まっつんのお散歩☆ -22ページ目

まっつんのお散歩☆

日々、酒を飲み続ける男まっつんの、のんびりフワフワな日常を
マイペースに綴ります。

よろしければ、ぜひぜひ☆

遅くなりましたが、5/26(日)兎団『人魚姫』全日程終了致しました。観に来てくださったお客様、ご観劇を検討してくださった皆様、お手伝いくださった皆様、スタッフ様、共演者の皆様、誠にありがとうございました。


おかげ様で、全日程を無事終えることが出来ました。今回は兎団さんの看板女優の看板女優であり、五年来の友人、石黒礼子さんの休団前公演という事で、いつも以上に気合いの入っていた感じですが、要領の悪いうちはだいぶ空回りしました、多分(^0^;)


いろいろ迷惑かけてすみません<m(__)m>


今回の公演のテーマ、大好きでした。『永遠』、それは、君が見た光♪


、、、青雲だね、、、


世界も人間も何もかもが変わる物で、変わらないと進まないのはわかるけど、それでも永遠に続くモノ、遺るモノを求めるのは、何なんですかね。


人は寂しいモノですから、、、


次の兎団さんもうちはお世話になります。兎団さんの作品テーマとかカラー、大好きなので。


ただいま、劇団ギルドさんの稽古中。その後は劇団カッコカリさんにお世話になる予定です。


ふつつかものですが、これからもよろしくお願いします。本当に本当にありがとうございました(*^▽^*)

おはようございます。まっつんです。
今日はついに『人魚姫』の千秋楽、今回の舞台の最後の日です。
今回の舞台のテーマ永遠ではないけれど、永遠に終わらなければ良いのにと思います。

残り2ステージ。今回も仕掛けや歌や踊り満載の2時間弱。クライマックスは必見です。



2013年5月24(金)~26日(日) 全6回公演
*アートスペースサンライズホール開場30周年記念公演*
兎団13『人魚姫~海賊編~』

兎団 オリジナルSF大河ロマン『StarDust Tales』第3話。
(一話完結のシリーズですので、初めての方にもお楽しみいただけます)
トライス号が星に降り立ってから1,200年後、時は”大航海時代”
セイレーンやクラーケン、人魚など魔物でいっぱいの海に、悩める僧侶と、引退した大海賊、その子分どもが永遠を夢見て漕ぎ出した!

テーマは「永遠の命」
人魚姫とはなんなのか?永遠には何が要るのか?
冒険ロマン+哲学+恋愛+「80年代小劇場の薫り」
今回も盛り沢山の二時間弱!


脚本:能登千春 演出:斉藤可南子
出演:石黒礼子 斉藤可南子
   清水敏夫(以上 兎団)
小嶋茜 祥 佐藤武(劇団CHAN'T)
 鈴木詩織(I'NN) たかやま
弦巻秀人(劇団カッコカリ/劇団宇宙キャンパス)           出口健太 兎村樹奈(劇団Ya-taro)
野口圭太(演劇ユニットイトマキエイ)
松尾武志 柳橋龍


■2013年5月24(金)~26日(日) 全6回公演
 24(金) 14:00/19:00
 25(土) 13:00/18:00
 26(日) 11:00/16:00
※開場は開演の各30分前です

■アートスペースサンライズホール(東池袋)
 豊島区南池袋4-19-6日の出ビルB1
 03-3985-3986
 地下鉄有楽町線東池袋駅5番出口より徒歩2分
 都電荒川線東池袋四丁目駅徒歩2分
 JR池袋駅東口より徒歩18分

■前売・当日共 一般2200円 高校生以下1200円
※高校生以下チケットは当日のみ、要年齢証明
※前売りのみ特典有り!2種類から選択できます。
1☆上演脚本プレゼント 2☆SDTガイド本プレゼント
(前売り券ご購入の方が対象です。ご予約・当日清算は対象外となります)


■ご予約
https://okepi.net/torioki-m/booking_form.aspx?said=7fb5c650-cc6e-42dc-addd-cc1dffaefe71 にてご自身で予約して頂けます。よろしくお願いします<m(__)m>
※兎団HP「次回公演」ページのご予約フォームからも、まつお扱いでチケットのご予約ができます


■兎団HP
http://members3.jcom.home.ne.jp/ouka-usagi/


連絡がつきづらい場合もありますが、当日券絶賛販売中ですので、急に予定が空いたとうで観に来れそうでしたら、受付でまつお扱いでと伝えて頂ければと思います。一人でも多くのお客様のご来場・ご観劇、心よりお待ちしております☆
こんにちは、まっつんです。仕事と仕事の間に江古田のミスドでコーヒー飲みながらブログ書いてます。営業回りのサラリーマンさんみたいだけど、訪問介護中です。次のおうちはあと30分後。


昨日は兎団『人魚姫』最終稽古でした。実寸がとれる稽古場で、スタッフさん全員集合での通し稽古。気合い入りまくりでした。


細かいミスはそれぞれありつつも最終稽古に相応しい稽古が出来たのではと思いつつ、ここから2日は稽古が空くので、コンディションに気をつけます。


今回は兎団さんの看板女優、石黒礼子さんの休団前の最終公演。稽古帰りに兎団の劇団員さんお二人とご飯を食べて、駅でお別れする時に、しばらくこの光景は最後になるのかと思うと感慨深いです。10本以上共演してるし、五年くらいの付き合いだし。


どこの劇団さんもそうだけど、兎団さんは劇団員さんが本当にたくさんの役割をすごく真面目に頑張っている劇団さんで、だからすごく好きです。真面目に頑張っている人達が幸せになれるべきだと本当に思います。


うちは何もかも微力ですが、少しでも幸せに向かう力の手助けになれば良いなと思います。


5/24~26日、アートスペースサンライズホールにて、心を込めてお送りします。一人でも多くの方のご来場、心よりお待ちしてます。よろしくお願いします<m(__)m>