ご訪問ありがとうございます。
心地よい暮らしを提案している
暮らしのアドバイザー
瀧本真奈美です
【はじめまして】→ ★
【今後の夢】→★
メディア出演、執筆、セミナー
などお問い合わせはこちらへ
↓
株式会社クラシングR
こんばんは
今日は
防災収納の見直し
についてです
アメトピ掲載
ありがとうございます!
↓
防災士
お店の方が忙しくなって
なかなか投稿できていなかったんですが、ちゃんと防災についても
書かなきゃなと思っています
今回は定期的な
防災収納の見直し
玄関のここを見直しました
まずは賞味期限チェック
お水は7年保存だから
2029年まで大丈夫
缶詰も2025年まで大丈夫
・・・と確認を進めていくと
缶詰以外の保存食が去年の日付で
全部賞味期限切れているのを
発見してしまいました
整理収納コンサルタントなのに
防災士なのに・・・
と、大量に破棄しなきゃいけない
保存食を山積みにして
途方に暮れていたんですけど
ん?
ん?
・・・どうやら
1年勘違いしていたようです
すご~く慌てましたけど
セーフだった
がしかし、慌てるということは
あんまりチェックできていないということ
やっぱりこまめに見直さなきゃなと
改めて思いました
次は春に見直す予定にしました
季節ごとに見直そう
次はこれを見直し
今まで黒だった
私用の防災リュック。
夜の避難になったら
危険がありそうだなと思い
シルバーにしました
選んだポイントは
①夜でも目立ちそう
(サイドに反射テープがあります)
②開口部が大きくて
中が見やすい
③防炎素材で火にも強い
④丈夫な素材で水にも
強そう
だったからです。
↓↓↓
体力がちょっとずつ落ちている今も
きちんと背負えるか
背負って歩けるかも確認して
見直しを終えました

一番理想ですけど
少しでも役に立つように
備えていたいと思います
