石垣島から沖縄本島・那覇へ。沖縄ステーキを楽しむ☆石垣/那覇/糸満旅行記⑥【2022.2.13】 | しろ☆くろ

石垣島から沖縄本島・那覇へ。沖縄ステーキを楽しむ☆石垣/那覇/糸満旅行記⑥【2022.2.13】

【石垣/那覇/糸満旅行記⑤】の続きになります。

 

石垣島滞在4日目。日頃の行いが悪いからか(苦笑)、この日も朝から大雨。さすがに旅先で2日連続の大雨にはテンションが下がってしまいます…

 

image

 

 

朝食はまたまたポーク玉子おにぎり。珍しいハッシュポテトをいただきましたが、これがとても美味しかったです。

 

image

 

 

この日の午後には石垣島を離れてしまうため、雨の降る中ではありますが朝からマリーンズのキャンプ見学へ。室内練習場の限られたスペースでほぼ動けずでしたが、ウォーミングアップの様子を見学したのでした。

 

image

 

※この日のキャンプレポは こちら から。

 

 

10時30分頃にキャンプ地をあとにして、やってきたのは730交差点すぐの「エンダー」こと A&W 。日本だと沖縄にしかないハンバーガーのチェーン店です。

 

image

 

 

余談ですが、地元の人がA&Wのことをエンダーと呼ぶのは、沖縄の基地で働くアメリカ人の「エイアンドダブリュー」のネイティブな発音が「エンダー」と聞こえたことが由来しているそうです。面白いですよね~

 

image

 

 

こちらは「飲むサロンパス」と呼ばれる ルートビア にアイスクリームを浮かせた「ルートビアフロート」。好き嫌いがハッキリとわかれるルートビアですが、私は大好きです。

 

image

 

 

The A&Wバーガーをいただきました。ビーフパティにレタスとトマト、そしてオニオンリング・クリームチーズ・黒糖ペッパーポークと盛りだくさんで、以前にも食べたことがありましたがとにかく美味しいハンバーガーでした☆

 

image

 

 

雨の730交差点に佇むぱいーぐる。遠目から観るとシュールです。

 

image

 

 

歩いてやってきたのは、離島ターミナルの中にあるこちらの 七人本舗 さん。

 

image

 

 

目的は美味しいと評判の マリヤシェイク 。今回初めていただきましたが、牛乳の風味がたっぷりの濃厚な味わいで、人生で最も美味しいシェイクでした!ここは絶対再訪です♪

 

image

 

 

離島ターミナルから走らせてきた車を空港すぐのレンタカー屋さんに返却し、石垣空港 へ戻ってきました。

 

image

 

 

搭乗手続きを済ませ、ブルーシールのアイスをいただきます。つい先ほどシェイクをいただいたばかりでしたが(苦笑)

 

image

 

 

これから14時20分発のANAの便に乗り、沖縄本島・那覇への移動です。

 

image

 

 

この日は沖縄本島も天気が悪く、機内からの景色も今一つ。

 

image

 

 

ちょうど1時間後の15時20分に沖縄・那覇空港 に到着。4日前に羽田から到着した時のことを思い出します。

 

image

 

 

4日前には羽田からの飛行機の遅れで終電を逃したゆいレールですが、今回は昼間なのでもちろんこちらで移動です。

 

image

 

 

以前にも当ブログで紹介したことがありましたが、沖縄のモノレール・ゆいレールの那覇空港駅は、日本最西端の駅になります。

 

image

 

 

窓が広く独特な内装のゆいレールの車内。綺麗で快適です。

 

image

 

 

約13分で県庁前駅に到着。

 

image

 

 

那覇のメインストリートである 国際通り を歩きます。通りの入口ではシーサーがお迎え。

 

image

 

 

こちらはかつての首里城の正殿を模した「御菓子御殿」という有名なお店。沖縄のお土産が揃ってます。

 

image

 

 

そして国際通り沿いのホテルにチェックインを済ませ、しばし部屋でゆっくり過ごします。

 

image

 

 

17時を過ぎた頃にホテルを出発。まだ雨が降ってますが、お腹が空いてるので仕方ありません(苦笑)

 

image

 

 

コロナの影響ですっかり外国人観光客の姿が見えなくなった日本の観光地ですが、中でもここ那覇はそれが顕著に出ているようでした。

 

image

 

 

平和通り商店街へ。ここのアーケードの雰囲気が好きなのです。

 

image

 

 

沖縄の民芸品やTシャツなどのお店が並びます。少しだけ買物をしました。

 

image

 

 

この日の夕食は ステーキハウス88 さんでいただきます。沖縄ステーキの人気店です☆

 

image

 

 

まずはもちろんオリオンビール。沖縄で飲むオリオンビールはホントに美味しい!

 

image

 

 

開店時間に合わせて入店しましたが、ものの15分程で満席になりました。出遅れなくてよかったです♪

 

image

 

 

セットのスープ。クラムチャウダーっぽい味だったかも。

 

image

 

 

テンダーロインステーキをいただきました。安くて美味しい沖縄ステーキ、最高です☆

 

image

 

 

沖縄でステーキと言えばA1ソースですが、お店オリジナルのS1ソースというのもありました。パンチが効いていて癖になる美味しさでした。

 

image

 

 

レジの横にあったステーキを食べるシーサー。面白いですね♪

 

image

 

 

那覇でのんびり食事するのは2017年以来。久々の国際通りでのディナーを楽しむことができました♪

 

image

 

 

…ということで、石垣島から那覇へと移動したこの日はこれで終了。前日に引き続き1日中降り続く雨には悩まされましたが(苦笑)、大好きな沖縄グルメを楽しんで、それなりに満足度の高い1日になったのでした☆

 

 

【石垣/那覇/糸満旅行記⑦】へ続きます。

 

 

いつもありがとうございます。最後にこちらをポチッとしていただけると嬉しいです パンダ

 

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
にほんブログ村

 

 

【国内旅行記】…過去の国内旅行記のまとめ。

【海外旅行記】…過去の海外旅行記のまとめ。

【instagram】…鍵かけてますがフォローリクエストは受け付けてます。

 

 

[2022・石垣/那覇/糸満旅行記]

 

2022.02.10 【7回目の石垣島。名店・ひとしのマグロに酔いしれる】

2022.02.11 【石垣牛のハンバーガーから6年振りに楽園・竹富島へ】

2022.02.11 【星砂のカイジ浜から美しいコンドイビーチ・西桟橋へ】

2022.02.11 【美しいアイヤル浜から、石垣島の定番・石垣牛の焼肉】

2022.02.12 【雨の石垣島。八重山博物館と地元の郷土料理を楽しむ】

2022.02.13 【石垣島から沖縄本島・那覇へ。沖縄ステーキを楽しむ】

2022.02.14 【ひめゆりの塔から具志川城。糸満の観光地を散策する】

2022.02.14 【正殿焼失後の首里城から、沖縄ステーキで旅を締める】