『舟を編む』視ました、兎団以来と ても縁がある陽子ちゃんと一緒に。
軽くネタバレあり感想です。
すごく好きなお話でした。恋愛、人間関係、仕事、生き方、何もかも不器用な主人公が不器用ながらもタイセツにして行って、辞書を造るお話。
辞書を造る事に出会えた事、素敵な同僚、友達、恋人、上司に出会えた事、たくさんの縁があり、踏み出す勇気を持てたからハッピーエンドにつながっている映画でした。
映画の後、ファミレスで縁の話をしました。うちはkanikusoに所属していた時の池袋演劇祭で兎団さんに出会わなければ、今お世話になっている人々にはほとんど会っていないと思うので。
今の仕事も、お芝居も、生活も、人間関係も、丸い球形の地球の輪の中、円の中で存在するタイセツな時間だから、和の中、縁の中で行こう、時には休憩しながらって思いました。
さ、今夜は兎団『人魚姫』最終稽古です。このメンバーで劇場に入る前に稽古場で出来る最後の稽古。いつまでも出来ると思うなみんなで芝居。
さ、楽しんで行きまっしょい♪
こんにちは、まっつんです。昨日は5月最後のオフ日でした。一昨日、共演者の出口君と朝3時まで作業をして、家に帰ったのが朝5時だったので、昼までは爆睡でした。
昼、起きてすぐに兎亭へ。兎団さんの作家さんが知り合いの人生相談をしてて、少しだけ同席してお話を聞いてました。なんか、面白い人でシアワセになってくれれば良いなと思いました。
3時くらいに渋谷に着き、旧東急東横線の渋谷駅ホームでゴールデンウィーク中開催のイベント、渋谷ドライロック5DAYSへ。ホームを探検したり、人間観察をしたりしながらビールをたらふく飲みました♪四種飲み比べセット二つとビール三杯。外国人タレントさんやおじいちゃん、鉄道マニアさんとお話しました。
イベントの帰りに情報を教えてもらった柴田屋酒店さんでお酒を飲んで、楽しくお話ししてから江古田の兎亭さんへ。誰かしら作業してるだろうしと思って差し入れを持って行き、その後家に帰りました。
いろんな作業を抱えてしっかりやりながら、セリフ入れも演技もしっかりやっている人が同じ座組に居るのに、心の中で演技の出来が悪いのを作業とか私生活のバタバタのせいにしそうになったことがある自分が嫌で、作業も演技ももっと気合い入れて行こうと思いました。
作業して、セリフ入れも一番に済ませ、演技プランもしっかり考えて来ている人と、作業せず、セリフも全然入れて来ず、演技プランも考えずに稽古に参加する人間が同じ値段の芝居に出たら、多分なんだこりゃってなるし、お客さんにはわかると思うので。
自分の出来ること、すべきことをしっかりと。出来ないことをしてくれてる人には感謝を忘れずに。集団の中で個人が出来る最良のことだと、うちは思ってます。
本番終了まで三週間。今回、演劇人生の分岐点を迎える人も居る公演。素敵な公演にしますので、興味のある方はぜひぜひ観に来てください。
兎団『人魚姫』最後まで全開で行きます。一人でも多いお客様のご来場を心よりお待ちしてます<m(__)m>
こんにちは、まっつんです。今日はいつの間にか良い天気ですね。
ゴールデンウィークって、大多数の会社員さんとかご家族からするとお金を使う週間だけど、非常勤の仕事の人にとってはお金を作る週間なんですよね。いずれにせよ黄金週間。
今日、この仕事について初めて、自分の能力不足で仕事が一軒減りました。半年間、平日毎朝行ってた家のおばあちゃんに嫌われて(?)、物が飛んできたりいろいろあって。
悔しいし、代わりに入る人に申し訳ないし、少しホッとしている自分に腹が立つし(..;)ま、笑顔で仕事してますけどね(^0^;)
この仕事は給料が良いわけでもないし、仕事内容も生活への影響も良いとは言えないです。でも、本当の優しさを探せる仕事だと思ってます。優しい言葉とか甘い言葉を囁いておけば良いんでしょ、みたいな見せかけの優しさでは続かない仕事だと思うので。
私生活でも、優しいと甘いって混同しがちだと思います。飲み屋でニコニコ笑って楽しくお話ししてるのは穏やかで優しいとか思われても良いとは思う、けど職場とか創作の場所でニコニコ笑って楽しくお話ししてるだけなら、それはけじめのない大人にしか見えないから。楽しいは計画的にってことかなと。自分に釘を刺してます、あいたたた(^0^;)
何にせよ、いろんなこと、物の違いがわかる大人になりたいですね(*^▽^*)
ゴールデンウィークって、大多数の会社員さんとかご家族からするとお金を使う週間だけど、非常勤の仕事の人にとってはお金を作る週間なんですよね。いずれにせよ黄金週間。
今日、この仕事について初めて、自分の能力不足で仕事が一軒減りました。半年間、平日毎朝行ってた家のおばあちゃんに嫌われて(?)、物が飛んできたりいろいろあって。
悔しいし、代わりに入る人に申し訳ないし、少しホッとしている自分に腹が立つし(..;)ま、笑顔で仕事してますけどね(^0^;)
この仕事は給料が良いわけでもないし、仕事内容も生活への影響も良いとは言えないです。でも、本当の優しさを探せる仕事だと思ってます。優しい言葉とか甘い言葉を囁いておけば良いんでしょ、みたいな見せかけの優しさでは続かない仕事だと思うので。
私生活でも、優しいと甘いって混同しがちだと思います。飲み屋でニコニコ笑って楽しくお話ししてるのは穏やかで優しいとか思われても良いとは思う、けど職場とか創作の場所でニコニコ笑って楽しくお話ししてるだけなら、それはけじめのない大人にしか見えないから。楽しいは計画的にってことかなと。自分に釘を刺してます、あいたたた(^0^;)
何にせよ、いろんなこと、物の違いがわかる大人になりたいですね(*^▽^*)