佐賀シリタカ 羽生くんの経済効果 | 羽生結弦くんにメロメロ♡めろん

羽生結弦くんにメロメロ♡めろん

羽生結弦くんを絶賛応援中!!好き過ぎて妄想小説も書いてます。みんなで溢れる想いを共有しませんか?







こんにちはー!


昨日、自分のブログで紹介したスカパー!TVガイド…自分で紹介したくせに雑誌ばかり増えちゃって仕舞っておく本棚も埋まってるんだよなぁなんて迷ってたら…

どこも受付終了してたガーン

ひゃー!どーしよ!←途端に欲しくなる


我が街には本屋は無いし、あっても街中の小さな本屋に並ぶのか?

そのうち楽天か密林で予約復活してくれるのを待つしかないかあせる


みんなは予約出来たかな?ニコニコ




さて!昨日の情報から。ラッキーな方いましたね!見せてくれてありがとうございます。


keepsmileさん 

 

世の中には当たる人がいるんだよねぇ…

その、そらっちに羽生くんが触れてサインしたんだと思うとドキドキ!匂い嗅いじゃうわ!



そして明日!CS難民の人にも嬉しいBS放送。

BS日テレイベント 

 


内容はCSと同じかな?と思いつつ録画予約!


そして明日がRE_PRAY横浜の申し込み締め切りだからね。忘れずに! 

私も申し込み済だけど、ホントにその席でいいのかもう1回、検討してみるあせるあせる




ちょっと他には…演技は見てないけど昨日からインハイだったのね。

百音ちゃん、2位発進。転倒しちゃったのね。でもFSで巻き返せる!来月は四大陸選手権だもんね。怪我しないように、良いイメージを作って欲しいなお願い


Mappeさん 

 




男子は佳生くん、ダントツ。みんなfSも頑張って!

Mappeさん 

 




  ↓トートツだけど懐かしい写真が出て来たのでw




ここでちょっとRE_PRAY佐賀の事を。


昨日、九州のローカル番組「シリタカ!」でRE_PRAY佐賀が取り上げられていました。



↓公式さんで見れるの嬉しい





ここでも紹介した佐賀駅構内にあるお土産コーナー内の末崎園さんの「嬉野和紅茶 柚子ブレンド」がめちゃくちゃ売れた話。


通常なら1ヶ月で50~100個の売上の所が、この3日間で1500個、1年分売れたと!




工場の分も出してきて、それでもオンラインショップのも完売。
凄い勢い!私は運良く買えたけど540円というお手頃価格だったし、もっと買えば良かったなぁと。

以前、試合かショーで長野に行った時、お焼きの店が2軒並んでいて、片方の店は店頭に「柚子味のお焼き」を置いていたら、そちらの店だけ長蛇の列だった。

アンテナ張って戦略も大切!

末崎園さんはイラスト入りの大きなPOPが幸をそうしたと思うけど、他の店も柚子味は売れてたなぁ。


そして開催前に、東スポで出していた佐賀の羽生結弦経済効果の試算を元にした数字も紹介してました。

東スポ 


↑でもこの記事では宿泊客は全体の1割と予想しての計算。

実際は海外からの客も多かったし確実に5~7割は宿泊客だったのでは?

すると数字はもっと大きいものになるよね。


こりゃあ、どこの県も招待したくなるんじゃないかしら?



私としては今年は無理でも来年、石川県の被災地や被災された方々の生活が落ち着いた頃に石川県でショーをやってくれるといいなと思う。




佐賀も…行くまでは佐賀って何があるんだろ?って思ってたけど(失礼なあせる)
あ、↑の番組で知ったけど行ってみたい都道府県ランキングで2022年は最下位、昨年はブービーだったのね。いやぁ食べ物も美味しかったし今回行けなかった温泉も良さそうだったし、良い所たくさんあるよね。全国へのPR不足なのかなぁ?


