このブログは
行政書士竹内豊が
遺言・相続手続の実務で役に立ったノウハウと
実務を通して感じたことを
公開しています
本日は今年開業された行政書士の
関本史生先生が私の事務所を訪ねてくれました
関本先生のブログはこちらです↓
http://ameblo.jp/imioh/entry-11528933491.html
関本先生とはブログと
拙著『親に気持ちよく遺言書を準備してもらう本』
を通じて知り合いました
さて、関本先生は、永年勤めた音楽雑誌社の編集者としての
経験を活かして著作権分野と、遺言・相続業務を精力的に
取り組くんでいます
どの仕事も同じですが
新人とベテラン(一応10年以上としておきましょうか)の
明らかな違いは「経験値」です
「経験値」の高低は、業務の対応の早遅につながります
関本先生からは私のブログが実務情報を取得するのに
役立つとお言葉をいただきました
経験値は勉強や情報収集で補うことができます
このブログが、行政書士の開業予定の方や開業間もない方の
「経験値」UPに貢献できれば嬉しいです
これからもブログで「現場目線」で「すぐ役に立つ」
遺言・相続の実務情報を提供していきます
読者のみなさま、よろしくお願いします