このブログは
「遺言の普及とすみやかな相続手続で社会に貢献する」をコンセプトに
開業13年、『親に気持ちよく遺言書を準備してもらう本』ほか2冊
『週刊朝日』『婦人公論』『週刊スパ!』の遺言・相続コメンテーターの
行政書士竹内豊が
・遺言・相続業務に関心がある行政書士をはじめとする士業の方
・行政書士の有資格者・受験生の方
・遺言・相続について関心のある市民の方に
「実務レベルの情報」を発信しています
さて、お客さまから
「早く・確実に・満足いく報酬をいただける方法」
として
「最初の面談」で「具体的なアクション」を起こす
ということをお話ししました
では、そのアクションとはなにか
私は、最初の面談で
「相続人調査」の承諾をお客さまから得ます
そして、その当日に職務上請求を役所にします
つまり
最初の面談で着手します
もちろん
そのためには
お客さまから「信頼」を得なければなりません
初回の面談で信頼を得るためになにをすべきかを
意識しているのとしていないのでは
かなり差が出ると思います