でもSAGAアリーナが出来たから、行った人はみんな佐賀の良さに気づくと思う。




ちょっと残りのレポを(ドサクサ)

14日は女神様のおかげで雪肌精当選の同行をさせてもらいました。
お誘いしたのに断られた方もいたとか。
もったいないーー!でもそのおかげで私に幸運が回ってきた訳だけどあせる

↑なんて素敵な招待状!でもこれチケットと引換に渡さないとならないので記念にパチリさせて貰いました。 



待ち合わせ時間ギリギリに着いたので慌ててキッチンカーで買って食べたシシリアンタコス。

美味しかったけどホントはご当地グルメのシシリアンライス食べたかったあせる



ご招待された席はこんな感じの眺め。
スタンドの最前だったので前が少し広め。
プロジェクションマッピングもめちゃくちゃ綺麗に見れたし、羽生くんの伸びるスケートが堪能出来ました!

14日に観た時の感想や想いは前に書いたので…日にちが過ぎていくと薄れゆく記憶と共に感情も移りゆくと思うので活字にするのはあの時のままで。

 
 帰りに遭遇、ガタゴロウ。





RE_PRAYバスの表示はなかなか出会えなくてこれが精一杯あせる

あ!私が泊まったホテルも写ってる!ある意味2ショットドキドキ



佐賀最後の夜は「とも蔵」という店へ(ちびまる子ちゃんのじいちゃん?)
佐賀牛ーーードキドキドキドキドキドキ




ここでもイカの活け造り!


この店は友達が前日に予約してくれてて。

2人だったのでカウンターだけど予約が取れた。他の席は満席だったみたいで。


私たちが通されたのはカウンターの奥行きが広めの6人座れるカウンターの真ん中の席。


すると…右隣がご夫婦で奥さんが水色のRE_PRAYパーカー着てて…


左隣の客が帰ってすぐに入ってきたのが、同じく水色RE_PRAYパーカーの女性2人組み。


私と友達も水色パーカーだったのでまるで部活?ユニフォーム?みたいにみんなで盛り上がってました笑

 


私は羽生くんがいたから


羽生くんを見るために遠征するんだけど、見る幸せだけでなく、こうやって観光できたり、美味しいものを食べたり、遠征しなけれぱ、ゆづファンになっていなければ出会うこともなかった人達に知り合えて楽しい時間を過ごせたこと。

お金では買えない幸せ、一生の想い出が重なっていく。


それもこれも健康でいられたから(骨折まだ治ってないケド)

家族も健康で今は親の介護もなく、子供も成人しているという環境にあるから。 



当たり前ではない日常の小さな奇跡が重なって幸せを感じられる事に感謝して大切にして行きますニコニコ




買ったお土産!福岡のも多いけどw

この他にも友達に買ったお土産もあるし、

かなり買ったなぁ。いつも酒の肴が多いけど今回はスイーツ多め。




では!今朝、再放送してた、羽生くんが見たであろう広島がテーマの番組、見よう。

14日に放送してた時は支度しながらだったから、ちゃんと見れてなかったし。



羽生くんはあの若さで(もっと前からだけど)


震災だけでなく戦争や世の中に起こっている悲しい出来事も見て考えて発信しようとしてくれている。


人間、誰しも自分の生活だけでも大変なのに。 


nottestellataのチケットも今回、電子じゃなくて何で紙なんだろう?って、転売ヤーが横行するよねっていうリスクもありながら、紙チケットだった理由は…


もしかして地元の方や被災地の方、ご高齢でスマホを持たず、電子チケットなんてやり方も分からない人も見に来れる為かな?って思うのよ。


私が勝手に想像してるだけだけどね。

 


でもそうやっていつも心砕いている人の様な気がしませんか?お願い



とことん優しい人。


誰よりも優しい人が


両手いっぱい幸せを感じられますように。







では!みんな良い午後をー!



↓押してくれたら励みになりますニコニコ
人気ブログランキング
人気ブログランキング