(※この日記は2011年12月27日に書いたものです) 


鍛冶屋のオサーンのご厚意に甘え旅の支度を整えたTakezo、再びスカイリム探索に乗り出します

次の目的地はホワイトラン

ここの城のだれとかさんに会うんだとw そういや髭のオサーンが帝国軍がどうしたこうした

なんて言ってたけど関係あるのかなー

Takezoが訪れたりしたらいきなり見込まれて帝国軍の隊長なんかに大抜擢されたりしてー(*´艸`)

ワクワクww

しかしまぁよくこれだけの世界を作り上げたもんだわ 素直に感心するねー

指輪とかコインとかちっさな物まで実物大のオブジェでこの世界に自由に配置できるんだぜ?

それを取ったり捨てたり、元の場所においておくなんて芸当ができるゲームがあったのかね

前作とかもそうだったんだろうなー

もうちょっと人物の顔とか戦闘をなんとかしてもらいたいとこだけど

これ以上求めるのは酷ってもんだなwww それだけスゲーよw

ここまでの体験で十分すぎる程わかるわ・・・

そしてこれがだんだんフツーの感覚になっていくんだろうけども

これ以上に熱中できる要素がないと他のゲームはスカイリムと並べられるとつらいんじゃね?





さてさて、次の目的地が出たのはいいけど村の探索がまだだよねー

鍛冶屋のオサーンの真向かいは雑貨屋のオヤジの店でした

また長話タイム!

すると金色のなんとかを取り返してくれればどーした、こーした・・・

何も考えないまま「はい」っていったらクエスト追加(ノ∀`) アチャー

また寄り道が追加されちゃったww

横に座ってるのは若いんだかBBAなんだかよくわからねー女性・・・

声の感じからするとまだ若いんだろうな・・・スカイリムの中じゃ美形なゾンビww

そして、雑貨屋のオヤジとの交渉・・・

スカイリムの世界では店だろうと個人だろうと(私自身を含めて)持ち金と持ってるアイテムが

決まっているっぽいよ?

雑貨屋のオヤジが持ってる金は700ぐらい、私も700ぐらい

私が物を売れば雑貨屋のオヤジの金が減る・・・細けーったらありゃしねー

色々買いたいけどよくわからないからまた今度な! 金色のなんとかの後にしようぜ!サラバw

雑貨屋の裏手に回ると畑を耕す女性が一人・・・その人の目の前で野菜を取りまくるww

あ!ゴメンゴメンw 取れるもんだからつい・・・てへへw

酔っぱらいのオッサンも出てきて「一杯おごる」って表示されるから

なんか重要なことを聞けるのかと思ってどんどん酒を飲ます・・・

もう一杯、もう一杯・・・どんだけ飲むんだコノヤロー!!

命がけで取ってきたハチミツ酒なんだぞバカヤロー!! しかも何も言わねーじゃねーか!

ったく・・・とんでもねーヤローに引っかかったぜ・・・w

雑貨屋の道を挟んで右隣は宿屋兼酒場・・・ここに最初のババァの息子がいやがった

あ、そうそうあのババァの名前はヒルダさんじゃなくてヒルデでしたwww

べるぜバブの見過ぎで間違っちゃったw (ノ∀`) アチャー

この息子のヘッタクソな歌を聴かされながら手紙を頼まれたw

なんか言ってたけどよく聞かなかったからもう一度言って・・・って

勝手に手紙を渡すクエが発生してるーww

ヤベーw 迂闊にポンポン話を聞いていくとどんどんクエが増えていくーーーww

字幕も同時に表示させてるから、音声はよく聞かないまま次々と話を聞いちゃうのよねw

隣の椅子に座ったのはあのヨッパライ! 2度とオメーの相手なんかするかっ!

宿屋のオヤジに話を聞くと雑貨屋とは違う物を売ってるね

こっちは調合素材なんだとw

錬金テーブルってのが横にあって、同じ効果を持つ素材を組み合わせると薬が出来るらしい

早速体力回復の薬でも作っときましょうかね

宿屋のゾンビババァの方に声を掛けると、こっちが宿屋の主人だそうな

寝るかって聞かれてもなー 寝る意味が今のところ理解できてませんwww

だって、魔力、体力、スタミナの3種は減るけども時間と共に回復するんだよねー

まだレベルが低いから回復速度が追い付いてるのかな? それとも昼夜の調整かな?

