先日12日土曜日に、開業準備講座をオンラインで行いました。
参加頂いた岡山県のNさん、長時間お疲れ様でした。
ご満足いただいたようでよかったです。
この講座はまず、オリジナルテキストと音声解説データで自習していただきます。
その後、参加者と講師(私または渡邉愛里先生)のスケジュールを合わせて
マンツーマンで講義を行います。
この講座のコンセプトは、「モヤモヤ感を残さない」です。
講座について詳しくは、こちらをごらんください。
ここ最近の仕事で、パートナーに助けられている案件がいくつかあります。
弁護士のパートナーには、2年がかりの案件を、さすがの力強さで解決していただきました。
おかげさまで最後の金融機関の払い戻しまでこぎつけることができました。
税理士には、遺言の案件で事前の相続税のシミレーションをしていただきました。
遺言者のファイナンシャルプランニングまでしてくれて、おかげで遺言者(=依頼者)
から感謝してもらえました。
この税理士先生には私のファイナンシャルプランもお任せしてます。
おかげでかなり助かっています。
司法書士のパートナーからは、遺産調査で貴重なアドバイスをいただきました。
おかげで遺産の見落としを回避できました。
以上3名に共通しているのは怒涛の専門力です。
もう、リスペクトの一言。芸術的と言っても過言ではありません。
そして、みなさん、超売れっ子です。
ただ、「私売れてます」なんて(下品な)ことは長い付き合いですが一言もお聞きしたことありません。
なぜ、そんなに売れるのか。
しかも、営業はしていない。
仕事が仕事を生んでいます。
私がパートナーの仕事を見て思うに、一言で言えば。
仕事ができるから。
これは、お客さんの願いを的確に実現できる力(=専門力)を有しているからできる業です。
行政書士でありがちな「専門分野を持つべきか」という議論?は、パートナーの仕事振りをみていると
恥ずかしいです。
そのそも、相談者は「専門家」だと思っているから相談するのです。
このことを忘れてはいけません。
ということで、相談者から「さすが、専門家は違いますね」の一言を頂けるように
今日もコツコツやることにします。
今、古都鎌倉駅前のスタバにいます。
毎年、親しかった方の命日に鎌倉霊園に行くのですが、
今日がその日なのです。
今日は雨。
雨の鎌倉もしっとりしていていいですね。
と言いつつ、スタバでPCをカチャカチャしてます(汗)
遺産分割業務の着手から2年経ってもうすぐゴールになります。
こういう案件もあります。
ヤフーニュースに
をアップしました。
遺言書保管法の知識は実務では不可欠です。ぜひお読みください。
※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
開業準備を効果的に進めるためのプログラムオンライン・マンツーマン講座
が半年の準備期間を経て、先月4月にスタートしました。
オンライン・マンツーマン講座では、
オリジナルテキスト×音声解説×オンライン・マンツーマン講座+継続支援
で、行政書士を活用して、自分の「スキ」を仕事にするサポートを行っています。
行政書士という資格を活用して、自分の〝スキ”を仕事にしたい方のご参加を
スタッフ一同お待ちしてます。
※すでに開業されている方でご参加希望の方はお問い合わせください。
※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
実務脳の習得にお役立てください。
※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
竹内豊のYahoo!ニュースと講談社現代ビジネスの連載記事。
遺言・相続業務の実務脳習得に役立つ!
※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
行政書士合格者のための開業準備オンライン・マンツーマン講座の講師
渡邉愛里先生のホームページはこちら。
Yahoo!ニュースに記事をアップしました。
遺言検索システムについてご紹介しました。
遺言・相続実務では必須の知識です。
※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
開業準備を効果的に進めるためのプログラムオンライン・マンツーマン講座
が半年の準備期間を経て、先月4月にスタートしました。
オンライン・マンツーマン講座では、
オリジナルテキスト×音声解説×オンライン・マンツーマン講座+継続支援
で、行政書士を活用して、自分の「スキ」を仕事にするサポートを行っています。
行政書士という資格を活用して、自分の〝スキ”を仕事にしたい方のご参加を
スタッフ一同お待ちしてます。
※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
実務脳の習得にお役立てください。
※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
竹内豊のYahoo!ニュースと講談社現代ビジネスの連載記事。
遺言・相続業務の実務脳習得に役立つ!
※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
行政書士合格者のための開業準備オンライン・マンツーマン講座の講師
渡邉愛里先生のホームページはこちら。
ヤフーニュースに記事をアップしました。
※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
開業準備を効果的に進めるためのプログラムオンライン・マンツーマン講座
が半年の準備期間を経て、先月4月にスタートしました。
オンライン・マンツーマン講座では、
オリジナルテキスト×音声解説×オンライン・マンツーマン講座+継続支援
で、行政書士を活用して、自分の「スキ」を仕事にするサポートを行っています。
行政書士という資格を活用して、自分の〝スキ”を仕事にしたい方のご参加を
スタッフ一同お待ちしてます。
※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
実務脳の習得にお役立てください。
※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
竹内豊のYahoo!ニュースと講談社現代ビジネスの連載記事。
遺言・相続業務の実務脳習得に役立つ!
※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
行政書士合格者のための開業準備オンライン・マンツーマン講座の講師
渡邉愛里先生のホームページはこちら。
今日、オンラインで渡邉愛里先生とミーティングをさせていただきました。
報酬の話になったので、
「いつ見積を提示しますか?」
と質問したところ、
「(最初の)面談です」
と即答が返ってきました。
激しく同意です。
私の経験上、最初の面談で見積を出せないと、受任率はガタ落ちします。
また、たとえ受任できたとしても思ったような報酬額を頂くのが困難になります。
満足行く報酬を得るには、面談時に業務を着手から完了まで見渡す力が求められます。
※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
開業準備を効果的に進めるためのプログラムオンライン・マンツーマン講座
が半年の準備期間を経て、先月4月にスタートしました。
オンライン・マンツーマン講座では、
オリジナルテキスト×音声解説×オンライン・マンツーマン講座+継続支援
で、行政書士を活用して、自分の「スキ」を仕事にするサポートを行っています。
行政書士という資格を活用して、自分の〝スキ”を仕事にしたい方のご参加を
スタッフ一同お待ちしてます。
※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
実務脳の習得にお役立てください。
※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
竹内豊のYahoo!ニュースと講談社現代ビジネスの連載記事。
遺言・相続業務の実務脳習得に役立つ!
※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
行政書士合格者のための開業準備オンライン・マンツーマン講座の講師
渡邉愛里先生のホームページはこちら。
紀伊國屋書店の売れ筋ランキングで、
拙著『行政書士のための遺言相続実務家養成講座』が3日連続1位になっています。
お買い上げいただいた方、ありがとうございます。
実務でお役に立てば幸甚です。
※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
開業準備を効果的に進めるためのプログラムオンライン・マンツーマン講座
が半年の準備期間を経て、先月4月にスタートしました。
オンライン・マンツーマン講座では、
オリジナルテキスト×音声解説×オンライン・マンツーマン講座+継続支援
で、行政書士を活用して、自分の「スキ」を仕事にするサポートを行っています。
行政書士という資格を活用して、自分の〝スキ”を仕事にしたい方のご参加を
スタッフ一同お待ちしてます。
※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
実務脳の習得にお役立てください。
※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
竹内豊のYahoo!ニュースと講談社現代ビジネスの連載記事。
遺言・相続業務の実務脳習得に役立つ!
※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
行政書士合格者のための開業準備オンライン・マンツーマン講座の講師
渡邉愛里先生のホームページはこちら。