曲ブログ15 | It ran rise. More high place.

It ran rise. More high place.

駆け上がれ。もっと高いところまで。

久しぶり。このブログ。

 

誕生日が終わって、結構仕事が激務で、家に帰ってきたら音楽聞いて寝るみたいな生活して一日が終わってたので、やっと書こうと思う気になりました(笑)

 

どうでもいいですが、自分は昨日から5連休です。

パワスト宮古が楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

今回は・・・・

 

 

SCANDAL

image

 

 

です

 

 

 

 

 

 

この曲は、確か5年前くらいにとある動画のBGMで使われてて、誰のなんて曲なんだろう~?って思って歌詞で検索して、見つけた気がします。

サビのフレーズがずっと頭から離れなくて、ここ最近また聞き始めたって感じです。

まさに血液型O型の典型的特徴ですね。

飽きるまで聞きこんで、時間が経過した後に聞くとまたハマると・・・(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

泣き出しそうな街を背に

TVのニュースでは新しい生命(いのち)の誕生を

みんなが祝い笑ってる

こんな風に僕だって

生まれ変われたらと思ってる

 

 

 

 

 

 

 

人生・・・一度きり・・・・

だからこそ、もっといい人生がよかったなあ

なんて何回も何回も思いました。

 

ライブハウスに足を運んでからは、あまりそう思うことはなくなりました。

なんか、「生きててよかったなあ」って思うことの方が増えました。

 

生まれ変わったら

ってワードは好きなようで嫌いでもあります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やり直すことも

繰り返すことも

簡単じゃないから

少し悩んでいるけれど

明日はうまくやれるって

心のどこかで思ってる

 

ストップできないから慎重に

イメージして朝を待つ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高校生のサッカーの試合前

国家資格の試験前日

就職試験の前日

 

ド緊張で寝れなかったのを今でも鮮明に覚えてます。

イメージするってことが大切だけど、

同時に大変だって思います。

イメージした中で、邪念が邪魔しようとしてきます。

それが、自分の中の邪念で、なかなかどいてくれない。

 

でもどうやったって明日は来る。

だから、出来るだけ、出来るだけ、

今までに感じてきた日々のいい感触を思い出す。

 

 

懐かしいなあ(笑)

 

 

最近はライブの前とか、ドキドキしますね。

その時にはイメージするってより、

自分のありのままを出すって思うことが多いですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

目を開ければ新しい僕がいる

今からだって描いていける

履きなれた靴でいつもより軽快に

踏み出せばなんでも飛び越えられる

イメージした理想は現実より難しいが

いつだって新しいスタートは切れる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この歌詞を改めて見て、聞いてみると

思い浮かべるのはライブハウスでした。

 

ライブハウスっていろんな経験できると思うんです。

 

くだらない毎日から抜け出したくて。

辛いことがたくさんあって。

何もかもすっぽ抜かして、逃げ出したくて。

 

そう思う日々があるから、ライブハウスに行く。

 

そうすれば、自分の人生にはなかった日々に出会う。

 

 

それが、自分は思い描いてたイメージ通りでも、

そうじゃなくても、

次に日からは、違うスタートが切れるんだよな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだ見ぬ明日にアラームをセットして

涙をぐっと堪えて夢を見よう

月や星が雲に覆われていても

変わらずにこの街を照らしているから

目指していた理想(みらい)が現実(いま)と違っていても

大丈夫 どんな場所へも まだ自由にいける

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

目の前が見えなくなっても

光を見失っても

もうやめたくなっても

 

いつだって、自分の光のなる存在は、逃げないよ。

 

そういう存在になれたらいいなって思わせてくれる歌でした。