遺言・相続手続 実務講座 その95 「相談料と遺言書作成の相関関係」 | 実務直結!行政書士 開業準備 実践講座

実務直結!行政書士 開業準備 実践講座

『そうだったのか!行政書士』『行政書士合格者のための開業準備実践講座』『行政書士のための遺言・相続実務家養成講座』他の著者・竹内豊が、失敗しないための開業準備について語ります。

このブログは
行政書士竹内豊が
遺言・相続手続の実務で役に立ったノウハウと
実務を通して感じたことを
公開しています



昨今は「無料相談」が当たり前という
風潮になっています

初回無料相談はもちろんですが、
「相談は(何度でも)無料」という
広告もめずらしくありません

無料相談は相談者と専門家の敷居を低くして
相談をしやくするメリットはあると思います
そのため集客にもつながるかもしれません

ただ、私の経験から申し上げると
相談料をいただいた方が、実際に遺言作成
までの受任につながる確率が高いです


「お金を払ったのだから遺言書を作らなければ!」
と遺言作成に積極的になるスイッチが入るのかもしれませんね