ブログはワークライフバランスをテーマに連載しています。3回目の今日は、情報を取るということについてお話します。
見えないアンテナを立てて、情報を上手に取る方法 (この記事)
昨今は調べることを 「ググる」 と言うようになりました。
情報を集め、自分で考えて判断していくスキルは、生きやすさと直結すると私は考えています。
「どうしたらいいのだろう…」 と悩む時間は、ググる時間へ。
先人の知恵がインターネット上に溢れているので、参考になるし、希望や勇気を受け取ることもできますね。
さて、私が大阪から東京に引っ越したのは2004年でした。
当時、早く新しい土地に慣れたくて、頭のアンテナを全開にしていた私は、たった数日で疲労が蓄積して精神不安定に。(笑)
何が疲労に繋がったのかと考えてみると、地下鉄の中で流れている液晶モニターに映し出されるCMでした。
動いているし、つい見てしまう。
そして、どことなく 「このままじゃダメだ」 と言われているような気分になる広告が多かったのです。
早く新しい土地に馴染みたいと若干焦っていた私は、すべての情報を飲み込もうとしていたのでした。
これに気づいて、電車内のモニターと中吊り広告をあまり見ないように心掛け、本を読んだり、音楽を聴いて過ごすようにすることで、疲労は改善されました。
こういう電車なら疲れないけど(笑)
私たちの時間には限りがあります。
なんでも知ればいいわけではなくて、必要な情報を上手に得ていきたいですね。
今はとても便利な時代で、Facebook や Amazonなどによって、検索した履歴から推測して、私たちが興味ありそうなものを教えてくれるようになりました。
…ということは、よほど自分で意識して見ていないと、受動的でいる瞬間に、いつの間にか情報がインプットされ続けてしまいます。
私たちに与えられた 「自由意志の力」 を怠けることなく活用していきましょう。
よく、こんな話があります。
・赤い車を買った途端に、世の中に赤い車が増えたように感じた
・妊娠した途端に、世の中に妊婦さんが多いことに気づいた
こうして、意識を少しでも向けた途端に、世界を見渡すときの目に変化が現れ、情報に気づきやすくなります。
ただ情報を集めるだけではなく、自分の生き方や在り方に取って役立ちそうな情報と繋がれるようにアンテナを立てます。
検索ウインドウにキーワードを入れると検索結果が表示されるように、アンテナを立てることで引き寄せたいものと繋がることができます。
私は多くのセラピストを育成していますし、自営業の方へのコンサルティングも多いです。
より良い仕事のためには、必要な情報をお渡しできるように、幅広い範囲で情報をちょっとでも知っている状態に自分を置いておきたいと考えています。
そして、なるべく元の言葉の状態で読む(一時情報)、あるいはエネルギーに触れるということを大切にしています。
たとえばエメラルドタブレットという古代の書があります。
2~3世紀にエジプトでヘルメスが残したと伝わる書ですが、エメラルドの板に金色の文字で記されています。
来たるべき時が来たら、文字を指でなぞるだけで内容が流れ込んでくると言われています。
これは私が持っているエメラルドタブレットの英語訳されたものです。
これを英語に訳したドリール博士は、トートから唯一、英語への翻訳を許可されたのだそう。
日本語訳された本も何冊か読みましたが、英語版とエネルギーがずいぶん違うのを感じます。
ドリール博士は、ホワイトブラザーフッドという学校を残しており、日本でもその教えを受け継いでいる方が何名かいます。
私は不思議な縁から、この本を入手し、その日本校へ一度だけ参加の機会を得ました。その時と翌日に自分の身体と心で感じた体験から、この教えは素晴らしいものだと実感しました。
私はこうして自分で現場へ足を運び、自分で体験することを大事にしています。
自分がインプットする情報は、すなわち自分で選んだ縁です。
そこから何を学びとするか、それを考えて選ぶ自由もあります。
なるべくシンプルに考えやすいようにするには、誰かの個人的な感情を受け止めすぎないことだと私は考えています。
怒りに溢れた文章を読めば、怒りが伝播してきます。
悲しみに溢れた文章を読めば、悲しみが伝わってきて染まりやすくなりますよね。
怒ることの前に、事実として出来事がまず存在しています。
一次情報とは、オリジナルな情報のこと。著者本人が体験から得た情報や、考察、調査、実験の結果などを差します。
それに対して二次情報とは、一次情報を解釈したもので、本人の体験や調査とは違います。
その事実をまず掴めるように、感情的な修飾語を省きながら情報の中の 「実」 に触れるよう心が得て行きましょう。
美味しいかどうかは食べてみないとわからないよね。
まず一次情報を探す。
たとえば賛成派と反対派の両方の意見を探してみる。
自分の体感や肌感覚とすり合わせていく。
欲しいもの、やりたいことについて、軽く友人に伝えておく。
私は 「カンブリア宮殿」 や 「ガイアの夜明け」 といった、経営者が登場する番組が好きで、よくチェックしています。
番組を見たら、実際にその場所へ行って、自分も体験するということを心がけています。
佐藤可士和さんの回で登場したユニクロパーク
幸い、関東は気軽にアクセスできるところの紹介が多いので、すぐに体験に行くことができる環境はとても恵まれていると思います。
横浜のメルセデス・アウトレット
参考までに読むカンブリア宮殿はこちらのページです。
テレビやインターネットは、誰かの考えというフィルターを通して発信されているものです。(二次情報)
見たら終わりにしないで、体験をして、体感をする。
そして情報と、実際の体感とのギャップを観察していきます。
これを積み重ねていくと、二次情報を鵜呑みにしたり、振り回されたりすることなく、情報のひとつとして活用をしていくことが可能になるのです。
自分で体験して、自分で考えていく。
これを繰り返していくと、自分の在り方も筋が定まってきます。
また、発する言葉には経験という知恵が乗ります。
何をするにも、「なぜ、それをするのか」 と理由が自覚できていると迷いが生まれません。
迷わないためには、大まかな方向性を自分で分かっていると良いですね。
情報を得ていくことも同じことが言えて、自分がどう生きたいかという 「あり方」 の方向性が分かっていれば、必要ない情報はすぐに手放していくことができます。
ただでさえ情報が多い現代を生き抜くには、何がいらないかを判断する知恵があれば助けになると私は考えています。
次回は、「自分にとって快適なお金と仕事の関係を見つけよう」 をテーマにお話ししますね。
----
バランスをもたらすのに、ゴビ(タピオカ)アゲートが助けになります。
兼ねてからリクエストが多かった講座を開講します。
自宅で学べるクリスタルヒーリング入門です。
10月2日、湘南サロンでの対面講座も日程が加わりました。
それでは、今日もこの言葉で。
愛は世界をつくる ~ Love makes the world. ~
竹内ミカの対面セッションは、22000円(90分) です。
こちらからお申込みいただけます。
セラピストプロデュースは、基本料金 33000円/回です。
ペースと内容については打ち合わせながら決めていきましょう。
お問い合わせはこちらからどうぞ。
メールマガジンはこちらです。(購読お申し込み後、確認メールが届きますのでメールボックスをご覧ください。)