まいっか やってりゃそのうちわかるだろw

頼まれた手紙をさっきの雑貨屋にいた美人ゾンビに渡してみるかな

一体何の手紙なんだろうなー(´-`)



シャムさんのお庭には、他のお庭にほとんどないものが植えられていて、お手伝い系に困ったら、とりあえずシャムさんとこにいけば解決するという、私が大変にお世話になってる方です。

それなのに・・・・

あまりにもイチゴに腹を立てた結果、自分で立てた企画をすっかり忘れてしまい、シャムさんに「これは突撃?」とキーワードを散りばめられても気が付かず、とうとう最後まで説明をしてもらい・・・「あ!(*゚∀゚)ノ  そうだったーーーww」・・・とw

あわてて出したイチゴプリンも残り2個というギリギリっぷりも指摘されるまで気が付かず・・・ううむ!私がトーチファイヤーなら、さすがクールインテリジェンス!

動物に名前が付けられることも教えていただきましたーw

ピグライフ・・・悩める私は瞬間的にある結論に達していました。
「庭を全部片づけて、イチゴ1マスだけの庭にしてしまいたいっ!」という衝動をかろうじて抑え込んでおりましたが、その反動でイチゴ農園園主となる決意をしてしまったのです(ノ∀`) アチャー


念願の土地券5枚(=ライフチケット15枚)を手に入れ、隅のパーティーテーブルをかたし、牛さんとニワトリさんとヒツジさんを仲間に加えました。 これで荒んだ心が少し癒されますねw 気になっていた角の空き地の開墾も終了です。


私はこの広大な畑を目にしたとき、実に清々しい気持ちで一杯になりました。 掘り返した後の土の香りが今にも漂ってきそうです。 その時ちょうど訪れてもらったことりさんと一緒に記念撮影w 種から順番に次々と実がなっていく様子は圧巻!


15分後には元気をなくしたイチゴたち・・・これはまるで、思いつきを即座に実行してしまい、しょぼーんとなった私を映す鏡のようですね・・・あははは・・はー(ノ_-;)



そして無邪気にイチゴ畑を走り回る二人ww


(注1)イチゴ農園にしたのは上記理由と、デイリークエで「いちごプリン」を連続で出題され、私のスタミナ22のうち18を瞬時に持っていかれてしまい、何かがプチッと音をたてた結果が重なり・・・こうなりました。

(注2)農園主となる事を決意し、イチゴ農園のスクショを撮らねばならないとの理由から今回のオリーブクエは早々に辞退致しました。 もっとも・・・しばらく切手はかんべんしてくれとの理由の方が大きいです。


ピグアイランド・・・今まで着替えがなかったので、南国のレイ・クペエ(クエ3クリア報酬)がちょっとだけ欲しい気がしますね。



読者の皆様へ

私のROCKな6月キャンペーンへの対応について

・(ピグライフ)オリーブクエ・・・クエ5までならばなんとかたどり着けそうな気がしないでもないのですが、農園が破壊されてしまいますので、辞退させて頂きます。

・(ピグカジノ)スロット・・・5万カジノ$という数字は、1万カジノ$でギブアップした私には到底たどり着けない数字ですので、辞退させて頂きます。

・(つりゲーム)・・・ステップ3すらまともにクリアできない私の腕では、ステップ6で2万つりポイントを稼ぐという数字は気絶しそうになるし、おそらく途中で腱鞘炎になってしまうため辞退させて頂きます。

・(ピグアイランド)・・・クエ3クリア報酬がちょっとだけ欲しいので、ちょっとだけなら目指してみるかもしれないけれど、通常クエ優先のスタミナ配分にしたいので、ひょっとしたらゲットするかも・・・というかなり気弱な対応とさせて頂きます(;´Д`)

園主より


 (※この日記は2011年12月26日に書いたものです) 


旅の最初の目的地「リバーウッド」に到着しても

なかなかすんなりと入って行かないTakezo

川べりの宝の隠し場所へと向かいますw

スカイリムでは川も泳いだりできるんだぜ? スイースイーとねw

うむ、この辺かな? というところに穴が開いた倒木の中に宝箱発見!

