下手なんかな?笑」
・前日の東北でのライブにてBRAHMANのTOSHI-LOWさんに言われた一言「パンクにビブラートは要らんやろ。」
・ONEで木下さんがフロアに降りてきてフロアライブ。すごく楽しそうだった。(2枚目の写真、ネット拾いもの)
・アンコールにまさかのSTART無し!しかもそこ攻めるか?というチョイス。不完全燃焼だった人も多いと思うけれど、ロコだって毎回START締めは嫌でしょう。そういうことです。


(セットリスト)
STARLIGHT
searching
Mountain range
From eighteen
BE FULL
Truth And Changes
LOSER
gemstone
garden
HOPE
Recall
Soon we were inside of love
Days With No Name
Until the curtains drop
Have you never been mellow
On the way
voyage
It's OVER
Before It's Too Late
reason
across time★
PROMISE★
survive
ONE

en
PLAY IT!!
COCONUTS FINE


photo:02

東北ライブハウス大作戦のTシャツ購入(2000円)
収益はすべて東北のライブハウスの資金になります。

=============================

メロコア好きの方、ポチッと応援よろしくおねがいします。


音楽 ブログランキングへ
photo:01

photo:02

初めて京都駅のクリスマスツリー&大階段イルミネーションを初めて見ました。

率直な感想としては、思っていたより小さいけど、高いところまで登って京都駅独特の空間と合わせて楽しむと一気に価値が上がる。


photo:01

将軍塚の夜景。
お手軽に京都の夜景が楽しめる。
期待値低かったけど、普通に綺麗でした。

=============================

ポチッと応援よろしくお願いします。


日々の出来事 ブログランキング
photo:07


ディズニーとは不思議な空間です。
どちらかと言うとディズニー好きではない人(ポン酢)までも魅了してしまうわけですからね。
そんなアミューズメントなんてまずない。
2days、ランド→シーと楽しんできました。

学生の頃は夜行バスで行って夜行バスで帰ってましたが、社会人の今では往復新幹線です。
ただ、個人的には夜行バスの方が便利なので嬉しいです。
(寒い朝一、開園まで結構時間あるのに捨てるように降ろし去って行くのだけは嫌ですが・・・)

感想とか次回行く時のための備忘録とか。

【ディズニーランド】

・ミッキーのフィルハーマジック、プーさんのハニーハント、スター・ツアーズが良かった。
・ミッキーの家は1時間並んでミッキーと写真を撮るという宗教性を帯びている。笑
・ミニーの家はムシムシして暑い。・・・それでいいの?笑


【ディズニーシー】

・トイ・ストーリー・マニアが人気すぎてファストパス取れず。朝一で行かないとダメっぽい。
・入口で渡されたアンケートに後日答えたら漏れ無くディズニーグッズがもらえる。(未着)
・ポップコーンの種類の多さに驚いた。
・ギョウザドッグの行列が途絶えることはなかった。そんなに?(食べてないけど)
・タワー・オブ・テラーに乗った。これは自分としては快挙。


photo:01

女性の98%はこのシンデレラ城が好きですね。決して大げさではないはず。笑


photo:02

やっぱクリスマスシーズンに来るメリットはこの巨大ツリーでしょう。


photo:03

昼間はすごく暑かったのでアイスがよく売れてました。
(でもこれ↑、ビックリするほど喉が乾きますw)


photo:04

ウォルト・ディズニーさんとミッキー。なぜかこのシルエットが好き。


photo:05

多分小さいのはアリスに出てくる貝です。
正式名称はヤングオイスターというそうです(笑)


photo:10

アパホテルリゾート幕張。
幕張にそびえ立つ巨大ホテル。格安なのに全室オーシャンビューも嬉しい。









最上階で食べるディナーは格別。
このロケーション、この雰囲気でこんなに安くていいの?という感じでした。


photo:09

高いですが、ちゃんと美味しいです。モーニング兼ランチ。


photo:01

マイフレンドダッフィー。
食べながらショーが見れるのでオススメ!


photo:02

ダッフィー・・・かわいいじゃないか(笑)


photo:06

ダッフィーのショー中で奇跡的に撮れた一枚。



シーで売ってるスモークターキーレッグ(500円)が死ぬほどうまい。
コンビニで売ってくれたら毎週買いに行きます。


=============================

ポチッと応援よろしくお願いします。


日々の出来事 ブログランキング