『親に気持よく遺言書を準備してもらう本』他著書2冊
『週刊朝日』『婦人公論』『週刊スパ!』のコメンテーターの
行政書士竹内豊が遺言・相続実務で役立つ〝現場の生情報”を公開しています
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
たとえば、相続手続の報酬が100万円に決まったら
あなたは依頼人にどうやって請求しますか?
一般的には、まずは着手金として半額、
残りは業務終了してから振込み
といったところでしょうか
でも、着手金は半額と決められているわけではありません
依頼人と合意できれば、総額の6割でも7割でもかまいません
場合によっては、全額前払いでもOKです
また、残金をいつまで入金してもらうかもポイントです
できるだけ早く入金できるように工夫すべきです
同じ100万円の報酬でも
着手と同時に全額いただけるのと、
業務終了から1か月後にいただけるのでは
まったく価値が違います
より早く、確実に報酬をいただける工夫をしましょう
なお、当然のことながら、業務をスピーディーに確実に完遂することが
前提条件です