結構持ち物の重量がかさんできてるので、ここでポイポイしときますね

店で売れるようになったら、この隠し場所に取りに来ることにしようw

そしてかなり時間がたちましたが、ようやく「リバーウッド」に入場です

♪タラララッタラー(注:脳内ゼルダ音)

ここは西部劇に出てくるような村でして、中央の道の両サイドに何軒か立ち並んでますね

PVにも出てきた場所ですなw

最初に出会う玄関横の椅子に腰かけたババァに声を掛けます

その名はヒルダさん

えっ!?ヒルダさんこんなところで何してはるんですかーーww

それにこんなにゾンビになっちゃって! おまけに夜だから、なおさらこえーよ!

で、ヨルダさんはどこよ?

しかもこのババァのくだらない話がなげーったらありゃしねー

オメーの息子の事なんかしるかよ! 俺は冒険の途中だっての!

えーと・・・他の場所を物色しますw

おやおや、作業台やら鍛冶場やら砥石やらありますなー

あたしゃ「パインウォッチ」で経験済みだもんねw えっへん!

だけどなんとかのインゴットとか材料がいるんだろ?

今は持ってないからほとんど使えないね

それになんだかトンテンカンテンやると装備も作れるようですな

しかし皮のなんたらとか作ることができても、そんな装備はもう用済みなんだよ!

Takezoは既に古代のなんとかまで手にしてるんだぜ?

てか、フツーは最初にここにきて使い方を知ったり装備整えたりするんだよね・・・orz

だからクマの毛皮が無駄に・・・w

よい子のみんなは順番通りに進もうなヽ( ´ー`)丿




で、やっとこさ鍛冶屋のオサーンの家に・・・ここが第一目的地か! 長い寄り道だったなぁw

ドアを開けると・・・ゲームをロードし始めたぜ!?

うっ! ここはダンジョンなのか? また突然襲われるのか?

子供が出迎えてくれましたーーwwヽ( ´ー`)丿

ブサだけどw

そして髭のガチムチなオサーンと奥さんがいます

話を聞く・・・なるほどわからんw

それに話なげーよ!! どこの朝礼だよ! 朝っぱらから眠たくなる話してんじゃねーよ!

そんで、長話を一緒に聞かされてるなんとかさんw

あんた誰?

話の内容からすると、どうやら砦の脱出を助けてくれた人みたいだね

寄り道が長すぎて顔も忘れちまったい!

なんとかさんはしばらくここで休養して、どっかに向かうからここでお別れですとw

いやいや、むしろ着いてこなくていいからーーww

あたしゃ自由な冒険を堪能したいんですからーwww

つか、こんだけの長話を聴かせるためにわざわざロードまでしたと!

移植泣かせだねーw お疲れ様ですw ならばここは敬意を表して全部聞きますよw

なんとかの首長がなんとかしたから戦争になったかもしんないとか

なんたら教が禁止されたとか・・・

そうだったんすか! なるほどねー! 世の中知らない事ばかりですなー・・・

とか鼻くそほじりながら聞いて

ほぅ?髭のオサーンは親切にも常識の範囲ならなんでも持って行っていいとか言ってますぜ?

ははーん

4億ベリーのコソ泥、このTakezo様を試そうってんだな?

その手には引っかからないぜ?

赤い表示は「盗む」になるんだろ? 「パインウォッチ」で経験済みだもんねw えっへん!

たから赤い表示以外は金だろうと、子供の晩ご飯用のパンだろうと、遠慮なく「取る」!

明日の朝ごはんの材料らしきジャガイモもネギも「取る」、オサーンの酒も「取る」!!

常識の範囲つったべ? 取れるものは「取る」のが常識だってんだ!!(爆w

あーあ、ついにアイランドでも期間限定が始まっちゃったね・・・ご丁寧に新しい島でww




ココヤシは「切る」んじゃなくて「ゆらす」のかよーーww きったねーー! スタミナ返せーーーww


既にこの時点でレアとか・・・ワロス!



やっべーーーww 「ゆらす」が1回で消えたから、おっかしいなーと思ってスレを覗いたら課金アイテムとかwwww 俺の7アメGでどーしろってんだ!ww


もうね3/6の時点でレアすぎて、笑うしかないよ・・・あははははー(´・ω・`)




一方ライフでは、お世話になりっぱなしのシャムさんの庭で野菜クエ完了!いつもありがとうございます!





