ブログはワークライフバランスをテーマに連載しています。4回目の今日は、お金と仕事の関係についてお話します。
仕事をするからには拡大発展させないと!と肩に力が入り過ぎている方や、まだまだ足りないと不安や焦りを感じている方に、参考にしていただければと思います。
自分にとって快適なお金と仕事の関係を見つけよう (この記事)
前職(父の会社)時代、会社の規模が変化する度に、経営者だけでなく、従業員一人ひとりの仕事の範疇や必要とされるスキルが変化するのを目の当たりにしました。
運転免許に色々な種類があるように、会社のサイズによって経営者に必要な技術も変わるのだと肌で感じたのです。
その後、私自身はカウンセラーの道へ入り、大都会で複数の拠点という拡大路線と、地方ですべてを一人で行うという両極端の路線を経験しながら、その時期の自分に合ったスタイルを探し求めました。
前職時代に学んだ教えには、「企業の目的は利潤の追求」 があったので、ただとにかく拡大を目指したし、それが正しいと思っていました。
けれども、私自身は、たとえば講座なら、多人数より、10人前後に対して行う方が好きで、やりがいも感じます。
あれ?私、厚生年金大ホール(笑)より、顔が見えるライブハウスの方が好きだと思っている…という気持ち。
学んで知っていたことと、現場で感じる自分の感覚のギャップに気づきはじめました。
結果や実績(つまり数字)だけを追い求めていると、いつの間にか目的がズレてしまい、自分の心が追い付かなくなったり、時間が無くなります。
自分の事業なのに、仕事に追い詰められるのは、おかしくない?
そうして、人もお客様も売り上げも、多ければ多いほどいい…ということではなく、自分が望む「質」を高めていくことが私にとっての幸せだと感じるようになりました。
これが今の時代に言われる、風の時代の働き方と言えるかもしれないし、女性性を活かした働き方と言えるのかもしれません。
自分で決意して始めた仕事に自分が追われて苦しくなるなら、本末転倒だと思うのです。
かといって、仕事を減らしてラクしたいというわけでも、
少ない仕事で多額のお金をいただきたいというわけでもなく、
自分の得意なことを活用していただけるようなお客様とよい関係を築きながら働きたい。
私にとって納得感を得られるような働き方が良いと思うように変化していきました。
人生も仕事も向上を続けていきたいと思いますし、好きなことをできる時間と経済が両立できれば嬉しいです。
そして、一緒に旅しながら学びの実践ができれば楽しいと思っています。
こうした方針なので、私がコンサルティングやプロデュースをお受けするお客様へも、急激な拡大は勧めていません。(向いている方もいますので、その場合は一緒に走ります)
自分がストレスを感じないでいいような形で、変化や成長を遂げていけるよう設計するのが良いと考えています。
生き方、在り方、働き方は、いわば人生の中心軸です。
何に価値を置いているのかが自分の中の感覚として分かってくると、毎日現れる多くの選択肢に判断をしやすくなります。
判断をしやすいということは、ストレスが少ないということです。
ストレスを解消するより、ストレスを溜めない生き方のコツを体得していくことが良いと考えているのです。
それでは今日のワークです。
お金をもらわなくても好きで取り組めることを書き出してみる
今の生き方の中で、何がどうなれば、より深い喜びがありそうかを考えて書き出してみる
生きる上で、この時間だけは確保したいと感じることを書き出す
を確保することを大事にしながら、日々を過ごしましょう。
今日のこのブログを読んで、チャレンジする前に 「今のやり方でいい」 と思い込むのはもったいないと思います。
自分にとって快適なお金と仕事の関係とは、現状に納得しようとすることとは違います。
私は、このお金と仕事の自分にとっての良いと感じる関係を見出した時よりも、今、数倍は忙しくしていますが、厳選して取り組むために苦しさが格段に少なく、喜びは各段に多いです。
私はスピーチのトレーニングや表現についても学んだし、自分の能力や特性を活かすという意味では、100人や200人の方が得意という自覚もあります。
仕事をいただけば、お受けして全力で取り組んでいます。
それも、経験するからこそ、自分で納得ができるものです。
魂は、成長を願っています。
その願いにこたえるのは、肉体を持って生きている自分だからこそ、できること。
自分にとって快適であることと、ラクすることを混ぜこぜにしないで、可能性を広げていくチャレンジは続けていきたいですね。
次回は、「心を開くってどんなこと?」 をテーマにお話ししますね。
----
可能性を広げていくのに、エピドートは助けになります。
兼ねてからリクエストが多かった講座を開講します。
自宅で学べるクリスタルヒーリング入門です。
10月2日、湘南サロンでの対面講座も日程が加わりました。
それでは、今日もこの言葉で。
愛は世界をつくる ~ Love makes the world. ~
竹内ミカの対面セッションは、22000円(90分) です。
こちらからお申込みいただけます。
セラピストプロデュースは、基本料金 33000円/回です。
ペースと内容については打ち合わせながら決めていきましょう。
お問い合わせはこちらからどうぞ。
メールマガジンはこちらです。(購読お申し込み後、確認メールが届きますのでメールボックスをご覧ください。)