超久しぶりにダークソウル日記!城下不死教区に突入です。



イノシシをバクスタで倒して・・・ほほぅ バクスタってこうなるのか・・・ブシューッ


奥にいっぱい亡者兵士が見えてますから、ここはちょっと引き返して、手前から順番に攻略をば・・・と螺旋階段を登って行くと

黒騎士っっっ!

やっべーーーww 逃げろー! 逃げ・・亡者兵士! いやこっちじゃなくて・・・反対方向へ・・・あああ・・・逆の方向に逃げ延びたと思ったら、こっちは柵が閉まってるーーwww ハイ死んだw

この柵どうやって開けるんですかね、と調べたらヘルカイト炎区間を突っ切ってくるんですとw

燃えちゃって何度も力尽きるんですけどw また挑戦すると緑色の炎(自分が集めたソウル)があんな遠くにあるんですけど? チャレンジか成功しそうになればなるほど緑色の炎が遠くに行って、泣きそうになるんですけどっ!!

ふーむ(-ω-)y-~~~~

これは、ヘルカイトを橋中央に誘き寄せる必要があるそうなんですなー・・・必死で通り抜けた後になって知ったけども・・・しかも通り抜けた後に階段下の城下不死街へのショートカットも開通したんだけどもorz

ということで城下不死教区

階段を下に降りて行ったら、亡者がドンドン逃げて行くから追っかけていくと・・・

追っかけていくと、突然!!!

壁の脇からザックリとやられて袋叩き!!! もうめっちゃビックリしたっーーーww 心臓止まるかとおもたw

クッソ罠かよ!

再戦すれば、もうそんなチンケな罠にはひっかからん! 1回引っかかれば十分なんだよバカヤロー(´;ω;`)ブワッ

そして誰かを助けてあげて道を戻り、外にでて通路を進むと赤マント亡者戦士が向こうを向いて佇んでおりました。

ドウン

なんかしらないけどスローモーションになって死にましたw

走馬灯っ言うのかな? そんな感じ・・・やっべ、これ黒騎士の仲間? 赤マント騎士? だけど2回目には倒せましたよ。 そんなに強くはないね あと5mmで死にそうになったけどww エスト瓶が残っていれば大丈夫! もうすく篝火のはずですよ。迷路っぽいとこグルグルしてきたもの!

あ~・・・なんだかヤバイ雰囲気のT字路があるね~ 待ち伏せくさいね~ エイッ! ほーら右にいたよっ

ハハッついでに後ろにもいたよっっっ!! 赤マントきったねー それでも騎士か!

クッソやっぱ罠かよ! しかもご丁寧に引っ掛けも混じってるというねorz だが2回目は通じねーよっ!

その先に見えてる広場にいる亡者兵士! ワハハそんな見え見えの所に配置されてるところを見るとそれも罠だな? 弱そうな敵で誘っているな? 見えてないところに強敵が隠されてるんだろ? 裏から廻ってやんよっ!

私はもと来た道を引き返し、さっき見つけてた横道に入りました

おや? ここは最初に来てた火が燃えてる広場ですかね?

「あれ? あそこにレバーがあるよ?」と女房

「ん? よくそんなのみつけたねー 暗くてわかんなかったよ」( ^ω^)

ドウン → 走馬灯

ああ~ 赤マント騎士に後ろから攻撃されました orz

罠に引っかかってばっかじゃねーか!


 (※この日記は2011年12月25日に書いたものです) 


「パインウォッチの聖域」でボスのなんとかアームストロングさんを倒したTakezoは

鍵を手に入れました

♪タラララッタラー(注:発見音が鳴らないからゼルダの音を脳内で鳴らしてますw)

奥へと進んでいきますと映画「インディ・ジョーンズ」みたいな罠部屋です

迂闊に走ったり、床を踏むとトラップが作動しますねw

踏んじゃだめだとわかっていても、踏むとどんなトラップが作動するのか気になりますよね?

「あ!そこ! 床になんかあるよ! あ~だから言ったでしょ(`・ω・´)」

わかってるっつーにw

たいして体力減らないんだから、このくらい試していいべ?

ぐわっ! 今度は体力が半分ぐらい減ったww

・・・

(-ω-)y-~~~~

・・・すみませんw

そして、最後の部屋・・・おお!財宝がてんこ盛りじゃねーか!

うはw これだからコソ泥稼業はやめられねーぜw

そして部屋を出る・・・ロード画面・・・うぬっ!?

この奥にもまだダンジョンがあるのか? 果てしないゲームだぜまったく・・・タラリ

もとの世界に戻ってきただけでしたヽ( ´ー`)丿

わーいw

外の世界はやっぱり空気がうまいねー

おやおや、辺りが夕方っぽい雰囲気になりましたよ? そして夜に・・・

ほほうw 時間が流れてるんだなー

私は「パインウォッチ」を出て、下の方へと道を進んでみます

すると突然矢で攻撃されますたw

なんか櫓の上から攻撃してくる二人組

倒してみると、それは山賊w

ふーむ・・・どうやらこれは攻略ルートの逆から攻めてたようですなw

コイツらが見張りで、さっきの「パインウォッチ」が本丸と・・・w わははw

マップ画面を確認するとこの道はどんどん今の目的地から離れていきそうだったので

一旦砦の方へ戻ってみることにしましたw

途中の道でどことかのお偉いさんがどっかに行く途中らしく

「さがれ下郎! 邪魔をすると只ではおかんぞ!」みたいな高圧的な役人だったのよ

私はちょっかい出しそうになる気持ちを無理矢理抑えて、スルーすることにしました

役人を襲ってお尋ね者になってもややこしい展開になりそうだったんでねw

そして、道すがら見つけたウサギ・・・w

コイツを仕留めて腹の足しにでもしよう・・・って脚がはえーーww

まてー!

ガンガンにダッシュしてもこっちがヘトヘトになるしw

パインウォッチからの登り坂を一気に駆け上がってきて

ようやく仕留めたのはヘルゲン砦の中ww

ウサギ1匹倒すのにも苦労するとか・・・ヤベーw 細かすぎだぜスカイリム!

砦の外に出ると猟師の人と出会いました

なにやら売買をしてくれるそうですね

どれどれ何を売ってるのかな?

クマの毛皮---150ゴールド

ノォーーー!!!!!!Σ(・ω・ノ)ノ

俺、パインウォッチでなめし皮にして、皮ひもにしちゃったよーww

こんなに高価で取引できたのか! 失敗した( >Д<;)

ところで、色んな人がこんな夜中までウロウロしてるんだねー ふーんw

とっとと先を急ぎましょw

あーそうそう 最初のメインクエスト「解放」(砦からの脱出)終了後に

リバーウッド(今から向かう所)へ向かう途中に

「戦士の石碑」「魔術師の石碑」「盗賊の石碑」の3つの大守護石(ガーディアンストーン)が

あるそうなんだけどね

どこにあったんだろうねー

夜だからわかりにくかったのか、私がいきなり方向音痴な道草をくってたためなのか

よくわかんない状態で、リバーウッドに到着!

おっとその前に、一番最初に山賊のキャンプで3人を倒した時に手に入れていた

宝の地図があったからそれを探しに行ってみよう!

・・・また寄り道ww

ピグライフ・・・もう何も考えられなくなってきたよ・・・orz

という状態だったのですが、アイランドで少しおしゃべりした方が
「がんばってる?」「・・・あ、はい」
「でも疲れるよねー」「ですよねー」
「ライフも同時進行だから・・・」「わたしはもうダメですよw」
「え?」「私はブルーベリーチーズケーキすらたどり着けそうにありません;;」
「まぁ次頑張れば・・・」「ピグを始めて半月程なので・・・」
「それは無理かもw 私のお庭に来てみてー♪」と招待されまして、行ってみたところ・・・

ガ━━━(゚Д゚;)━( ゚Д)━(  ゚)━(   )━(゚;  )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!

なんじゃこりゃー! すっごーい!!! スゲー! スッゲーヽ(゚∀゚)ノ

ブルベリ外装はもちろんの事、空中にピアノがあるわ 3階まであるわ

うっわー俺もこんな庭にしてみたいっ!とテンションだだ上がりしたまではよかったのですが 自分の庭に帰ってきて・・・またしょんぼりなってしまったのでした。


ピグアイランド・・・昨夜は久しぶりの雨でして・・・そういえばまきごんさんに訪れて頂いた時も雨が降ってましたね~ 雨の日にだけ「水滴」が手に入り、洞窟では「水滴」がでないので宝石集めは中断し、せっせと「ガジュマルの樹液」を15個集めたりしてました。 おや?なんだか今日は「ガジュマルの樹液」の集まりがいいなー・・・採取の波が結構ありそうですね

ということで、今日の日記は何も内容がないものとなりました。

まぁ、一気にセットしてるから、その間は素材集めしかやる事がないんですけどねw

P.S 「迷宮の洞窟島」ラビィの宝庫・・・・宝石のかけらと原石を交換出来る・・・しまったーー!「けずる」だけじゃなくて交換もできるんだったーーーwww Σ(゚Д゚)


(※この日記は2011年12月24日に書いたものです)


メリークリスマス!

クリスマスはみなさんいかがお過ごしですか? 私はスカイリムでっすヽ( ´ー`)丿

でもね、いっときますがスカイリムの戦闘アクション自体は面白くありませんwww

モンハンに比べたらそりゃもう・・・ねw 手ごたえがほとんどありませんねw

この世界でモンハン出来たらどんなに楽しい事かと!

スカイリムのダンジョンを取り除いて、オープンフィールドのみ残してモンハンやれたら

それが据え置き機でのMHなら・・・絶対リアルに戻ってこれない自信があるーーーwww

でさ、飛び回る飛竜の存在が村人の噂になったり・・・とか夢想するだけで鳥肌がたつねww

(*´Д`)ハァハァ




さてと、ヘルゲンの砦から西に行った山賊のダンジョン「パインウォッチ」

のつづきですが、普通の山賊はやっぱり矢を2本撃てば大体倒れるんですけども

奴らも走ってこっちに襲い掛かってきますからね、しかも的が小さいもんだから

こっちも動く、あっちも動くといった状態ではなかなか矢は当たりませんな(;´Д`)

で、外れた矢は壁に刺さったりしてて、戦闘後に回収できたりなんかするんですよ?

細かすぎwww

幸いなことに矢の重量は0なので何本でも持てますからね、既に150本ぐらい溜まりましたw

しばらくはどんどん撃っても大丈夫ですな

重量制限を超えるとどうなるかというと走れなくなります

これは戦闘時に致命的になっちゃうから

もったいないけど拾った武器は弱い順に捨てていきます

さっきのハイエルフから拾った武器、古代のなんちゃらはほとんど捨てましたヽ( ´ー`)丿

弓だけは狩猟弓より強いんで残しておきます これがいまんとこTakezoの主力武器!

そして歩を進めていくわけですが、同じメモが何個も床に落ちてるのよ

内容は警告なんです!

なんとかアームストロングさんからの・・・

ここで、固有名詞を出してきて、何度も警告してくるということはボスでしょうな

隠密モードでソローリ、ソロリと歩を進めます

スカイリムは1人称視点と3人称視点と即座に切り替えることができますんでね

操作しやすい方を場面によって切り替えながら進めていってるんですが

この時は1人称視点

ぶら下がってる髑髏トラップ(竹でできたジャングルでカラカラ鳴る軍用トラップみたいなヤツ)

に触っちゃった(;´Д`)

「誰だい?」と、なんとかアームストロングさんw

なんか凄い勢いで怒られながら瞬殺されましたヽ( ´ー`)丿

つ、つえーーww

さすがボスのなんとかアームストロングさんだね!

さて仕切り直し・・・ここは今までの経験を生かして弓で先制攻撃だ!

バシュッ!

「誰だい?」

再び怒られながら瞬殺されました(;´Д`)

今度は後退しながら弓で・・・「誰だい?」・・・(´・ω・`)ショボーン

今度は両手炎かめかめ波で・・・「誰だい?」・・・(´・ω・`)ショボーン

こうなりゃ両手斧で・・・「誰だい?」・・・(´・ω・`)ショボーン

ヽ(`Д´)ノウワァァン!!

クッソ!勝てねーーーww

すると女房が「そのテーブルの周りをグルグル回りながら戦えばいいのよ」

おお!ポンw その手があったか!

すると、なんとかアームストロングさんが、なんか動きがバグって椅子のところに引っかかった!

これは弓で撃ち放題!! わははww

更に両手炎で焼いてやるぜ! ぶひひひww

ところが・・・焼かれて倒れた彼女はバグが解けて追いかけて来ちゃった・゚・(つД`)・゚・

肉弾戦では勝ち目がなくまた死ぬハメに・・・w

「なにやってんのよ! あのまま弓で倒せばよかったのに!!」

はい・・・(´・ω・`)ショボーン

またテーブルをグルグル回る仕事に逆戻り・・・w

だけどさっきはバグのおかげで引っかかってただけなので

今度はいくらテーブルの周りを回っても、引っかかってくれませんなー

あああ・・・こんなことなら、こんなことなら調子づかずにあのまま弓で・・・クソッ!

こうなりゃ盾を使って・・といってもどういう風に使うのかまだよくわかってないけども

体力を今まで集めに集めたリンゴとか肉とかで回復しつつ

メチャクチャに片手斧を振り回してると突然、なんとかアームストロングさんを倒せましたw

うぉぉ! 倒したww

もう疲れたよパトラッシュ(;´Д`)

ピグライフ・・・私も全部片づけて、イチゴ1マスだけの庭にしてしまいたいっっっ! という衝動をかろうじて抑え込んでおりますwww なんつーか植えても刈り取れないから、段々自分でも何がやりたいのかわかんなくなってきた・・・というより、庭に入るたびにあーしよう、こーしようというのが日々変わっちゃって計画的に進められないんですよねー・・・

結果として何をやってるのかさっぱりわからない庭になり果てました・・・(´・ω・`)ショボーン


ピグアイランド・・・おしごとクエ方面
「謎の宝箱」完成後は一気に「四つ脚の照明」、「南国の照明」、「かご編みの照明」を同時進行で突破っ! 全部8時間で完成なので、この時は実に気持ちがよかったですね~ この瞬間だけのカタルシス!

次は、「南国のリゾートチェア」と「あみあみのハンモック」、「カーブのある丸太ベンチ」、「ふかふかのハンモック」を同時セットして1.5日待ちの状態ですな

更に次の「ふかふかのハンモックチェア」は「ふかふかのハンモック」が出来ないとダメなので、追加の1.5日が必要です・・・実質4日間の待ち状態確定 このハンモックチェアで木のおしごとクエは終了となりますね~ 今の所・・・w

サムクエスト方面
1万ちょっとのアイランドコインをつぎ込んで、「マホガニーのオーラ」まで完了しましたーーw ヒューヒュー あのむさ顔サムのアイコンが消えて、今はすっきりと二つのクエアイコンのみとなっております。


メインクエスト方面
1日に数個しか原石が取れないので「宝石の工作台Lv.1」の作成がいつになるのか見当もつきませんwww しかも、宝石の工作台Lv.1の交換にはクリア条件に含まれるスピネルを必要としないという・・・どんだけー もうどんだけーとブログに愚痴を垂れることのみが、うっぷんのはけ口になっているという誠に厄介なクエw

でもまぁ、次にトーテムポール3連チャンが待ち構えてて「ガジュマルの樹液」を15個集めなければなりませんから いい素材集めの時間が出来たと思えばこんな楽なことはない・・・ラッキーなんだと自分に言い聞かせなければならないようにまで追い詰めることが出来るアイランドって・・・アイランドって・・・orz


ROCKな6月キャンペーン・・・つまり、いろいろなピグのゲームで遊んでいると クールでカッコいいROCKアイテムが5つも貰えちゃう お得なキャンペーンなんです(笑)・・・とな?

そんなアホなwww

もうしらんがな(´;ω;`)ブワッ


やっとサムクエストが完了したので、もう一回金を溜め直します。 芝生の7000階段だけは出来ておりますが、サムクエ対応の為、床が貼れないまま放置状態だったとですw
フローリングの2階(16マス×16マス)を作るのが当初からの私の計画なんですよねー

(´-`).。oO(俺も早くフリーダムな島設計に取り掛かりたいなー・・・)



ところで・・・coming soonって・・・まだ何か追加になるのでしょうか?